Sun N1 System Manager 1.1 サイト計画の手引き

Kickstart を使った RedHat Linux OS のインストール

この項では、 Kickstart ファイルの例を示します。また、 Kickstart ファイルを設定し、そのファイルを使って Linux をインストールする手順を示します。この項では、次の内容について説明します。

Kickstart ファイルの例

この項では、 Kickstart ファイルの例を 2 つ示します。1 つ目の Kickstart ファイルは、Linux のディストリビューション全体をインストールするように設定されています。2 つ目の Kickstart ファイルは、N1 System Manager に必要な RPM グループだけをインストールするように設定されています。


例 3–2 ディストリビューション全体の Kickstart ファイル

install
 lang en_US.UTF-8
 langsupport --default en_US.UTF-8 en_US.UTF-8
 keyboard us
 mouse genericwheelps/2 --device psaux
 nfs --server 10.0.0.50 --dir /export/images/RHEL3U2
 skipx
 timezone America/Denver
 rootpw --iscrypted $1$Rig3dbXb$OWcv00J/V2WsBGcgx0bmp1
 network --device eth0 --bootproto static --ip 10.0.0.100
 --netmask 255.255.255.0 --gateway 10.0.0.254 --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms
 network --device eth1 --bootproto static --ip 192.168.200.254
 --netmask 255.255.255.0 --gateway --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms-prov
 network --device eth2 --bootproto static --ip 192.168.100.254
 --netmask 255.255.255.0 --gateway --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms-admin
 firewall -disabled
 authconfig -enablemd5 -enableshadow
 bootloader -location=mbr
 clearpart --all -drives=hda
 part /boot --fstype ext3 --size=102 -ondisk=sda
 part / --fstype ext3 --size=1024 --grow -ondisk=sda
 part swap --size=4096 --grow --maxsize=1024 -ondisk=sda
 reboot 
 %packages 
 @ everything
 grub
 kernel
 kernel-smp
 %post
 echo "RHEL3U2 installed `/bin/date`" > /etc/motd
    cat << EOF > /etc/resolv.conf
    nameserver 10.0.0.200
    search Customer.Com
    EOF
    cat << EOF > /etc/hosts
    127.0.0.1         localhost.localdomain  localhost
    10.0.0.100        sun-ms
    192.168.200.254   sun-ms-prov
    192.168.100.254   sun-ms-admin 
    EOF


例 3–3 必要な RPM だけの Kickstart ファイル

install
 lang en_US.UTF-8
 langsupport --default en_US.UTF-8 en_US.UTF-8
 keyboard us
 mouse genericwheelps/2 --device psaux
 nfs --server 10.0.0.50 --dir /export/images/RHEL3U2
 skipx
 timezone America/Denver
 rootpw --iscrypted $1$Rig3dbXb$OWcv00J/V2WsBGcgx0bmp1
 network --device eth0 --bootproto static --ip 10.0.0.100
 --netmask 255.255.255.0 --gateway 10.0.0.254 --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms
 network --device eth1 --bootproto static --ip 192.168.200.254
 --netmask 255.255.255.0 --gateway --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms-prov
 network --device eth2 --bootproto static --ip 192.168.100.254
 --netmask 255.255.255.0 --gateway --nameserver 10.0.0.200
 --hostname sun-ms-admin
 firewall -disabled
 authconfig -enablemd5 -enableshadow
 bootloader -location=mbr
 clearpart --all -drives=hda
 part /boot --fstype ext3 --size=102 -ondisk=sda
 part / --fstype ext3 --size=1024 --grow -ondisk=sda
 part swap --size=4096 --grow --maxsize=1024 -ondisk=sda
 reboot 
 %packages -resolvedeps
 @ office
 @ engineering-and-scientific
 @ editors
 @ system-tools
 @ base-x
 @ web-server
 @ development-tools
 @ printing
 @ text-internet
 @ legacy-network-server
 @ gnome-desktop
 @ admin-tools
0.@ server-cfg
 @ ftp-server
 @ network-server
 @ graphical-internet
 @ compat-arch-support
 grub
 kernel
 kernel-smp
 %post
 echo "RHEL3U2 installed `/bin/date`" > /etc/motd
    cat << EOF > /etc/resolv.conf
    nameserver 10.0.0.200
    search Customer.Com
    EOF
    cat << EOF > /etc/hosts
    127.0.0.1         localhost.localdomain  localhost
    10.0.0.100        sun-ms
    192.168.200.254   sun-ms-prov
    192.168.100.254   sun-ms-admin 
    EOF

Procedure Kickstart ファイルを設定する

手順
  1. NFS または HTTP を使って管理サーバーにアクセス可能なマシンにログインします。

  2. Linux の Kickstart の設定ファイルを作成します。

    例 3–2 に示したディストリビューション全体の Kickstart ファイルまたは例 3–3 に示した必要な RPM だけの Kickstart ファイルのどちらを使用するかを選択します。選択した設定データをコピーしてファイルにペーストします。ファイルの名前は「n1gc-ks.cfg」などとします。


    注 –

    必要な RPM だけの Kickstart ファイルを選択した場合は、追加の RPM を手動でイントールする必要があります。インストール方法については、「Sun N1 System Manager に必要な RPM をCD-ROM からインストールする 」を参照してください。


  3. 環境に応じて Kickstart インストールファイルを設定します。

    • 動的 IP アドレスを使う場合は、次の構文を使って、 Kickstart ファイル内の各 network 文を置換します。

      network --device ethx --bootproto dhcp

      ここで ethx はポート、たとえば eth0 です。

    • 静的 IP アドレスを使う場合は、network 文を次のように変更します。

      • ip を Ethernet ポートの IP アドレスに置き換えます。

      • nameserver を組織内ネームサーバーの IP アドレスに置き換えます。複数のネームサーバーを使う場合は、各ネームサーバーの IP アドレスをコンマで区切ります。次に例を示します。--nameserver 110.112.113.11,110.112.113.22

      • hostname を管理サーバーの名前に置き換えます。

      必要な場合は、ETH ポートで静的 IP アドレスと動的 IP アドレスを組み合わせて使用することができます。選択したアーキテクチャーに従って、ネットワーク設定を変更します。

  4. Kickstart ファイルをサーバー上の NFS または HTTP のディレクトリに保存します。

次の手順