<paramList> 要素は、<executionPlan> 要素のオプションの子要素です。この要素は、プラン内に含まれるステップおよびそれらのステップが参照するコンポーネントが使用するパラメータのリストを宣言するために使用されます。この要素を指定する場合、この要素は 1 回しか出現できません。
このプランが最上位のプランとして実行される場合、呼び出し側はこのリストで宣言された全パラメータの値を入力するように求められます。このプランが、別のプランの <execSubplan> ステップの結果として呼び出された場合、呼び出し元プランは、<paramList> で宣言された、デフォルト値を持たないすべてのパラメータの値を明示的に渡す必要があります。
<paramList> 要素には、プランパラメータ宣言である <param> という必須の子要素が 1 つあります。この宣言には、名前、プロンプト、デフォルト値が含まれます。宣言する必要があるパラメータごとに、1 つの <param> 要素を指定できます。
<param> 要素はプラン <paramList> 要素の子要素であり、プラン内で使用するパラメータの宣言に使用されます。
<param> 要素には次の属性があります。
name – identifier 型の必須属性で、プランパラメータの名前です。この名前は、最上位のすべてのプランパラメータおよびプラン変数にわたって一意でなければなりません。
prompt – 文字列のオプション属性で、パラメータの値を入力するよう求める際のユーザーインタフェースで表示されます。この属性を指定しないと、name の値が使用されます。
default – 文字列のオプション属性で、パラメータのデフォルト値。このデフォルト値は、セッション変数への参照を含むことはできません。
displayMode – オプション属性で、パラメータの表示モードを指定します。次の有効な値が使用できます。
PASSWORD – ユーザー指定の値が隠されます。つまりパスワードは表示されないか、アスタリスクに置き換えられます。
BOOLEAN – チェックボックスを使用してパラメータが指定されます。
CLEAR – 入力時に値が表示されます。
値が CLEAR または BOOLEAN である場合、入力時に安全に表示されます。この属性を指定しないと、値は CLEAR になります。