このコマンドは、<execNative> または <execJava> の手順の出力を表示します。
表 11–3 pe.p.en コマンドの引数と結果
引数/結果 |
構文 |
説明 |
|
---|---|---|---|
ID |
必須/任意 |
StepDescriptionContainer |
表示するプラン内の手順。これは、pe.p.lo コマンドの出力から収集するか、ラベルで指定する。 |
IDs |
必須/任意 |
StepDescriptionContainerArray |
表示するプラン内の手順。これは、pe.p.lo コマンドの出力から収集するか、ラベルで指定する。ID を指定しない場合は IDs を指定する必要がある。ID と IDs の両方を指定した場合は、IDs が無視される。 |
output |
オプション |
“so” または “se” |
下位互換性用。出力には、標準エラーと標準出力の両方が含まれる。取得可能な場合は、終了ステータスも含まれる。 |
result |
ExecNativeOutputArray |
指示された手順の出力。 |
StepDescriptionContainer は、stepID とラベルのどちらでもかまいません。-ID 引数に対して、StepDescriptionContainer は 1 つだけ使用します。-IDs 引数は、StepDescriptionContainers のコンマで区切ったリストにします。この例では、次の情報を使用して有効なコマンドを作成します。
1001
2011、ラベル値は label1
2012、ラベル値は label2
3001、ホスト名は host1
./cr_cli -cmd pe.p.en -ID ID:2011 ./cr_cli -cmd pe.p.en -ID 2011 |
./cr_cli -cmd pe.p.en -ID L:label1:1001:NM:host1 ./cr_cli -cmd pe.p.en -ID L:label1:ID:1001:ID:3001 |
この例で、1 つの要素は手順 ID、もう 1 つの要素はラベルです。
./cr_cli -cmd pe.p.en -IDs L:label1:ID:1001:ID:3001,2012 |