次の一覧では、ブート時に GRUB メニューを編集して指定できるブート引数とオプションについて説明します。
ブートするカーネルを指定します
構成情報の入力を求めるプロンプトを表示します
システムをシングルユーザーモードでブートします
再構成用ブートを指定します
接続されているすべてのハードウェアデバイスを検索してから、実際に見つかったデバイスだけに、ファイルシステムのノードを割り当てます。
詳細メッセージを有効にした状態でシステムをブートします
クラスタモードではシステムをブートしません
カーネルデバッガを有効にした状態でシステムをブートします
サービス管理機能 (Service Management Facility、SMF) のブート動作を制御します
復元オプションとメッセージオプションという、2 種類のオプションがあります
代替実行可能ファイルを原始プロセスとして指定します。 altinit は実行可能ファイルへの有効なパスです。
カーネルのブートプロパティーを指定します。
次に、-B prop=val オプションを使用して GRUB メニューでブート動作を変更できる各種方法を示します。
出力先をコンソールから ttya に変更します。
デバイスの ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) 列挙を使用不可にします。
出力先をコンソールから ttya に変更し、デバイスの ACPI 列挙を使用不可にします。
ACPI を完全に使用不可にします。
プロパティーを指定するときに、eeprom コマンドと GRUB コマンド行を使用した場合には、GRUB コマンドが優先されます。