次の例は、ZFS ルートファイルシステムからのシステムのブートをサポートする Oracle Solaris リリースの GRUB メインメニューを示しています。このメニューは、menu.lst ファイルの内容に基づいて、システム上のブート可能なすべての OS インスタンスのメニューエントリを含んでいます。特に指定がないかぎり、メニューの最初のエントリはデフォルトです。別のブートエントリをデフォルトとして指定するには、default=n コマンドを menu.lst ファイルに追加します。この場合の n は 0 (最初のブートエントリ) から始まる数値です。
GNU GRUB version 0.95 (637K lower / 3144640K upper memory)
+-------------------------------------------------------------------------+
be1)
be1 failsafe
be3
be3 failsafe
be2
be2 failsafe
+-------------------------------------------------------------------------+
Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
commands before booting, or 'c' for a command-line.
|
menu.lst ファイルに含まれる情報は、Oracle Solaris のリリースと使用したインストール方法によって異なります。
GRUB メニューのブートエントリを編集するには、矢印キーを使ってエントリを選択してから、e と入力します。
GNU GRUB version 0.95 (637K lower / 3144640K upper memory)
+-------------------------------------------------------------------------+
findroot (BE_be1,0,a)
bootfs rpool/ROOT/szboot_0508
kernel$ /platform/i86pc/multiboot -B $ZFS-BOOTFS
module /platform/i86pc/boot_archive
+-------------------------------------------------------------------------+
Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
commands before booting, or 'c' for a command-line.
|
ブート時に GRUB メニューを編集する方法については、「x86: ブート時に GRUB メニューを編集してブート動作を変更する方法」を参照してください。