ここでは、ブラウザインタフェースを使用してホストタイプを作成する方法について解説します。また、次のコマンドを使用してホストタイプを作成することもできます。
hdb.ht.add – 新規ホストタイプを作成します。
このコマンドの詳細については、『Sun N1 Service Provisioning System 5.1 コマンド行インタフェース(CLI) リファレンスマニュアル』の第 7 章「hdb: ホストを管理する CLI コマンド」を参照してください。
既存のホストタイプから、新しいホストタイプを作成するには、「ホストタイプを編集する」を参照してください。
ホストタイプを作成するには、ホストの Create、Edit、Delete 許可を持つユーザーグループに属する必要があります。
「Host Types」ページに移動します。
「ホストタイプを表示する」を参照してください。
「Host Types 」ページで、表の 1 行目に新規ホストタイプの名前と簡単な説明を入力し、「Create」をクリックします。
ホストタイプや説明の構文については、付録 C 「プロビジョニングシステムオブジェクトの有効な値」を参照してください。
新規ホストタイプの「Host Types Details」が表示されます。
新規ホストタイプに割り当てる各属性について、以下の手順を実行します。
「Attribute」列に、属性の名前を入力します。
ホストタイプ属性名の構文については、付録 C 「プロビジョニングシステムオブジェクトの有効な値」を参照してください。
(省略可能) 属性にデフォルト値を割り当てるには、「Default Value」列に値を入力します。
属性に値を割り当てない場合、デフォルト値は空の文字列になります。
ホストタイプ属性値の構文については、付録 C 「プロビジョニングシステムオブジェクトの有効な値」を参照してください。
「Action」列で「Add」をクリックします。
(省略可能) ホストタイプを非表示にするには、「Hidden」を選択します。
ホストタイプを保存するには、「Save」をクリックします。