Sun N1 Service Provisioning System ユーザーズガイド (BEA Weblogic 9 Plug-in 1.0)

第 3 章 WebLogic 9 プラグインのインストールと構成

この章では、WebLogic 9 プラグインをインストールして構成する方法について説明します。この章では、次の内容について説明します。

WebLogic 9 プラグインの入手

BEA WebLogic 9 プラグインを入手する手順は 2 段階に分かれます。はじめに BEA WebLogic 9 プラグイン JAR ファイルが含まれたパッケージファイルをシステムに追加する必要があります。そのあとに BEA WebLogic 9 プラグイン JAR ファイルをインポートします。

BEA WebLogic 9 プラグインは、Sun N1 Service Provisioning System ソフトウェアに対するプラグインとしてパッケージ化されています。BEA WebLogic 9 プラグイン用のプラグインファイルは、Sun N1 Service Provisioning System DVD または Sun Download Center から入手できます。

パッケージファイルをプラグインに追加すると、WebLogic 9 プラグイン を com.sun.weblogic9_1.0.jar ファイルからインポートできます。

  1. JAR ファイルを含むファイルを追加します。

  2. JAR ファイルをインポートします。- 「Sun N1 Service Provisioning System への WebLogic 9 プラグインの追加」

Solaris への WebLogic 9 プラグインの追加

BEA WebLogic 9 プラグインは、SUNWspswl9パッケージに含まれています。

ProcedureSolaris 用の WebLogic 9 プラグインパッケージを追加する

  1. 端末ウィンドウで、スーパーユーザーになります。

  2. プラグインパッケージを含むディレクトリに移動します。

  3. 次のコマンドを入力し、Return キーを押します。

    # pkgadd -d package_directory SUNWspswl9

    スタンドアロン用 JAR ファイルは /opt/SUNWn1sps/plugins/com.sun.weblogic9/ ディレクトリにあります。

Linux への WebLogic 9 プラグインの追加

BEA WebLogic 9 プラグインは、sun-spswl9-1.0-1.noarch.rpm ファイルに含まれています。

ProcedureLinux 用の WebLogic 9 プラグインパッケージを追加する

  1. 端末ウィンドウで、スーパーユーザーになります。

  2. sun-spswl9-1.0-1.noarch.rpm ファイルを含むディレクトリに移動します。

  3. 次のコマンドを入力し、Return キーを押します。

    # rpm -i package_directory sun-spswl9-1.0-1.noarch.rpm

    スタンドアロン用 JAR ファイルは /opt/SUNWn1sps/plugins/com.sun.weblogic9/ ディレクトリにあります。

Windows への WebLogic 9 プラグインの追加

BEA WebLogic 9 プラグインは、Microsoft Installer (MSI) パッケージファイル sun-spswl9-1.0.msi に含まれています。

ProcedureWindows 用の WebLogic 9 プラグイン MSI ファイルを追加する

  1. sun-spswl9-1.0.msi ファイルを含むディレクトリに移動します。

  2. sun-spswl9-1.0.msi ファイルをダブルクリックします。

    インストーラの GUI が起動されます。JAR ファイルは、c:\Program Files\N1 Service Provisioning System\plugins\com.sun.weblogic9 ディレクトリにコピーされます。

Sun N1 Service Provisioning System への WebLogic 9 プラグインの追加

ある特定のプラグインを Sun N1 Service Provisioning System 製品に認識させるには、そのプラグインをマスターサーバーにインポートする必要があります。プラグインをインポートするには、『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 システム管理者ガイド』の第 5 章「プラグインの管理」で詳しく説明されている手順に従います。

Procedureブラウザインタフェースを使用して WebLogic 9 プラグインをインポートする

プラグインをインポートまたはアップグレードするには、『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 システム管理者ガイド』の第 5 章「プラグインの管理」で詳しく説明されている手順に従います。

