|
レジスタ |
内容の説明 |
|---|---|
|
$gs |
代替データセグメントレジスタ |
|
$fs |
代替データセグメントレジスタ |
|
$es |
代替データセグメントレジスタ |
|
$ds |
データセグメントレジスタ |
|
$edi |
デスティネーションインデックスレジスタ |
|
$esi |
ソースインデックスレジスタ |
|
$ebp |
フレームポインタ |
|
$esp |
スタックポインタ |
|
$ebx |
汎用レジスタ |
|
$edx |
汎用レジスタ |
|
$ecx |
汎用レジスタ |
|
$eax |
汎用レジスタ |
|
$trapno |
例外ベクトル番号 |
|
$err |
例外を示すエラーコード |
|
$eip |
命令ポインタ |
|
$cs |
コードセグメントレジスタ |
|
$eflags |
フラグ |
|
$uesp |
ユーザースタックポインタ |
|
$ss |
スタックセグメントレジスタ |
一般的に使用されるレジスタには、マシンに依存しない名前が別名として指定されます。
|
レジスタ |
内容の説明 |
|---|---|
|
$SP |
スタックポインタ ($uesp と同じ)。 |
|
$pc |
プログラムカウンタ ($eip と同じ)。 |
|
$fp |
フレームポインタ ($ebp と同じ)。 |
80386 用の下位 16 ビットのレジスタは次のとおりです。
|
レジスタ |
内容の説明 |
|---|---|
|
$ax |
汎用レジスタ |
|
$cx |
汎用レジスタ |
|
$dx |
汎用レジスタ |
|
$bx |
汎用レジスタ |
|
$si |
ソースインデックスレジスタ |
|
$di |
デスティネーションインデックスレジスタ |
|
$ip |
命令ポインタ (下位 16 ビット) |
|
$flags |
フラグ (下位 16 ビット) |
上記のうち最初の 4 つの 80386 用 16 ビットレジスタは、8 ビットずつに分割できます。
|
レジスタ |
内容の説明 |
|---|---|
|
$al |
レジスタの下位 (右) 部分 $ax |
|
$ah |
レジスタの上位 (左) 部分 $ax |
|
$cl |
レジスタの下位 (右) 部分 $cx |
|
$ch |
レジスタの上位 (左) 部分 $cx |
|
$dl |
レジスタの下位 (右) 部分 $dx |
|
$dh |
レジスタの上位 (左) 部分 $dx |
|
$bl |
レジスタの下位 (右) 部分 $bx |
|
$bh |
レジスタの上位 (左) 部分 $bx |
80387 用レジスタは次のとおりです。
|
レジスタ |
内容の説明 |
|---|---|
|
$fctrl |
コントロールレジスタ |
|
$fstat |
状態レジスタ |
|
$ftag |
タグレジスタ |
|
$fip |
命令ポインタオフセット |
|
$fcs |
コードセグメントセレクタ |
|
$fopoff |
オペランドポインタオフセット |
|
$fopsel |
オペランドポインタセレクタ |
|
$st0 through $st7 |
データレジスタ |