Sun Cluster ソフトウェアのインストール (Solaris OS 版)

データ複製の有効化例

この節では、構成例のデータ複製をどのように有効にするかを説明します。 この節では、Sun StorEdge Availability Suite 3.1 ソフトウェアコマンドの sndradmiiadm を使用します。 これらのコマンドについては、『Sun Cluster 3.0 and Sun StorEdge Software Integration Guide』を参照してください。

主クラスタで複製を有効にする
  1. スーパーユーザーとして nodeA にアクセスします。

  2. すべてのトランザクションをフラッシュします。


    nodeA# /usr/sbin/lockfs -a -f
    
  3. 論理ホスト名 lhost-reprg-primlhost-reprg-sec がオンラインであることを確認します。


    nodeA# /usr/cluster/bin/scstat -g
    

    リソースグループの状態フィールドを調べます。

  4. 主クラスタから二次クラスタへのリモートミラー複製を有効にします。

    この手順によって、主クラスタのマスターボリュームから二次クラスタのマスターボリュームへの複製が有効になります。 さらに、ボリューム 4 のリモートミラービットマップへの複製も有効になります。

    • 主クラスタと二次クラスタが同期されていない場合は、次のコマンドを実行します。


      nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -n -e lhost-reprg-prim \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 lhost-reprg-sec \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 ip sync 
      
    • 主クラスタと二次クラスタが同期されている場合は、次のコマンドを実行します。


      nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -n -E lhost-reprg-prim \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 lhost-reprg-sec \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
      /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 ip sync
      
  5. 自動同期機能を有効にします。


    nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -n -a on lhost-reprg-prim \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 lhost-reprg-sec \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 ip sync
    

    この手順で自動同期が有効になります。 自動同期のアクティブ状態が on に設定されている場合、システムが再起動されたり障害が発生すると、ボリュームセットは再度同期化されます。

  6. クラスタがロギングモードであることを確認します。


    nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -P
    

    次のように出力されるはずです。


    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 ->
    lhost-reprg-sec:/dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01
    autosync: off, max q writes:4194304, max q fbas:16384, mode:sync,ctag:
    devicegroup, state: logging

    ロギングモードでは、状態は logging で、自動同期のアクティブ状態は off です。 ディスクのデータボリュームに書き込みが行われると、同じディスクのビットマップファイルが更新されます。

  7. ポイントインタイムスナップショットを有効にします。


    nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/iiadm -e ind \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol03
    nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/iiadm -w \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02
    

    この手順によって、主ディスクのマスターボリュームが同じディスクのシャドウボリュームにコピーされるようになります。 この例では、マスターボリュームはボリューム 1、シャドウボリュームはボリューム 2、ポイントインタイムビットマップボリュームはボリューム 3 になります。

  8. ポイントインタイムスナップショットをリモートミラーセットに設定します。


    nodeA# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -I a \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol03
    

    この手順によって、ポイントインタイムスナップショットがリモートミラーボリュームセットに関連付けられます。 Sun StorEdge Availability Suite 3.1 ソフトウェアは、リモートミラー複製の前にポイントインタイムスナップショットを必ず取ります。

二次クラスタで複製を有効にする
  1. スーパーユーザーとして nodeC にアクセスします。

  2. すべてのトランザクションをフラッシュします。


    nodeC# /usr/sbin/lockfs -a -f
    
  3. 主クラスタから二次クラスタへのリモートミラー複製を有効にします。


    nodeC# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -n -e lhost-reprg-prim \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 lhost-reprg-sec \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol04 ip sync
    

    主クラスタが二次クラスタの存在を認識し、同期を開始します。 クラスタの状態については、システムログファイル /var/opt/SUNWesm/ds.log を参照してください。

  4. それぞれのポイントインタイムスナップショットを有効にします。


    nodeC# /usr/opt/SUNWesm/sbin/iiadm -e ind \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol03
    nodeC# /usr/opt/SUNWesm/sbin/iiadm -w \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02
    
  5. ポイントインタイムスナップショットをリモートミラーセットに設定します。


    nodeC# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -I a \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol01 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol02 \
    /dev/vx/rdsk/devicegroup/vol03