この例では、アーカイブの名前は archive1 です。このアーカイブは、マスターシステムそのものがコピーされ、その後圧縮されます。アーカイブはマスターシステムの完全な複製で、archive1.flar に格納されます。
# flar create -n archive1 -c archive1.flar |
アーカイブのファイル構造を確認するには、次のように入力します。
# flar info -l archive1.flar aaa aaa/bbb aaa/bbb/ccc aaa/bbb/ccc/ddd aaa/bbb/fff aaa/eee aaa/eee ggg |
この例では、アーカイブの名前は archive4 です。このアーカイブは、マスターシステムそのものがコピーされ、その後圧縮されます。アーカイブはマスターシステムの完全な複製で、archive4.flar に格納されます。-R オプションは、別のディレクトリツリーからアーカイブを作成する場合に使用します。
# flar create -n archive4 -c -R /x/yy/zz archive4.flar |
この例では、アーカイブの名前は archive3 です。このアーカイブは、マスターシステムそのものがコピーされ、その後圧縮されます。オプションで、アーカイブ識別セクションに説明を追加できます。この説明により、後でアーカイブを識別するのが容易になります。キーワード、およびその値と書式については、「Solaris フラッシュのキーワード」を参照してください。
# flar create -n archive3 -i 20000131221409 -m pumbaa \ -e "Solaris 8 Print Server" -a "Mighty Matt" -U "Internal Finance" \ -T server archive3.flar |
アーカイブの作成後に、詳細な説明を含む識別セクションにアクセスできます。識別セクションの例を、次に示します。
section_begin=identification
files_archived_method=cpio
files_compressed_method=compress
files_archived_size=259323342
files_unarchived_size=591238111
creation_date=20000131221409
creation_master=pumbaa
content_name=Finance Print Server
content_type=server
content_description=Solaris 8 Print Server
content_author=Mighty Matt
content_architectures=sun4u
creation_node=pumbaa
creation_hardware_class=sun4u
creation_platform=SUNW,Sun-Fire
creation_processor=sparc
creation_release=5.9
creation_os_name=SunOS
creation_os_version=s81_49
x-department=Internal Finance
|