  1. ブラウザインタフェースのメインウィンドウの「Administrative」セクションで、「Plug-ins」をクリックします。

  2. 「Plug-ins」ページの「Action」列で、「Import」をクリックします。

  3. com.sun.weblogic9_1.0.jar JAR ファイルの場所を参照します。

  4. 「Continue to Import」ボタンをクリックします。

    インポートが正常に終了すると、プラグインの詳細ページが開いて、そのプラグインが提供するオブジェクトが表示されます。

ProcedureCLI を使用して WebLogic 9 プラグインをインポートする

コマンド行を使用して、プラグインをインポートすることもできます。

    CLI からプラグインファイルをインポートするには、次のように入力します。


    % cr_cli -cmd plg.p.add -path plugin-filename -u username -p password
    

    plugin-filename は、com.sun.weblogic9_1.0.jar です。

ProcedureWebLogic ソフトウェアをインストールする

WebLogic ドメイン、管理サーバーまたは管理対象サーバーを作成する前に、WebLogic ソフトウェアをインストールする必要があります。WebLogic ソフトウェアをインストールする際には、ソフトウェアインストールを表す仮想ホストが作成されます。この仮想ホストは、後に WebLogic 管理サーバー、WebLogic マシン、および 管理対象サーバーのターゲットホストとして使用します。

管理対象サーバーと管理サーバーは同じ Install コンポーネントを使用します。このコンポーネントがリモートエージェントに WebLogic 9 ソフトウェアをインストールします。リモートエージェントに Install コンポーネントをインストールしたあとは、そのコンポーネントを再インストールする必要はありません。

この手順で WebLogic ソフトウェアをインストールしたり、「markOnly」オプションを選択することでプロビジョニングシステム内部で既存のソフトウェアを登録することができます。

始める前に

手順の概要を確認します。

  1. すべてのホストを準備します。

    WebLogic 9 プラグインには、プロビジョニングシステム内のすべてのホストに配布する必要がある新しいシステムサービスが含まれています。『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 システム管理者ガイド』「物理ホストの準備」を参照してください。

  2. ブラウザインタフェースの「Common Tasks」セクションで「WebLogic 9」をクリックします。

  3. 「WebLogic Software Installation: Install」リンクをクリックします。

    プランの「Details」ページが表示されます。

  4. 「Run」をクリックします。

    「Run」ページが表示されます。

  5. 「Plan Parameters」領域で、配備する Install コンポーネントの変数設定を選択します。

    • このコンポーネントに対して変数設定が指定されている場合、メニューから適切な設定を選択します。

    • メニューから設定が使用できない場合は、「Select From List」をクリックします。

      「Select Variable Settings From List」ウィンドウが表示されます。

      • 変数設定の新しいセットを作成するには、「Create Set」を選択します。

        次のリストに、Install コンポーネントの変数のうち、更新する可能性が高い変数を示します。

        変数セット名

        必須。ユーザーが作成する新しい変数設定セットの名前

        beaHome

        必須。WebLogic BEAHOME のディレクトリ。beaHome のデフォルト値は /usr/local/bea です。1 台のマシンに複数の WebLogic ソフトウェアをインストールする場合は、この値を更新する必要があります。


        注 –

        このディレクトリまたはリンクはすでに存在しているか、weblogicUser によって作成可能である必要があります。ディレクトリまたはリンクが存在している場合、weblogicUser にはディレクトリへの書き込みアクセス権が必要です。


        sourceImage

        すべての markOnly 以外のインストールで必須。WebLogic バイナリパッケージインストーラまたは JAR ファイルへの絶対パス。

        sdkJavaHome

        JAR ファイルインストーラで必須。 SDK バージョン 1.5.0_04 用 JAVA_HOME 変数値、または互換バージョンを指定します。

        バイナリインストーラを使用する場合は、この値は空白のままにします。

        altTempDir

        任意。インストールイメージを展開するための代替ディレクトリ。デフォルト値は /var/tmp ディレクトリです。/var/tmp/ ディレクトリに 1G バイトの使用可能な容量が含まれていない場合、altTempDir を別のディレクトリに設定します。

        wlHomeDir

        任意。WebLogic ソフトウェアインストールの場所です。デフォルト値は、WebLogic BEAHOME ディレクトリのサブディレクトリ weblogic91 です。WebLogic ソフトウェアのマルチインスタンスを実行する場合にこの変数の値を指定します。

        webLogicUser

        必須。 WebLogic インストールを実行する UNIX ユーザー。このユーザーはインストール先ホストに存在し、beaHome ディレクトリの書き込みアクセス権を有する必要があります。新しいユーザーを作成しない場合は、このデフォルト値を weblogic から root に変更できます。

        targetRefName

        必須。このインストールの一意の仮想ホスト名。この値はドメインと管理対象サーバーの作成時にターゲットホストとして使用されます。WebLogic のインストールごとに、この変数に一意の値を指定する必要があります。


