Sun Cluster 3.0 12/01 データサービス開発ガイド

データサービスの作成と検証

この節では、データサービスを作成および検証する方法について説明します。

キープアライブの使用方法

サーバー側で TCP キープアライブを有効にしておくと、サーバーはダウン時の (または、ネットワークで分割された) クライアントのリソースを浪費しません。(長時間稼働するようなサーバーで) このようなリソースがクリーンアップされない場合、浪費されたリソースが無制限に大きくなり、最終的にはクライアントに障害が発生して再起動します。

クライアントサーバー通信が TCP ストリームを使用する場合、クライアントとサーバーは両方とも TCP キープアライブ機構を有効にしなければなりません。これは、非高可用性の単一サーバーの場合でも適用されます。

他にも、キープアライブ機構を持っている接続指向のプロトコルは存在します。

クライアント側で TCP キープアライブを有効にしておくと、ある物理ホストから別の物理ホストに論理ホストがフェイルオーバーまたはスイッチオーバーしたとき、(接続の切断が) クライアントに通知されます。このようなネットワークアドレスリソースの転送 (フェイルオーバーやスイッチオーバー) が発生すると、TCP 接続が切断されます。しかし、クライアント側で TCP キープアライブを有効にしておかなければ、接続が休止したとき、必ずしも接続の切断はクライアントに通知されません。

たとえば、クライアントが、実行に時間がかかる要求に対するサーバーからの応答を待っており、また、クライアントの要求メッセージがすでにサーバーに到着しており、TCP 層で認識されているものと想定します。この状況では、クライアントの TCP モジュールは要求を再転送し続ける必要はないので、クライアントアプリケーションはブロックされて、要求に対する応答を待ちます。

TCP キープアライブ機構は必ずしもあらゆる限界状況に対応できるわけではないので、クライアントアプリケーションは、可能であれば、TCP キープアライブ機構に加えて、独自の定期的なキープアライブをアプリケーションレベルで実行する必要があります。アプリケーションレベルのキープアライブ機構を使用するには、通常、クライアントサーバー型プロトコルが NULL 操作、または、少なくとも効率的な読み取り専用操作 (状態操作など) をサポートする必要があります。

HA データサービスの検証

この節では、高可用性環境における実装を検証する方法について説明します。この検証は一例であり、完全ではないことに注意してください。実際に稼働させるマシンに影響を与えないように、検証時は、検証用の Sun Cluster 構成にアクセスする必要があります。

リソースグループが物理ホスト間で移動するような場合を想定して、HA データサービスが適切に動作するかどうかを検証します。たとえば、システムがクラッシュした場合や、scswitch(1M) コマンドを使用した場合です。また、このような場合にクライアントマシンがサービスを受け続けられるかどうかも検証します。

メソッドの呼び出し回数への非依存性を検証します。たとえば、各メソッドを一時的に、元のメソッドを 2 回以上呼び出す短いシェルスクリプトに変更します。

リソース間の依存関係の調節

あるクライアントサーバーのデータサービスが、クライアントからの要求を満たすために、別のクライアントサーバーのデータサービスに要求を行うことがあります。このように、データサービス A が自分のサービスを提供するために、データサービス B にそのサービスを提供してもらう場合、データサービス A はデータサービス B に依存していると言います。この要件を満たすために、Sun Cluster では、リソースグループ内でリソースの依存関係を構築できます。依存関係は、Sun Cluster がデータサービスを起動および停止する順番に影響します。詳細は、scrgadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

あるリソースタイプのリソースが別のリソースタイプのリソースに依存する場合、データサービス開発者は、リソースとリソースグループを適切に構成するようにユーザーに指示するか、これらを正しく構成するスクリプトまたはツールを提供する必要があります。依存するリソースを依存されるリソースと同じノード上で実行する必要がある場合、両方のリソースを同じリソースグループ内で構成する必要があります。

明示的なリソースの依存関係を使用するか、このような依存関係を省略して、HA データサービス独自のコードで別のデータサービスの可用性をポーリングするかを決定します。依存するリソースと依存されるリソースが異なるノード上で動作できる場合は、これらのリソースを異なるリソースグループ内で構成します。この場合、グループ間にはリソースの依存関係を構築できないため、ポーリングが必要です。

データサービスによっては、データを自分自身で直接格納せず、別のバックエンドデータサービスに依頼して、すべてのデータを格納してもらうものもあります。このようなデータサービスは、すべての読み取り要求と更新要求をバックエンドデータサービスへの呼び出しに変換します。たとえば、すべてのデータを SQL データベース (Oracle など) に格納するようなクライアントサーバー型のアポイントメントカレンダサービスの場合、このサービスは独自のクライアントサーバー型ネットワークプロトコルを持っています。たとえば、RPC 仕様言語 (ONC(TM) RPC など) を使用するプロトコルを定義している場合があります。

Sun Cluster 環境では、HA-ORACLE を使用してバックエンド Oracle データベースを高可用性にできます。つまり、アポイントメントカレンダデーモンを起動および停止する簡単なメソッドを作成できます。Sun Cluster でアポイントメントカレンダのリソースタイプを登録できます。

アポイントメントカレンダアプリケーションが Oracle データベースと同じノード上で動作する必要がある場合、エンドユーザーは、HA-ORACLE リソースと同じリソースグループ内でアポイントメントカレンダリソースを構築して、アポイントメントカレンダリソースを HA-ORACLE リソースに依存するようにします。この依存関係を指定するには、scrgadm(1M) の Resource_dependencies プロパティを使用します。

アポイントメントカレンダリソースが HA-ORACLE リソースとは別のノード上で動作できる場合、エンドユーザーはこれらのリソースを 2 つの異なるリソースグループ内で構成します。カレンダリソースグループのリソースグループ依存関係を、Oracle リソースグループ上で構築することもできます。しかし、リソースグループ依存関係が有効になるのは、両方のリソースグループが同時に同じノード上で起動または停止されたときだけです。したがって、カレンダデータサービスデーモンは、起動後、Oracle データベースが利用可能になるまで、ポーリングして待機します。この場合、通常、カレンダリソースタイプの START メソッドは単に成功を戻すだけです。これは、START メソッドが無限にブロックされると、そのリソースグループがビジー状態になり、それ以降、リソースグループで状態の変化 (編集、フェイルオーバー、スイッチオーバーなど) が行われなくなるためです。しかし、カレンダリソースの START メソッドがタイムアウトまたは非ゼロで終了すると、Oracle データベースが利用できない間、リソースグループが複数のノード間でやりとりを無限に繰り返す可能性があります。