Sun Studio 12 Update 1: C ユーザーズガイド

B.2.74.2 x86 での -xarch のフラグ

次の表は、x86 アーキテクチャーでの -xarch のフラグをまとめています。

表 B–15 x86 での -xarch のフラグ

フラグ  

意味  

amd64

-m64 -xarch=sse2 に相当します (Solaris のみ)。64 ビットメモリーモデルを得るために -xarch=amd64 を使用する古いメイクファイルとスクリプトでは、-m64 だけを使用すれば十分です。

amd64a

-m64 -xarch=sse2a に相当します (Solaris のみ)。

amdsse4a

AMD SSE4a 命令セットを使用します。 

generic

ほとんどのプロセッサに共通の命令セットを使用します。これはデフォルトであり、—m32 を指定してコンパイルする場合の pentium_pro、および —m64 を指定する場合の sse2 に相当します。

generic64

多くのシステムで良好な 64 ビットパフォーマンスを得るためのコンパイルをします(Solaris のみ)。 

このオプションは -m64 -xarch=generic に相当し、以前のリリースとの互換性のために用意されています。64 ビットでのコンパイルを指定するには、次のものではなく -m64 を使用してください。 - xarch=generic64

native

このシステムで良好なパフォーマンスを得られるようにコンパイルします。現在コンパイルしているシステムプロセッサにもっとも適した設定を選択します。 

native64

このシステムで良好なパフォーマンスを得られるようにコンパイルします (Solaris のみ)。このオプションは -m64 -xarch=native に相当し、以前のリリースとの互換性のために用意されています。

pentium_pro

命令セットを 32 ビット pentium_pro アーキテクチャーに限定します。 

pentium_proa

AMD 拡張機能 (3DNow!、3DNow! 拡張機能、および MMX 拡張機能) を 32 ビット pentium_pro アーキテクチャーに追加します。 

sse

SSE 命令セットを pentium_pro アーキテクチャーに追加します。

ssea

AMD 拡張機能 (3DNow!、3DNow! 拡張機能、および MMX 拡張機能) を 32 ビット SSE アーキテクチャーに追加します。 

sse2

SSE2 命令セットを pentium_pro アーキテクチャーに追加します。

sse2a

AMD 拡張機能 (3DNow!、3DNow! 拡張機能、および MMX 拡張機能) を 32 ビット SSE2 アーキテクチャーに追加します。 

sse3

SSE3 命令セットを SSE2 命令セットに追加します。 

ssse3

SSSE3 命令セットで、pentium_pro、SSE、SSE2、および SSE3 の各命令セットを補足します。 

sse4_1

SSSE4.1 命令セットで、pentium_pro、SSE、SSE2、SSE3、および SSSE3 の各命令セットを補足します。 

sse4_2

SSSE4.2 命令セットで、pentium_pro、SSE、SSE2、SSE3、SSSE3、および SSSE4.1 の各命令セットを補足します。 

x86 の特記事項

x86 Solaris プラットフォーム用にコンパイルを行う場合に注意が必要な、重要な事項がいくつかあります。

従来の Sun 仕様の並列化プログラムは、x86 では使用できません。代わりに OpenMP を使用してください。従来の並列化指令を OpenMP へ変換する方法については、『Sun Studio: OpenMP API ユーザーズガイド』を参照してください。

-xarchssesse2sse2a、または sse3 以降に設定してコンパイルしたプログラムは、必ずこれらの拡張と機能を提供するプラットフォームでのみ実行してください。

Pentium 4 互換プラットフォームの場合、Solaris 9 4/04 以降のリリースは SSE/SSE2 に対応しています。これより前のバージョンの Solaris OS は SSE/SSE2 に対応していません。-xarch によって選択された命令セットが実行中の Solaris OS で有効にされていない場合、コンパイラはその命令セットのコードを生成またはリンクできません。

コンパイルとリンクを別々に行う場合は、必ずコンパイラを使ってリンクし、-xarch 設定で適切な起動ルーチンがリンクされるようにしてください。

x86 の 80 バイト浮動小数点レジスタが原因で、x86 での演算結果が SPARC の結果と異なる数値になる場合があります。この差を最小にするには、 -fstore オプションを使用するか、ハードウェアが SSE2 をサポートしている場合は -xarch=sse2 でコンパイルします。

Solaris と Linux でも、固有の数学ライブラリ (たとえば、sin(x)) が同じではないため、演算結果が異なることがあります。

バイナリの互換性の妥当性検査

Sun Studio 11 と Solaris 10 OS から、これらの特殊化された -xarch ハードウェアフラグを使用してコンパイルし、構築されたプログラムバイナリは、適切なプラットフォームで実行されることが確認されます。

Solaris 10 以前のシステムでは妥当性検査が行われないため、これらのフラグを使用して構築したオブジェクトが適切なハードウェアに配備されることをユーザが確認する必要があります。

これらの -xarch オプションでコンパイルしたプログラムを、適切な機能または命令セット拡張に対応していないプラットフォームで実行すると、セグメント例外や明示的な警告メッセージなしの不正な結果が発生することがあります。

このことは、.il インラインアセンブリ言語関数を使用しているプログラムや、SSE、SSE2、SSE2a、および SSE3 の命令と拡張機能を利用している __asm() アセンブラコードにも当てはまります。