アイコン見出しは、アイコン表示でファイルやフォルダの名前を表示します。 アイコン見出しには、ファイルやフォルダの情報が他に 3 つ含まれています。 追加情報は、ファイル名の後に表示されます。 通常は 1 項目しか表示されていませんが、アイコンを拡大表示すると他の情報も表示されます。 どの追加情報をアイコン見出しに表示するかは、変更できます。
アイコン見出しの環境を設定するには、「編集」-> 「設定」を選択します。 「アイコンの見出し」タブをクリックして、「アイコンの見出し」タブセクションを表示します。
3 つのドロップダウンリストからアイコン見出しに表示する項目を選択します。 まず最初の項目を最初のドロップダウンリストから選択し、次の項目を次のドロップダウンリストから選択するというように実行します。 以下の表には、選択可能な項目が示されています。
インフォメーション |
説明 |
---|---|
「サイズ」 |
項目のサイズを表示 |
「タイプ」 |
|
「更新日時」 |
項目の最終変更日を表示 |
「アクセス日」 |
項目の最終アクセス日を表示 |
「所有者」 |
項目の所有者を表示 |
「グループ」 |
項目が属しているグループを表示 |
「アクセス権」 | |
「8 進数表記のアクセス権」 | |
「MIME タイプ」 |
項目の MIME タイプを表示 |
「なし」 |
項目の情報を表示しない |