Solaris ボリュームマネージャ用の RAID-1 ボリュームと同様に、Solaris Volume Manager for Sun Cluster 用の RAID-1 ボリュームはデータの整合性を保つための操作を実行します。Solaris Volume Manager for Sun Cluster は、データの管理と回復のための 2 つのオプションを RAID-1 ボリュームに提供します。
Solaris Volume Manager for Sun Cluster 用の最適化された再同期は、Solaris ボリュームマネージャ用の最適化された再同期と同じように機能します。しかし、複数所有者ディスクセットは、再同期オプションが最適化された再同期に設定された RAID-1 ボリュームは常に、ミラー所有者を持ちます。次の metastat -s diskset-name コマンドからの出力は、最適化オプションが optimizedresync (最適化された再同期) に設定されていることを示しています。
# metastat -s red
red/d24: Mirror
Submirror 0: red/d20
State: Okay
Submirror 1: red/d21
State: Okay
Pass: 1
Read option: roundrobin (default)
Write option: parallel (default)
Resync option: optimizedresync
Owner: nodeone
Size: 825930 blocks (403 MB)
|
最適化された再同期の詳細については、「再同期の最適化」を参照してください。
Solaris Volume Manager for Sun Cluster のデータ回復を最適化するためには、Oracle Real Application Clusters などのアプリケーションは、データの回復を管理および制御する機能を必要とします。アプリケーションが回復を制御できると、回復の性能が上がります。ioctl の DKIOGETVOLCAP、DKIOSETVOLCAP、および DKIODMR は、クラスタ環境におけるアプリケーションのデータ管理回復のサポートを提供します。これらの ioctl は、アプリケーションに次の機能を提供します。
アプリケーションベースの回復 (ABR)— アプリケーションがミラーボリューム上のデータの回復を制御できるようにします。
指定されたミラー読み取り — アプリケーションが特定のサブミラーに対する読み取りを指定して、データの状態を調べることができるようにします。
アプリケーションベースのデータ管理回復で使用される ioctl の詳細については、dkio(7I) のマニュアルページを参照してください。
再同期オプションをアプリケーションベースの回復に設定した RAID-1 ボリュームがミラー所有者を持つのは、アプリケーションベースの回復プロセスの間だけです。次の metastat -s diskset-name コマンドからの出力は、RAID-1 ボリュームの通常の状態を示しています。再同期オプションはアプリケーションベースの回復に設定されています。ミラー所有者は存在しません。
# metastat -s red
red/d24: Mirror
Submirror 0: red/d20
State: Okay
Submirror 1: red/d21
State: Okay
Pass: 1
Read option: roundrobin (default)
Write option: parallel (default)
Resync option: application based
Owner: None
Size: 825930 blocks (403 MB)
|