ここでは、N1 System Manager コマンドで管理可能なオブジェクトについて説明します。
使用可能なオブジェクトを次の表に示します。
オブジェクト |
定義 |
---|---|
firmware |
プロビジョニング可能なサーバー用のファームウェアアップデートです。 |
group |
プロビジョニング可能なサーバーのグループです。 |
job |
特定の管理作業を行うためにユーザーによって開始され、追跡記録される非同期アクションです。 |
log |
プロビジョニング可能なサーバー、または N1 System Manager から生成されたイベントです。 |
notification |
ユーザーなどの外部ソースに N1 System Manager イベントを通知するタイミング、その送信先、送信方法を定義するためにユーザーが作成した通知規則です。 |
os |
OS のバイナリディストリビューションです。OS ディストリビューションとも呼びます。 |
osprofile |
OS プロファイル。OS ディストリビューションのインストール方法を定義した構成ファイルです。 |
privilege |
N1 System Manager 内でユーザーが特定の操作を行うことを可能にする、定義済みのアクセス権セットです。権限は、ロールに権限を割り当て、そのロールをユーザーに割り当てることによってユーザーに付与します。 |
role |
N1 System Manager のユーザーに割り当て可能な権限セットです。N1 System Manager には、次の 3 つの定義済みロールがあります。ReadOnly、 SecurityAdmin、Admin。権限を受けたユーザーは独自のロールを作成できます。ただしユーザーが定義済みのロールを変更することはできません。 |
server |
プロビジョニング可能なサーバー。N1 System Manager が検出して管理することが可能なサーバーです。 |
session |
アクティブな各ユーザーセッションに関連付けられているロールおよびその他コンテキスト情報です。ブラウザインタフェースおよび n1sh コマンド行インタフェースにログインしたユーザーごとに別々のユーザーセッションが 1 つずつ作成されます。ブラウザインタフェースおよびブラウザインタフェースのコマンド行は、同じセッションを共有するため、同じセッションロールを持ちます。 |
update |
OS アップデート (Solaris オペレーティングシステムの場合はパッチまたは パッケージ、Red Hat オペレーティングシステムの場合は RPM)。 |
user |
N1 System Manager へのログインを許可されたユーザーです。 |
firmware オブジェクトは、プロビジョニング可能なサーバー用のファームウェアアップデートです。
firmware オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 create、delete、set、show。ファームウェアアップデートのインストールには、load server または load group コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
group オブジェクトは、プロビジョニング可能なサーバーのグループです。
group オブジェクトには次のコマンドを使用できます。add、create、delete、load、remove、reset、set、show、start、stop、unload 。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
job オブジェクトは、特定の管理作業を行うためにユーザーによって開始され、追跡記録される非同期アクションです。
job オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 delete、show、stop。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
log オブジェクトは、プロビジョニング可能なサーバーまたは N1 System Manager から生成されたイベントです。
log オブジェクトには次のコマンドを使用できます。show。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
notification オブジェクトは、ユーザーなどの外部ソースに N1 System Manager イベントを通知するタイミング、その送信先、送信方法を定義するためにユーザーが作成した通知規則です。
notification オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 create、delete、set、show 、start、stop。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
os オブジェクトは、OS のバイナリディストリビューションです。OS ディストリビューションともいいます。
os オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 create、delete、set、show。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
osprofile オブジェクトは、OS ディストリビューションのインストール方法を定義した構成ファイルです。
osprofile オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 add、create、delete、remove 、set、show。OS プロファイルをインストールするには、load server または load group コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
privilege オブジェクトは、N1 System Manager 内でユーザーが特定の操作を行うことを可能にする定義済みのアクセス権セットです。権限は、ロールに権限を割り当て、そのロールをユーザーに割り当てることによってユーザーに付与します。
privilege オブジェクトには次のコマンドを使用できます。show。ロールに権限を追加したり、ロールから権限を削除したりするには、それぞれ add role および remove role コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
role オブジェクトは、N1 System Manager のユーザーに割り当て可能な権限セットです。N1 System Manager には、次の 3 つの定義済みロールがあります。 ReadOnly、SecurityAdmin、Admin。権限を受けたユーザーは独自のロールを作成できますが、定義済みのロールを変更することはできません。
role オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 add、create、delete、remove 、set、show。ユーザーにロールを追加またはユーザーからロールを削除するには、それぞれ add user および remove user コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
server オブジェクトはプロビジョニング可能なサーバーです。これは、N1 System Manager が検出して管理することが可能なサーバーです。
server オブジェクトには次のコマンドを使用できます。add、connect、delete、load 、remove、reset、show、start、stop、unload。プロビジョニング可能なサーバーの検出には、discover コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
session オブジェクトは、アクティブな各ユーザーセッションに関連付けられているロールおよびその他コンテキスト情報です。ブラウザインタフェースおよび n1sh コマンド行インタフェースにログインしたユーザーごとに別々のユーザーセッションが 1 つずつ作成されます。ブラウザインタフェースおよびブラウザインタフェースのコマンド行は、同じセッションを共有するため、同じセッションロールを持ちます。
session オブジェクトには次のコマンドを使用できます。set および show。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
update オブジェクトは OS アップデートのことです ( Solaris オペレーティングシステムの場合はパッチまたは パッケージ、Red Hat オペレーティングシステムの場合は RPM )。
update オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 create、delete、show。OS アップデートをインストールするには、load server または load group コマンドを使用します。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。
user オブジェクトは、N1 System Manager へのログインを許可されたユーザーです。
user オブジェクトには次のコマンドを使用できます。 add、create、delete、remove 、set、show。
help command object コマンドで各コマンドの詳細情報を得ることができます。