<uninstallSteps> 要素は <uninstallList> 要素の子であり、当該コンポーネントをアンインストールするために実行される一連の手順を示します。 <uninstall> 手順によって当該コンポーネントがアンインストールされる場合、ここに挙げられる手順が順に実行されます。 一般に、参照先コンポーネントをアンインストールするために、単純コンポーネントのアンインストール手順には <undeployResource> 手順が含まれ、複合コンポーネントのアンインストール手順には 1 つ以上の <uninstall> 手順が含まれます。
名前 |
型 |
必須 |
構成可能 |
説明 |
---|---|---|---|---|
access |
accessEnum |
いいえ |
不可 |
アンインストールブロックのアクセスモード (詳細は下記)。 デフォルトは PUBLIC |
modifier |
modifierEnum |
いいえ |
不可 |
アンインストールブロックの修飾子 (詳細は下記) |
name |
entityName |
はい |
不可 |
アンインストールブロックの名前。 この名前は、包含している <uninstallList> 内のすべてのアンインストールブロックの中で一意である必要がある |
description |
文字列 |
いいえ |
不可 |
アンインストールブロックの説明。 ドキュメント化に便利 |
<uninstallList> 要素の「access」属性は、アンインストールブロックのアクセス可能性を指定します。
PUBLIC の場合、アクセスはまったく制限されません。
PROTECTED の場合、アクセスは同じパス内の派生コンポーネントとエンティティに制限されます。
PATH の場合、アクセスは同じパス内のエンティティに制限されます。
PRIVATE の場合、アクセスは当該コンポーネントに制限されます。
直接実行できるのは PUBLIC ブロックだけです。
<uninstallSteps> 要素の「modifier」属性は、アンインストールブロックの優先指定要件を指定します。
ABSTRACT の場合、ブロックに本体を含めることはできません。 本体は、非抽象派生コンポーネントによって指定する必要があります。 アンインストールブロックを抽象と宣言できるのは、コンポーネントも抽象と宣言されている場合だけです。 抽象ブロックは専用にはできません。 非抽象ブロックの場合、本体を宣言する必要があります。
FINAL の場合、アンインストールブロックを派生コンポーネントによって無効にすることはできません。
指定しない場合、派生コンポーネントはブロックを無効にするかどうかを選択できます。
<uninstallSteps> 要素の子は、オプションの <paramList> 要素とそれに続く本体から構成されます。この本体は、オプションの local <varList> 要素と、それに続くオプションの <dependantCleanup> ブロックおよびゼロ個以上の「共通」手順または「コンポーネントのアンインストール専用」手順から構成されます。 アンインストールブロックが抽象と宣言されている場合、本体は含められません。
デフォルトでは、派生コンポーネントはそのベースコンポーネントの、アクセス可能なすべてのアンインストールブロックを継承します。 アンインストールブロックを優先する意味論は、インストールブロックを無効にする意味論と同じです。