Sun Studio 12: C ユーザーズガイド

F.2.2 浮動小数点表現

floatdoublelong double のデータ要素は、ISO IEEE 754-1985 規格に従って次の式のように表現されます。

(-1)s(e- bias)¥2 j.f

ここで

各ビットの位置は次の表のとおりです。

表 F–6 float の表現

ビット数 

名 

31 

符号 (Sign) 

23- 30 

指数部 (Exponent) 

0- 22 

仮数部 (Fraction) 

表 F–7 double の表現

ビット数 

名 

63 

符号 (Sign) 

52- 62 

指数部 (Exponent) 

0- 51 

仮数部 (Fraction) 

表 F–8 long double の表現 (SPARC)

ビット数 

名 

127 

符号 (Sign) 

112- 126 

指数部 (Exponent) 

0- 111 

仮数部 (Fraction) 

表 F–9 long double の表現 (x86)

ビット数 

名 

80- 95 

使用せず 

79 

符号 (Sign) 

64- 78 

指数部 (Exponent) 

63 

先行ビット 

0- 62 

仮数部 (Fraction) 

詳細については、『数値計算ガイド』を参照してください。