Solaris 10 の概要

ファイルシステムの機能拡張

この節では、Solaris 10 3/05 リリースに含まれるファイルシステム機能について、新しい機能だけでなく、Solaris 9 OS が 2002 年 5 月にはじめて配布されたあとに拡張されたものも含めて説明します。

NFS Version 4

この機能は、Software Express パイロットプログラムで新しく追加されました。Solaris Express 8/04 で、NFS version 4 がデフォルトになりました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

Solaris 10 OS には、NFS version 4 分散ファイルアクセスプロトコルの Sun の実装が組み込まれています。このバージョンでは、進化を続ける NFS が論理的に新しい段階に到達しています。NFS version 4 プロトコルは、RFC 3530 に規定されており、Internet Engineering Task Force (IETF) の元で作成されました。このバージョンは、特定のベンダーとオペレーティングシステムに依存しない設計になっています。

NFS version 4 では、ファイルアクセス、ファイルロック、およびマウントプロトコルが 1 つのプロトコルに統合されるので、ファイアウォールの通過が容易になり、セキュリティーが向上します。Solaris の NFS version 4 実装は、SEAM としても知られている Kerberos V5 と完全に統合されていますので、認証、整合性、およびプライバシの機能を備えています。NFS version 4 を使用して、クライアントとサーバーとの間で使用するセキュリティーの種類の交渉を行うこともできます。NFS version 4 を実装しているサーバーは、さまざまなセキュリティー種類とファイルシステムに対応できます。

Solaris に実装されている NFS version 4 は、委譲に対応しています。この機能を利用して、特定のファイルの管理をサーバーからクライアントに委譲することができます。この機能により、サーバーからの通知なしにファイルが変更されないことがクライアント側で保証されるため、ラウンドトリップ処理の数が減少します。このプロトコルは、処理の複合にも対応しています。この機能を使用して、複数の処理を 1 つの「ネットワークを介した」要求に結合できます。

NFS version 4 の詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネットワークサービス)』の第 6 章「ネットワークファイルシステムへのアクセス (リファレンス)」を参照してください。

デフォルトで有効な UFS ロギング

この機能は、Solaris Express 4/04 と Solaris 9 9/04 で新しく追加されました。

すべての UFS ファイルシステムで、ロギングがデフォルトで有効になります。ただし、次の場合は例外です。

以前の Solaris リリースでは、UFS ロギングを手動で有効にする必要がありました。

UFS ロギングでは、完全な UFS 操作を構成する複数のメタデータの変更が、1 つのトランザクションにまとめられます。一連のトランザクションは、ディスク上のログに記録されたあとで、実際の UFS ファイルシステムのメタデータに適用されます。

UFS ロギングには 2 つの長所があります。

詳細は、「ファイルシステムの新機能」を参照してください。これは『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』に含まれています。mount_ufs(1M) のマニュアルページも参照してください。

NFS クライアントの機能拡張

この機能は、Software Express パイロットプログラムと Solaris 9 12/03 で新しく追加されました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

次の機能拡張により、NFS クライアントのパフォーマンスが向上しています。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネットワークサービス)』を参照してください。

マルチテラバイト UFS ファイルシステム

マルチテラバイト UFS ファイルシステムのサポートは、64 ビットのカーネルを実行するシステムでのみ利用できます。この機能は、Software Express パイロットプログラムと Solaris 9 8/03 で新しく追加されました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

Solaris 10 OS では、64 ビット Solaris カーネルを実行するシステム上で、マルチテラバイト UFS ファイルシステムがサポートされます。これまで、UFS ファイルシステムの容量は、64 ビットシステムでも 32 ビットシステムでもおよそ 1 テラバイト (T バイト) に制限されていました。今回、マルチテラバイト UFS ファイルシステムをサポートするため、すべての UFS ファイルシステムコマンドとユーティリティーが更新されました。

