Sun Cluster データサービスの計画と管理 (Solaris OS 版)

あるリソースグループと別のリソースグループをできる限り同じ場所に配置する

あるリソースグループのサービスが別のリソースグループのサービスを使用していることがあります。結果として、これらのサービスは、同じノード上で動作する場合にもっとも効率よく動作します。たとえば、データベースを使用するアプリケーションは、そのアプリケーションとデータベースが同じノード上で動作する場合に、もっとも効率よく動作します。しかし、これらのサービスは異なるノード上で動作してもかまいません。なぜなら、リソースグループのフェイルオーバーの増加よりも効率の低下のほうが被害が小さいためです。

このような状況では、両方のリソースグループを、できる限り、同じ場所に配置するように指定します。あるリソースグループと別のリソースグループをできる限り同じ場所に配置するには、あるリソースグループに別のリソースグループに対する弱い肯定的なアフィニティを宣言します。


# scrgadm -c|-a -g source-rg -y RG_affinities=+target-rg
-g source-rg

弱い肯定的なアフィニティのソースであるリソースグループを指定します。このリソースグループは、別のリソースグループに対する弱い肯定的なアフィニティを宣言するリソースグループです。

-y RG_affinities=+target-rg

弱い肯定的なアフィニティのターゲットであるリソースグループを指定します。このリソースグループは、弱い肯定的なアフィニティを宣言するリソースグループです。

あるリソースグループに別のリソースグループに対する弱い肯定的なアフィニティを宣言することによって、両方のリソースグループが同じノードで動作する確率が上がります。弱い肯定的なアフィニティのソースは、まず、そのアフィニティのターゲットがすでに動作しているノード上でオンラインになろうとします。しかし、弱い肯定的なアフィニティのソースは、そのアフィニティのターゲットがリソースモニターによってフェイルオーバーされても、フェイルオーバーしません。同様に、弱い肯定的なアフィニティのソースは、そのアフィニティのターゲットがスイッチオーバーされても、フェイルオーバーしません。どちらの状況でも、ソースがすでに動作しているノード上では、ソースはオンラインのままです。


注 –

ソースとターゲットの両方のリソースグループが動作しているノードに障害が発生した場合、これらのリソースグループは、正常に動作している同じノード上で再起動されます。



例 2–7 あるリソースグループと別のリソースグループをできる限り同じ場所に配置する

この例では、リソースグループ rg1 を変更して、リソースグループ rg2 に対する弱い肯定的なアフィニティを宣言するためのコマンドを示します。このアフィニティを宣言すると、rg1rg2 はまず、同じノード上でオンラインになろうとします。しかし、rg2 内のリソースによって rg2 がフェイルオーバーしても、rg1 は最初にオンラインになったノード上でオンラインのままです。この例では、両方のリソースグループが存在していると仮定します。


# scrgadm -c -g rg1 -y RG_affinities=+rg2