Sun Management Center 3.6.1 ユーザーガイド

Procedureホストまたはエージェントの停止をユーザーに通知する

Sun Management Center ソフトウェアのデフォルト設定では、ホストやエージェントからの応答の有無を検査するだけで、対応処理は定義されていません。

  1. 検査対象となる管理オブジェクトを選択します。


    ヒント –

    すべての子オブジェクトを検査対象とする場合は、親の管理オブジェクトを選択します。たとえば、特定のサブネット内の全オブジェクトを対象とする場合は、そのサブネットを選択します。


  2. マウスボタン 3 を押して、ポップアップメニューから「アラーム処理」を選択します。

    「アラーム処理」ウィンドウが表示されます。

  3. 応答なしホストに対するアクションを定義するには、「ホストの応答なし」の横の「処理」ボタンをクリックします。

    「処理の選択」ウィンドウが表示されます。処理を選択または定義する方法については、「処理を選択する」を参照してください。


    ヒント –

    「処理」ボタンはウィンドウの右側にあります。ウィンドウが小さく表示された場合は、右方向にスクロールするか、ウィンドウを拡大してボタンにアクセスしてください。


  4. 応答なしエージェントに対するアクションを定義するには、「エージェントの応答なし」の横の「処理」ボタンをクリックしてください。

    「処理の選択」ウィンドウが表示されます。処理を選択または定義する方法については、「処理を選択する」を参照してください。

  5. (省略可能) 現在の管理オブジェクトが定義済みアラーム処理を持つオブジェクトの子の場合は、グループ処理に含めるかどうかを選択します。

    デフォルトでは、応答なしホストや応答なしエージェントの処理はすべての子オブジェクトに適用されます。ただし、特定の子オブジェクトをグループ処理から除外することも可能です。その場合は、該当するチェックボックスをクリックして継承処理を無効にします。


    注 –

    「アラーム処理」ウィンドウの「グループ処理を含む」領域は、適用可能な子管理オブジェクトに対してのみ表示されます。


  6. (省略可能) アラーム処理を一定期間 (営業時間内など) だけ適用するには、「スケジューラ」ボタンをクリックします。

    1. アラーム処理を当日以外の日に開始するには、「開始日」フィールドに日付を入力します。

      「開始日」フィールドの情報を手動で編集することも、カレンダの日付をクリックすることも可能です。

    2. 「開始時間」の横のポップアップメニューから時間と分を選択します。

      時間は 24 時間表示です。たとえば、16:00 は午後 4 時のことです。

    3. 「終了時間」の横のポップアップメニューから時間と分を選択します。

    4. アラーム処理を 2 回以上実行するには、「繰り返し間隔」ポップアップメニューで実行頻度を選択します。

      たとえばアラーム処理を平日だけ実行する場合は、「月〜金」を選択します。

    5. (省略可能) アラーム処理の実行回数を制限するには、「繰り返し制限」フィールドに数字を入力します。

      たとえばアラーム処理を 1 ヶ月間実行する場合、「週」と表示された横の「繰り返し制限」フィールドに 4 を入力します。「繰り返し制限」フィールドの横に表示される文字は「繰り返し間隔」の指定によって変わります。


      注 –

      次の両方を指定すると、アラーム処理は無期限に適用されます。

      • 「繰り返し間隔」で「1 回」以外を選択する。

      • 「繰り返し制限」フィールドに値を入力しない。


    6. 「了解」をクリックしてスケジュールを設定するか、「取消し」をクリックして「スケジューラ」ウィンドウを終了します。

  7. アラーム処理の定義を終了して「アラーム処理」ウィンドウを閉じるには、 「了解」ボタンをクリックします。