最初は、1T バイト未満の UFS ファイルシステムとして作成できます。newfs -T コマンドを使用して、ファイルシステムがいずれ 1T バイトを超えて拡張されるかもしれないことを指定できます。このコマンドにより、マルチテラバイトファイルシステムに適切な i ノードとフラグメントの密度が設定されます。

マルチテラバイト UFS ファイルシステムのサポートは、マルチテラバイト LUN が利用可能であることを前提にしています。これらの LUN は、Solaris ボリュームマネージャーのボリュームとして提供されるか、1T バイトを超える物理ディスクとして提供されます。

次に、マルチテラバイト UFS ファイルシステムの機能の一部を紹介します。

次に示すのは、マルチテラバイト UFS ファイルシステムのいくつかの制限事項です。

詳細は、「ファイルシステムの新機能」を参照してください。これは『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』に含まれています。

デバイスファイルシステム (devfs)

この機能は、Software Express パイロットプログラムで新しく追加されました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

devfs ファイルシステムによって、Software Express リリースのデバイスが管理されます。ユーザーは、従来と同様に /dev ディレクトリのエントリからすべてのデバイスにアクセスします。これらのエントリは、/devices ディレクトリのエントリへのシンボリックリンクになっています。/devices ディレクトリの内容は、devfs ファイルシステムによって制御されます。/devices ディレクトリ内のエントリは、システム上のアクセス可能なデバイスの現在の状態を動的に表します。これらのエントリを管理する必要はありません。

devfs ファイルシステムの次の機能が拡張されています。

詳細は、devfs(7FS) のマニュアルページを参照してください。

EFI ディスクラベルによるマルチテラバイトディスクのサポート

このマルチテラバイトディスクのサポートは、64 ビットのカーネルを実行するシステムでのみ利用できます。この機能は、Software Express パイロットプログラムと Solaris 9 4/03 で新しく追加されました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

Solaris 10 OS は、64 ビット Solaris カーネルを実行するシステム上で 1T バイトを超えるディスクをサポートします。

EFI (Extensible Firmware Interface) ラベルは、物理ディスクボリュームと仮想ディスクボリュームをサポートします。UFS ファイルシステムには EFI ディスクラベルとの互換性があり、1T バイトを超えるサイズの UFS ファイルシステムを作成できます。今回のリリースに付属している更新されたディスクユーティリティーでは、1T バイトを超えるディスクも管理できます。

ただし、SCSI ドライバ ssd は、現在、最大 2T バイトのディスクしかサポートしません。2T バイトを超えるディスク容量が必要な場合は、Solaris ボリュームマネージャーなどのディスクおよびストレージ管理製品を使って、よりサイズの大きいデバイスを作成します。

EFI ディスクラベルの使用についての詳細は、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』を参照してください。このマニュアルには、重要な情報や制限が記載されています。この情報は、既存のソフトウェア製品と EFI ディスクラベルの併用に関するものです。

今回の Solaris リリースでは、Solaris ボリュームマネージャーソフトウェアでも 1T バイトを超えるディスクの管理が可能です。「Solaris ボリュームマネージャーによるマルチテラバイトボリュームのサポート」を参照してください。

autofs 環境の新しい構成ファイル

この機能は、Software Express パイロットプログラムで新しく追加されました。この機能は、Solaris 10 3/05 に組み込まれています。

autofs 環境の新しい構成ファイル (/etc/default/autofs) を使用して、autofs コマンドと autofs デーモンを構成できるようになりました。この新しい構成ファイルを使用して、コマンド行を使用した場合と同じ構成を指定できます。ただし、コマンド行とは異なり、オペレーティングシステムのアップグレード中にも、このファイルは指定を保持します。また、重要な起動ファイルを更新する必要もなくなるので、autofs 環境の既存の動作が確実に保持されます。

次のキーワードを使用して、構成を指定できます。

詳細は、automount(1M) および automountd(1M) のマニュアルページを参照してください。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネットワークサービス)』を参照してください。