Oracle Solaris Studio 12.2: パフォーマンスアナライザ

「逆アセンブリ」タブ

「逆アセンブリ」タブには、選択した関数が含まれているオブジェクトファイルの逆アセンブリリストが表示され、各命令のパフォーマンスメトリックスが注釈として付きます。

ソースコード情報が得られる場合、逆アセンブリリスト内にそのソースコードがインタリーブされて、任意のコンパイラのコメントが表示用に選択されます。「逆アセンブリ」タブでソースファイルを見つけるためのアルゴリズムは、「ソース」タブで使用されるアルゴリズムと同じです。

「ソース」タブと同様に、「逆アセンブリ」タブにはインデックス行が表示されます。しかし、「ソース」タブとは異なり、代替ソースコンテキストのインデックス行をナビゲーションの目的で直接使用することはできません。また、代替ソースコンテキストのインデックス行は、「逆アセンブリ」表示の先頭に単に一覧表示されるのではなく、#include またはインライン化されたコードの挿入位置の先頭に表示されます。#include またはほかのファイルからインライン化されたコードは、raw の逆アセンブリ命令として、ソースコードをインタリーブせずに示されます。ただし、これらの命令の 1 つにカーソルを置いて「ソース」タブを選択すると、#include またはインライン化されたコードを含むファイルが開きます。このファイルを表示した状態で「逆アセンブリ」タブを選択すると、新しいコンテキストで「逆アセンブリ」表示が開き、インタリーブされたソースコードと一緒に逆アセンブリコードが表示されます。

表示するコメントのクラスは、「データ表示方法の設定」ダイアログボックスで設定できます。デフォルトのクラスは、.er.rc デフォルト値ファイルで設定できます。

メトリックスがメトリック固有のしきい値と等しいか、それを超える場合、アナライザによって行が強調表示されるため、重要な行を容易に識別できます。しきい値は、「データ表示方法の設定」ダイアログボックスで設定できます。デフォルトのしきい値は、.er.rc デフォルト値ファイルで設定できます。「ソース」タブの場合と同様に、逆アセンブリコード内のしきい値を超えている行の位置に対応して、スクロールバーの横にティックマークが表示されます。