Sun Identity Manager 8.1 システム管理者ガイド

アダプタをデバッグする

    カスタムアダプタをデバッグするには、この一般的な手順に従ってください。

  1. アダプタにテストプログラムを作成し、この Java ファイルが次の基本機能を実行することを確認します。

    1. リソースの新規作成

    2. ユーザーの作成

    3. ユーザーの取得

    4. ユーザーの更新

    5. ユーザーの削除

    6. 複数ユーザーに、作成、取得、更新、および削除の操作を実行します。


      注 –

      サンプルテストファイル (SkeletonResourceTests.java) が、インストール CD の/REF ディレクトリに用意されています。


  2. デバッグに適切なログレベルを設定します。

    たとえば、最初のデバッグパスには、ログレベル (最大デバッグ出力) を 4 まで上げ、ログファイルのパスを設定し、最大ファイルサイズを指定します。

    アダプタを起動すると、すべてのリソース設定がこのログファイルに書き込まれます。この情報を基に、アダプタが起動したこと、全ての設定の変更内容が保存されたことを確認できます。

  3. アダプタをコンパイルしてテストします。

    • テストプログラムをコンパイルするには、コマンドウィンドウを開いて javac -dtest/filename.java コマンドを入力します。このコマンドは、適切な com/waveset/adapter/test ディレクトリにクラスファイルを作成します。

    • このクラスファイルを使用して新アダプタをテストするには、コンパイルしたアダプタが com/waveset/adapter ディレクトリにあることを確認して、次のコマンドでこのアダプタを実行してください。


      java– D waveset.home=path com.waveset.adapter.test.
      MyResourceAdapter
      
  4. リソースの HTML ヘルプファイルを作成します。


    注 –
    • サンプルのヘルプファイルが、com/waveset/msgcat/help/resources ディレクトリの idm.jar ファイルに用意されています。

    • アプリケーションのオンラインヘルプを記載する方法については、『Sun Identity Manager Deployment Reference』を参照してください。


  5. (Active Sync が有効なアダプタの場合のみ) 最後のリソースで同期をリセットするには、XmlData SYNC_resourceName オブジェクトを削除します。

  6. エラーログを読み、アダプタを修正します。

  7. ログレベルをリセットします。

    たとえばレベル 2 のデバッグを指定すると、アダプタ設定とエラーに関する情報が表示されますが、ログの詳細量が管理できるレベルまでに制限されます。

  8. Identity Manager を起動する前に、resource.adapters エントリの下にあるアダプタ名を設定して $WSHOME/config/Waveset.properties ファイルにある新アダプタを特定しておく必要があります。そうしないと、Identity Manager がそのアダプタを認識できません。

  9. アダプタとその関連ヘルプファイルを Identity Manager にインストールします。


    注 –

    Identity Manager がディスプレイ内の新アダプタのインスタンスを認識できるようにする前に、そのタイプの新リソースを「リソースのリスト」ページから作成しておく必要があります。

    このページから「新規」>「新アダプタ」の順に選択し、「リソースウィザード」から新アダプタを作成します。


  10. Identity Manager で、そのリソースにリソースとユーザーを作成します。


    ヒント –

    Active Sync 有効アダプタをトラブルシューティングする際、XmlData SYNC_resourceName オブジェクトを編集して Active Sync 同期プロセスの MapEntry を「デバッグ」ページから削除していれば、アダプタが最初に検出された変更点からやり直します。

    IAPI イベントを使用した場合に、最後に処理した変更値などのリソースの同期状態を格納するには、Property() メソッドを設定する必要があります。このメソッドを設定すると、アダプタのトラブルシューティングに非常に役立ちます。過去の変更内容を実行して無視するようにアダプタを設定することができます。それ以降は、アダプタを修正して、変更結果をアダプタのログファイルに表示できるようになります。


    使用中のリソースが Active Sync リソースの場合は、そのリソースの編集ページでログを有効にしていれば、さらに情報が表示されることもあります。ログレベル (0-4) を設定し、ログファイルの書き込み先となるファイルパスを設定します ( resource_name.log など)。

  11. (Active Sync 有効アダプタの場合のみ) 最後のリソースの同期を再起動します。