Sun Desktop Manager 1.0 開発者ガイド

Structure 要素: category, page, section

<!ELEMENT category (category | page)>
<!ATTLIST category
    apt:name ID #REQUIRED
    apt:scope (user | host | global) #IMPLIED
    apt:label NMTOKEN #IMPLIED
    apt:inlineHelp NMTOKEN #IMPLIED
>
<!ELEMENT page ((section | set)+, xmlHandler*)><!ATTLIST page
    apt:name ID #REQUIRED
    apt:scope (user | host | global) #IMPLIED
    apt:label NMTOKEN #IMPLIED
    apt:inlineHelp NMTOKEN #IMPLIED
    apt:onlineHelp CDATA #IMPLIED
>
<!ELEMENT section (property+)>
<!ATTLIST section
    apt:name ID #REQUIRED
    apt:scope (user | host | global) #IMPLIED
    apt:label NMTOKEN #IMPLIED
>

category 要素は、構成プロファイルツリーでページの一意な配置を定義するために使用します。その最初の属性は apt:name 属性です。name 属性は、要素の一意な名前を定義するために使用します。大きいテンプレートの方向付けと要素の参照を円滑にします。

category 要素の 2 番目の属性は apt:scope です。scope 属性は、構成設定を適用できるツリーを指定します。スコープが "user" の場合は、組織ツリーのみに構成設定が適用されます。スコープが "host" の場合は、ドメインリーのみに構成設定が適用されます。スコープが "global" の場合は、両方のツリーに構成設定が適用されます。デフォルト設定は "global" です。要素は、独自のスコープを定義する場合を除いて、親要素からスコープを継承します。要素のスコープが "user" で、ドメインツリーに接続している構成プロファイルツリーが「コンテンツ区画」に表示されている場合、その要素はユーザーに表示されません。要素のスコープが "host" で、組織ツリーに接続している構成プロファイルツリーが表示されている場合も、同様です。

category 要素の 3 番目の属性は apt:label です。label 属性は、ユーザーに表示可能な要素の名前を指定し、ローカライズをサポートしています。label 属性で指定される文字列は、最初にリソースバンドルで検索されます。文字列と一致するキーが見つかった場合は、その値が GUI に表示されます。どのリソースバンドルにも文字列と一致するキーがない場合は、その文字列が GUI に表示されます。label 属性を指定しなければ、name 属性で指定された文字列が GUI に表示されます。属性を両方とも定義しない場合は、出力が表示されません。

category 要素の 4 番目の属性は apt:inlineHelp です。inlineHelp 属性は、GUI に表示されるヘルプテキストを指定します。ヘルプはカテゴリ名の右にある「コメント」列に表示されます。前述のlabel 属性と同様に、ローカライズをサポートしています。

カテゴリ階層の終わりに 1 つだけページ要素があります。この要素はオプション 1 ページを表し、これには、category 要素で認識される 4 つの属性 namescopelabelinlineHelp が含まれています。inlineHelp 属性の値はページタイトルの下に表示されます。label 属性の値はページのタイトルとして表示されます。カテゴリ名とページ名は、構成プロファイルツリーでページの一意な場所と名前を定義します。

apt:onlineHelp 属性は、オンラインヘルプを含む HTML ファイルを Desktop Manager で利用できるようにします。この要素によって参照される HTML ページは、ユーザーが Desktop Manager のマストヘッドにある「ヘルプ」のリンクをクリックすると、コンテキスト依存のヘルプとして表示されます。apt:filePath 属性は、パスを使用してヘルプファイルの場所を指定します。区切り文字はスラッシュ ("/") です。ファイルの接尾辞 (.html) は、ISO 言語コード (ISO-639) および ISO 国コード (ISO 3166) と同様に指定してはいけません。パスのルートディレクトリは、package ディレクトリの下にある web ディレクトリです。「ローカライズ」も参照してください。

ページには任意の数のセクションやセットを含めることができ、そのあとにオプションとして xmlHandlers のリストを付加することもできます。したがって、page 要素にはサブ要素の sectionset (「動的データ要素 : set」を参照) と xmlHandler (「Interaction 要素: xmlHandler, event, action, choose, command」を参照) が含まれます。

section 要素は、そのプロパティーのサブ要素すべてをテーブルに似たレイアウトで視覚的にグループ化します。これには category 要素から認識される 3 つの属性 namescopelabel が含まれています。label 属性の値はセクションタイトルとして表示されます。