Sun Cluster 3.0 U1 のシステム管理

ディスクデバイスグループを保守状態にする

デバイスグループを保守状態にすることによって、デバイスのいずれかにアクセスされたときに、デバイスグループが自動的にオンラインになることを防ぎます。デバイスグループを保守状態にする必要があるのは、修理手順において、修理が終わるまで、すべての入出力活動を停止する必要がある場合などです。また、デバイスグループを保守状態にすることによって、別のノード上のディスクセットまたはディスクグループを修復していても、当該ノード上のディスクデバイスグループはオンラインにならないため、データの損失を防ぎます。

  1. デバイスグループを保守状態にします。


    # scswitch -m -D disk-device-group
    

  2. 修理手順を実行するときに、ディスクセットまたはディスクグループの所有権が必要な場合は、ディスクセットまたはディスクグループを手動でインポートします。

    • Solstice DiskSuite の場合


      # metaset -C take -f -s diskset
      


    注意 - 注意 -

    SDS ディスクセットの所有権を取得する場合、デバイスグループが保守状態にあるときは、metaset -C take コマンドを使用する必要があります。metaset -t を使用すると、所有権の取得作業の一部として、デバイスグループがオンラインになります。VxVM ディスクグループをインポートする場合、ディスクグループをインポートするときは、-t フラグを使用する必要があります。こうすることによって、当該ノードが再起動した場合に、ディスクグループが自動的にインポートされることを防ぎます。


    • VERITAS Volume Manager の場合


      # vxdg -t import disk-group-name
      

  3. 必要な修理手順をすべて実行します。

  4. ディスクセットまたはディスクグループの所有権を解放します。


    注意 - 注意 -

    ディスクデバイスグループを保守状態から戻す前に、ディスクセットまたはディスクグループの所有権を解放する必要があります。解放しないと、データを損失する可能性があります。


    • Solstice DiskSuite の場合


      # metaset -C release -s diskset
      

    • VERITAS Volume Manager の場合


      # vxdg deport disk-group-name
      

  5. ディスクデバイスグループをオンラインにします。


    # scswitch -z -D disk-device-group -h nodelist
    

例 - ディスクデバイスグループを保守状態にする

次に、ディスクデバイスグループ dg-schost-1 を保守状態にし、修理作業後に保守状態から戻す例を示します。


[ディスクデバイスグループを保守状態にする]
# scswitch -m -D dg-schost-1
 
[必要であれば、ディスクセットまたはディスクグループを手動でインポートする]
For Solstice DiskSuite:
  # metaset -C take -f -s dg-schost-1
For VERITAS Volume Manager:
  # vxdg -t import dg1
  
[必要な修理手順をすべて実行する]
  
[所有権を解放する]
For Solstice DiskSuite:
  # metaset -C release -s dg-schost-1
For VERITAS Volume Manager:
  # vxdg deport dg1
  
[ディスクデバイスグループをオンラインにする]
# scswitch -z -D dg-schost-1 -h phys-schost-1