        注 –

        同じマシンで WebLogic ソフトウェアを複数回インストールする場合、この変数を新しい値に変更する必要があります。beaHome も、インストールごとに異なる必要があります。


        installNodeManagerService

        任意。ターゲットホストで WebLogic Node Manager サービスを有効にします。Node Manager サービスを使用すると、管理対象サーバーの起動と停止処理を、ターゲットホストで遠隔制御できます。デフォルト値は no です。

        installPath

        必須。WebLogic ソフトウェアをインストールする場所を指定します。デフォルト値は、beaHome 変数の値です。

        componentPaths

        任意。インストールする WebLogic コンポーネントを設定。WebLogic 9 プラグインは、WebLogic Server のインストールと構成だけをサポートしています。

        デフォルトでは、WebLogic ドメインおよびアプリケーションサーバーの実行に必要なソフトウェアがインストールされます。追加コンポーネントを選択した場合、より多くの容量 (350M バイトより大きい値) が必要になります。

        weblogicTmpDir

        必須。ターゲットホスト上の一時的なインストールファイルの場所を指定します。デフォルト値は、ターゲットホストの一時ディレクトリ (例: tmpTemp など) のサブディレクトリ weblogic9 です。

        installName

        任意。実行するインストールタイプ (サイレント、または対話形式) を指定できます。デフォルト値は、silent.xml ファイルで、サイレントインストールを有効にします。

        installHostName

        WebLogic ソフトウェアをインストールするターゲットホストの名前を指定します。

        1. 表の最上部のテキストフィールドに、新しい変数設定セットの名前を入力します。

        2. WebLogic のインストール先のパスを変更するには、installPath 行を選択して正しいパスを入力します。

          installPath 変数、beaHome 変数、および WebLogic BEAHome of installation プラン変数には、同じ値を格納する必要があります。

          この 3 つの変数のデフォルト値は /usr/local/bea です。


          注 –

          installPath 変数の値は、/opt などの絶対パスを指定しないかぎり、デフォルトのリモートエージェントディレクトリの相対パスとして扱われます。たとえば、Solaris リモートエージェントでは、installPath 変数を opt に設定し、デフォルトのホームディレクトリ /opt/SUNWn1sps/agent でエージェントにファイルを配備すると、ファイルは、/opt/SUNWn1sps/agent/opt/ に配備されます。


        3. WebLogic インストーラの場所を変更するには、sourceImage 行を選択して新しい場所を入力します。

        4. 追加の WebLogic コンポーネントをこのインストールに含めるには、componentPaths 行を選択して追加コンポーネントを入力します。

          追加コンポーネントは、パイプで区切られたリストで指定できます。たとえば WebLogic Server|WebLogic Workshop|WebLogic Integration|WebLogic Portal のように指定します。

        5. 「Save」をクリックします。

          新しい変数設定が表に追加されます。

        6. 「Select」をクリックします。

    • 別のコンポーネントから変数コンポーネントを使用するには、「Import Set」をクリックします。

      変数セットのインポートの詳細については、『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 オペレーションとプロビジョニングガイド』「プランを実行する」を参照してください。

  6. ターゲットホストを選択します。

    管理サーバーまたは管理対象サーバーとして使用するリモートエージェント上で WebLogic ソフトウェアをインストールします。

  7. プロビジョニングシステム内の既存の WebLogic ドメインを取得する場合は、「markOnly」オプションを選択します。

    installPathweblogicUser、および sdkJavaHome 変数値は、既存のドメインのこれら変数値と一致するようにしてください。

  8. 「Run Plan (includes preflight)」をクリックします。

WebLogic 9 プラグインへのパッチの適用

WebLogic 9 プラグインに適用可能なパッチは、SunSolve サイトを確認します。パッチを適用するには、パッチの README ファイルの手順に従います。