Oracle Solaris カーネルのチューンアップ・リファレンスマニュアル

nfssrv:rfs_write_async

備考欄

NFS バージョン 2 サーバーが WRITE 要求をどのように処理するかを制御します。NFS バージョン 2 プロトコルでは、WRITE 要求に関連するすべての変更済みデータとメタデータが安定したストレージに格納されていないと、サーバーはクライアントに応答できません。NFS バージョン 2 の WRITE 要求は、データは 8192 バイトに制限されます。したがって、各 WRITE 要求によって、複数の小さい書き込みがストレージサブシステムに対して行われることがあります。これは、パフォーマンス低下の原因になります。

NFS バージョン 2 の WRITE 要求を高速化する方法の 1 つは、クライアントの動作を活用することです。クライアントは、複数の WRITE 要求をバッチで (一括して) 送信する傾向があります。サーバーでは、この動作を利用して複数の WRITE 要求を 1 つの要求にクラスタ化し、ファイルシステムに出すことができます。こうして、要求の数を少なくし、要求のサイズを大きくして、データをストレージサブシステムに書き込むことができます。この方式によって、WRITE 要求のスループットが大幅に向上します。

データ型

整数 (32 ビット)

デフォルト

1 (クラスタ化を有効にする)

範囲

0 (クラスタ化を無効にする) または 1 (クラスタ化を有効にする)

単位

ブール値

動的か

はい

検査

なし

どのような場合に変更するか

特に PC クライアントなど、非常に小さい NFS クライアントのなかには、複数の WRITE 要求をバッチ化しないものがあります。したがって、クライアントが要求した動作が存在しないということもあります。また、NFS バージョン 2 サーバーにおいて、クラスタ化はオーバーヘッドの増加をもたらすだけで、パフォーマンスがむしろ下がるという場合もあります。

コミットレベル

変更の可能性あり