<execNative> 要素は、コマンドの環境変数を指定する目的で、必要に応じて <env> 要素を含むことができます。 <env> を使用すると、コマンド環境の新しい変数を提供することも、既存の変数を無効にすることもできます。
コマンドの環境変数セットは、遠隔エージェントの環境変数セットと、<env> タグを使用して提供される変数を合わせたものです。
名前 |
型 |
必須 |
構成可能 |
説明 |
name |
文字列 |
はい |
可能 |
環境変数の名前。 空でない文字列を指定する必要がある |
value |
文字列 |
はい |
可能 |
環境変数の値。 この値には、RA の環境変数の値を参照するように、${var_name} 文字列を含めることができる。 var_name が無効にされる変数を env タグを使用して参照する場合、その置換された値は RA の環境内で定義されたものであり、無効にされたも値ではない。 ${ という文字をそのまま表示させる必要がある場合は、${{ を使用できる。 ${{ のインスタンスはすべて ${ に置換される |