Trusted Solaris 7 マニュアルセットは、Solaris 7 のマニュアルセットの内容を補足するものです。Trusted Solaris 7 に関する理解をより深めるには、Solaris 7 マニュアルセットもお読みになることをお勧めします。
このマニュアルでは、他社のアプリケーションの実行環境を設定する方法を説明するため、システム管理作業についても述べています。Trusted Solaris 7 には、さまざまな管理役割が存在します。しかし、このマニュアルではシステム管理者の作業を一般的なものとして扱い、特定の管理役割について述べていません。役割ごとのシステム管理作業の内容については、Trusted Solaris 管理者用のマニュアルセットを参照してください。
『Trusted Solaris 7 ソフトウェアとマニュアルの構成』には、マニュアルセット内のマニュアルの一覧が示されています。
『Trusted Solaris ユーザーズガイド』は、システムを使用するすべてのユーザーに共通する、Trusted Solaris 7 オペレーティングシステムの基本機能について説明します。
『Trusted Solaris 管理の概要』は、Trusted Solaris 7 全体に共通する基本概念と用語について説明します。
『Trusted Solaris 管理の手順』は、ユーザーとワークステーションの管理手順について説明します。
『Trusted Solaris の監査管理』は、システム管理者を対象に監査システムについて説明します。
『Trusted Solaris のラベル管理』は、label_encodings(4) 内のラベルコンポーネントの指定方法を説明します。
『コンパートメントモードワークステーションのラベル作成: エンコード形式』は、システムに正しい形式のラベルを設定するために、さまざまな規則を規定する label_encodings(4) 内の構文について説明します。
『Trusted Solaris 7 への移行』は、Trusted Solaris 2.5.1 と Trusted Solaris 7 の違いを説明します。