er_print ユーティリティは、コマンド行インタフェースを表示します。インタラクティブセッションで er_print ユーティリティを使用して、セッション中にサブコマンドを指定します。コマンド行オプションを使用して、インタラクティブでない方法でもサブコマンドを指定できます。
次のサブコマンドは、er_print ユーティリティで競合を調べるときに役立ちます。
-races
これは、実験で明らかになったデータの競合をすべて報告します。(er_print) プロンプトで races と指定するか、er_print コマンド行で -races と指定します。
-rdetail race_id
これにより、指定した race_id を持つデータの競合に関する詳細な情報が表示されます。(er_print) プロンプトで rdetail と指定するか、er_print コマンド行で -rdetail と指定します。指定した race_id が all の場合、すべてのデータの競合に関する詳細情報が表示されます。それ以外では、最初のデータの競合を表す 1 などの単一の競合番号を指定します。
-header
これは、実験に関する記述的情報を表示し、すべてのエラーまたは警告を報告します。(er_print) プロンプトで header と指定するか、コマンド行で -header と指定します。
詳細は、collect(1)、tha(1)、analyzer(1)、および er_print(1) のマニュアルページを参照してください。