Sun Cluster 3.1 10/03 のシステム管理

クラスタノードを起動する


注 –

クラスタノードの起動方法は、定足数 (quorum) の構成によって変わる場合があります。2 ノードのクラスタでは、クラスタの定足数の合計数が 3 つになるように定足数デバイスを構成する必要があります (各ノードごとに 1 つと定足数デバイスに 1 つ)。この場合、最初のノードを停止しても、2 番目のノードは定足数を保持しており、唯一のクラスタメンバーとして動作します。1 番目のノードをクラスタノードとしてクラスタに復帰させるには、2 番目のノードが稼動中で必要な数のクラスタ定足数(2 つ) が存在している必要があります。


  1. 停止したクラスタノードを起動するために、そのノードを起動します。


    ok boot
    

    クラスタコンポーネントが起動すると、すべてのノードのコンソールにメッセージが表示されます。


    注 –

    クラスタメンバーシップを取得できるように、クラスタノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


  2. ノードが問題なく起動し、オンラインであることを確認します。

    scstat(1M) コマンドを使用してノードの状態を表示します。


    # scstat -n
    


    注 –

    クラスタノードの /var ファイルシステムが満杯になると、そのノード上では Sun Cluster が再起動できなくなる可能性があります。この問題が発生した場合は、満杯の /var ファイルシステムを修復するを参照してください。


例—クラスタノードの起動

次に、ノード phys-schost-1 を起動してクラスタに結合させたときのコンソールの出力例を示します。


ok boot
Rebooting with command: boot 
...
Hostname: phys-schost-1
Booting as part of a cluster
...
NOTICE: Node 1: attempting to join cluster
...
NOTICE: Node 1: joined cluster
...
The system is coming up.  Please wait.
checking ufs filesystems
...
reservation program successfully exiting
Print services started.
volume management starting.
The system is ready.
phys-schost-1 console login: