Solaris のシステム管理 (IP サービス)

Procedureインタフェースアドレスの割り当てを表示する方法

ルーターとマルチホームホストは複数のインタフェースを持っており、多くの場合、各インタフェースには複数の IP アドレスが割り当てられています。ifconfig コマンドを使用すると、システムの特定のインタフェースに割り当てられているすべてのアドレスを表示できます。また、ifconfig コマンドを使用すると、IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスのどちらか一方の割り当てだけを表示できます。さらに、インタフェースの MAC アドレスを表示するには、まず、スーパーユーザーでログインするか、適切な役割になる必要があります。

ifconfig コマンドの詳細については、ifconfig(1m) のマニュアルページを参照してください。

  1. ローカルシステムで「ネットワーク管理者」役割になるか、スーパーユーザーになります。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. すべてのインタフェースについての情報を取得します。

    ifconfig -a コマンドのバリエーションを使用すると、次のことができます。

    • システム上にあるすべてのインタフェースのすべてのアドレスを表示します。


      # ifconfig -a
      
    • システム上にあるすべてのインタフェースに割り当てられているすべての IPv4 アドレスを表示します。


      # ifconfig -a4
      
    • ローカルシステムが、IPv6 が有効である場合、システム上にあるすべてのインタフェースに割り当てられているすべての IPv6 アドレスを表示します。


      ifconfig -a6
      

例 8–2 すべてのインタフェースについてのアドレス指定情報の表示

次の例に、一次ネットワークインタフェース qfe0 だけを持つホスト用のエントリを示します。それにもかかわらず、ifconfig 出力を見ると、インタフェース qfe0 には現在、次の 3 つの書式のアドレスが割り当てられています。 つまり、ループバック ( lo0)、IPv4 (inet)、および IPv6 (inet6) です。この出力では、IPv6 セクションのインタフェース qfe0 の行に IPv6 リンクローカルアドレスが表示されています。qfe0 の 2 番目のアドレスは qfe0:1 行に表示されます。


% ifconfig -a
lo0: flags=1000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000 
qfe0: flags=1004843 <UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2 
        inet 10.0.0.112 netmask ffffff80 broadcast 10.0.0.127
        ether 8:0:20:b9:4c:54 
lo0: flags=2000849 <UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 8252 index 1
        inet6 ::1/128 
qfe0: flags=2000841 <UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2
        ether 8:0:20:b9:4c:54 
        inet6 fe80::a00:20ff:feb9:4c54/10 
qfe0:1: flags=2080841 <UP,RUNNING,MULTICAST,ADDRCONF,IPv6> mtu 1500 index 2
        inet6 2001:db8:3c4d:48:a00:20ff:feb9:4c54/64 


例 8–3 すべての IPv4 インタフェースについてのアドレス指定情報の表示

次の例に、マルチホームホストに構成されている IPv4 アドレスを示します。この書式の ifconfig コマンドを実行するために、スーパーユーザーとしてログインする必要はありません。


% ifconfig -a4
lo0: flags=1000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
        inet 127.0.0.1 netmask ff000000
qfe0: flags=1004843 <UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 10.0.0.112 netmask ffffff80 broadcast 10.0.0.127
        ether 8:0:20:b9:4c:54 
qfe1: flags=1004843 <UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
        inet 10.0.0.118 netmask ffffff80 broadcast 10.0.0.127
        ether 8:0:20:6f:5e:17


例 8–4 すべての IPv6 インタフェースについてのアドレス指定情報の表示

次の例に、特定のホストに構成されている IPv6 アドレスだけを示します。この書式の ifconfig コマンドを実行するために、スーパーユーザーとしてログインする必要はありません。


% ifconfig -a6
lo0: flags=2000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 8252 index 1
        inet6 ::1/128 
qfe0: flags=2000841 <UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2
        ether 8:0:20:b9:4c:54 
        inet6 fe80::a00:20ff:feb9:4c54/10
qfe0:1: flags=2080841 <UP,RUNNING,MULTICAST,ADDRCONF,IPv6> mtu 1500 index 2
        inet6 2001:db8:3c4d:48:a00:20ff:feb9:4c54/64 

この ifconfig コマンドの出力を見ると、ホスト上にある単一のインタフェースには、次の 3 つの書式の IPv6 アドレスが割り当てられていることがわかります。

lo0

IPv6 ループバックアドレス。

inet6 fe80::a00:20ff:feb9:4c54/10

一次ネットワークインタフェースに割り当てられているリンクローカルアドレス。

inet6 2001:db8:3c4d:48:a00:20ff:feb9:4c54/64

IPv6 アドレス (サブネット接頭辞を含む)。出力にある ADDRCONF というキーワードは、このアドレスがホストによって自動構成されたことを示します。