Sun N1 System Manager 1.1 管理ガイド

はじめに

このマニュアルは、システム管理者が Sun N1TM System Manager を理解し、管理するのに役立ちます。詳細な例および手順を使って、N1 System Manager によるユーザーやロールの管理、OS や OS アップデートのインストール、サーバーへのプロビジョニングとサーバーの検出、監視、管理方法を説明しています。


注 –

このマニュアルの情報の多くは、N1 System Manager のコマンド行インタフェースに重点を置いています。同じ作業にブラウザインタフェースも使用できる場合は、本文でそのことを示します。ブラウザインタフェースの上部右の角の「ヘルプ」ボタンをクリックすると検索ができるヘルプシステムにアクセスすることができます。


対象読者

このマニュアルは、Sun N1 System Manager ソフトウェアが動作する プロビジョニング可能なサーバーの管理を担当するシステム管理者を対象にしています。このマニュアルは、読者に次の基礎的な知識があるものと想定しています。

お読みになる前に

次のマニュアルをお読みください。

内容の紹介

第 1 章「管理サーバーにおける N1 System Manager の管理」では、次のことを説明します。

第 2 章「Sun N1 System Manager でのサーバーの検出、グループ化、交換」では、検出プロセス、グループへの管理対象サーバーの追加方法、障害のあるサーバーの交換のしかたについて説明します。

第 3 章「オペレーティングシステム、OS アップデート、およびファームウェアアップデートのプロビジョニング」では、OS インストール、OS アップデート、およびファームウェアアップデートの管理方法に関する概念的な情報と手順について説明します。

第 4 章「サーバーおよびサーバーグループの管理」では、管理対象サーバーおよびサーバーグループの更新、交換、名前の変更、再起動、削除の手順を提供します。

第 5 章「サーバーの監視」では、サーバーおよびサーバーグループの監視方法、ポーリング間隔としきい値の設定方法について説明します。また、この章には、ジョブおよびイベントログの表示方法、通知の作成方法に関する説明も含まれています。

第 6 章「障害追跡」では、考えられる障害追跡のシナリオについて、また、しきい値違反、OS の配備の失敗、および OS アップデートに関する問題の解決方法について説明しています。

関連マニュアル

次のマニュアルには、N1 System Manager のインストールと使用方法に関する情報が記載されています。

Sun N1 System Manager ソフトウェアによって配備される監視エージェントは、SunTM Management Center ソフトウェアで使用されている簡易ネットワーク管理プロトコル (SNMP) エージェントに基づいています。SNMP エージェントに関する詳細は、Sun Management Center 3.5 Service Availability Manager User's Guideを参照してください。

ドキュメント、サポート、およびトレーニング

Sun のサービス 

URL 

説明 

マニュアル 

http://jp.sun.com/documentation/

PDF 文書および HTML 文書をダウンロードできます。 

サポートおよびトレーニング 

http://jp.sun.com/support/

http://jp.sun.com/training/

技術サポート、パッチのダウンロード、および Sun のトレーニングコース情報を提供します。 

表記上の規則

このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。

表 P–1 表記上の規則

字体または記号 

意味 

例 

AaBbCc123

コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例を示します。 

.login ファイルを編集します。

ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。

system%

AaBbCc123

ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して示します。 

system% su

Password:

AaBbCc123

変数を示します。実際に使用する特定の名前または値で置き換えます。 

ファイルを削除するには、rm filename と入力します。

『 』 

参照する書名を示します。 

『コードマネージャ・ユーザーズガイド』を参照してください。 

「 」 

参照する章、節、ボタンやメニュー名、強調する単語を示します。 

第 5 章「衝突の回避」を参照してください。 

この操作ができるのは「スーパーユーザー」だけです。 

枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅を超える場合に、継続を示します。 

sun% grep `^#define \

XV_VERSION_STRING`

コマンド例のシェルプロンプト

以下の表に、C シェル、Bourne シェル、および Korn シェルのデフォルトのシステムプロンプト、およびスーパーユーザーのプロンプトを紹介します。

表 P–2 シェルプロンプト

シェル 

プロンプト 

C シェル 

machine_name%

C シェルのスーパーユーザー 

machine_name#

Bourne シェルおよび Korn シェル 

$

Bourne シェルおよび Korn シェルのスーパーユーザー 

#

このマニュアルでは、特に指定しないかぎり、N1–ok> プロンプトを使用する n1sh シェルの説明に「コマンド行」という用語を使用します。n1sh シェルは、次のいずれかのシェルです。

標準のコマンド行から N1 System Manager コマンドを使用することもできます。UNIX のシェルまたは Linux のシェルの標準のコマンド行で、 N1 System Manager コマンドの前に n1sh コマンドを使用します。