c には次の値のいずれかを指定します。
表 A–28 -xchip の値| プラットフォーム | 値 | 次の目的のタイミング属性を使用して最適化 | 
|---|---|---|
| SPARC | generic | SPARC プロセッサ上で良好なパフォーマンスを得るため | 
| native | コンパイルを実行しているシステム上で良好なパフォーマンスを得るため | |
| old | SuperSPARC プロセッサ より古いプロセッサ | |
| sparc64vi | SPARC64 VI プロセッサ | |
| sparc64vii | SPARC64 VII プロセッサ | |
| super | より古いプロセッサ | |
| super2 | SuperSPARC II プロセッサ | |
| micro | microSPARC プロセッサ | |
| micro2 | microSPARC II プロセッサ | |
| hyper | hyperSPARC プロセッサ | |
| hyper2 | hyperSPARC II プロセッサ | |
| powerup | Weitek PowerUp プロセッサ | |
| ultra | UltraSPARC プロセッサ | |
| ultra2 | UltraSPARC II プロセッサ | |
| ultra2e | UltraSPARC IIe プロセッサ | |
| ultra2i | UltraSPARC IIi プロセッサ | |
| ultra3 | UltraSPARC III プロセッサ | |
| ultra3cu | UltraSPARC III Cu プロセッサ | |
| ultra3i | UltraSparc IIIi プロセッサ | |
| ultra4 | UltraSPARC IV プロセッサ | |
| ultra4plus | UltraSPARC IVplus プロセッサ | |
| ultraT1 | UltraSPARC T1 プロセッサ. | |
| ultraT2 | UltraSPARC T2 プロセッサ. | |
| ultraT2plus | UltraSPARC T2+ プロセッサ | |
| ultraT3 | UltraSPARC T3 プロセッサ | |
| x86 | generic | 大部分の x86 プロセッサ | 
| core2 | Intel Core2 プロセッサ | |
| nehalem | Intel Nehalem プロセッサ | |
| opteron | AMD Opteron プロセッサ | |
| penryn | Intel Penryn プロセッサ | |
| pentium | Intel Pentium プロセッサ | |
| pentium_pro | Intel Pentium Pro プロセッサ | |
| pentium3 | Intel Pentium 3 形式プロセッサ | |
| pentium4 | Intel Pentium 4 形式プロセッサ | |
| amdfam10 | AMD AMDFAM10 プロセッサ | 
ほとんどのプロセッサ上で、generic は、どのプロセッサでもパフォーマンスの著しい低下がなく、良好なパフォーマンスが得られる最良のタイミング属性を使用するようコンパイラに命令するデフォルト値です。