Solaris のシステム管理 (IP サービス)

IPv6 関連のデーモン

この節では、IPv6 関連のデーモンについて説明します。

in.ndpd デーモン、近傍検索用

in.ndpd デーモンは、IPv6 近傍検索プロトコルとルーター発見を実装します。このデーモンは、IPv6 のアドレス自動設定も実装します。次に、in.ndpd でサポートされるオプションを示します。

-d

デバッグを有効にします。

-D

特定のイベントのデバッグを有効にします。

-f

デフォルトの /etc/inet/ndpd.conf ファイル以外で、設定データを読み取るファイルを指定します。

-I

インタフェースごとに関連情報を印刷します。

-n

ルーター広告をループバックしません。

-r

受信パケットを無視します。

-v

冗長モードを指定します (さまざまな種類の診断メッセージを報告する)。

-t

パケット追跡をオンに設定します。

in.ndpd デーモンは、/etc/inet/ndpd.conf 設定ファイルに設定されたパラメータと、/var/inet/ndpd_state.interface 起動ファイルの任意の適用可能なパラメータによって制御されます。

/etc/inet/ndpd.conf が存在すると構文解析され、ノードをルーターとして使用するための設定が行われます。表 11–2 に、このファイルに現れる可能性がある有効なキーワードのリストを示します。ホストを起動しても、ルーターがすぐには使用できない場合があります。ルーターによって通知されたパケットがドロップしたり、また、通知されたパケットがホストに届かない場合もあります。

/var/inet/ndpd_state.interface ファイルは状態ファイルです。このファイルはノードごとに定期的に更新されます。ノードに障害が発生し再起動した場合、ルーターがなくてもノードはインタフェースを設定できます。このファイルにはインタフェースアドレス、最終更新時間、有効期間などの情報が含まれています。また、先のルーター広告で得られた情報も含まれています。


注 –

状態ファイルの内容を変更する必要はありません。このファイルは、in.ndpd デーモンが自動的に管理します。


設定変数とそれに指定できる値のリストについては、in.ndpd(1M) のマニュアルページと ndpd.conf(4) のマニュアルページを参照してください。

in.ripngd デーモン、IPv6 経路制御用

in.ripngd デーモンは、RIPng (Routing Information Protocol next-generation for IPv6 routers) を実装します。RIPng は IPv6 における RIP 相当機能を定義します。routeadm コマンドで IPv6 ルーターを設定し、IPv6 経路制御を有効にした場合、in.ripngd デーモンはそのルーターに RIPng を実装します。

次に、RIPng のサポートされるオプションを示します。

-p n

n は RIPNG パケットの送受信に使用する代替ポート番号を指定します。

-q

経路制御情報を打ち切ります。

-s

デーモンがルーターとして動作しているかどうかの経路制御情報の提供を強制します。

-P

ポイズンリバースを打ち切ります。

-S

in.ripngd がルーターとして機能しない場合、各ルーターにはデフォルトのルートだけが指定されます。

inetd デーモンと IPv6 サービス

IPv6 が有効なサーバーアプリケーションは、IPv4 要求と IPv6 要求の両方、あるいは、IPv6 要求だけを処理できます。IPv6 が有効なサーバーは常に、IPv6 ソケット経由の要求を処理します。さらに、IPv6 が有効なサーバーは、対応するクライアントで使用しているプロトコルと同じプロトコルを使用します。IPv6 用にサービスを追加または変更するには、Service Management Facility (SMF) から入手できるコマンドを使用します。

IPv6 サービスを設定するには、そのサービスの inetadm プロファイルにある proto フィールド値に、適切な値のリストが含まれていることを確認する必要があります。

Oracle Solaris コマンドを別の実装で置き換えた場合、そのサービスの実装が IPv6 をサポートすることを確認する必要があります。その実装が IPv6 をサポートしない場合、proto 値と して、tcpudp、または sctp のいずれかを指定する必要があります。

次に、IPv4 とIPv6 の両方をサポートし、SCTP で動作する echo サービスマニフェストに inetadm を実行した結果のプロファイルを示します。


# inetadm -l svc:/network/echo:sctp_stream
	SCOPE    NAME=VALUE	  name="echo"
	         endpoint_type="stream"
	         proto="sctp6"
	         isrpc=FALSE
	         wait=FALSE
	         exec="/usr/lib/inet/in.echod -s"
	         user="root"
	default  bind_addr=""
	default  bind_fail_max=-1
	default  bind_fail_interval=-1
	default  max_con_rate=-1
	default  max_copies=-1
	default  con_rate_offline=-1
	default  failrate_cnt=40
	default  failrate_interval=60
	default  inherit_env=TRUE
	default  tcp_trace=FALSE
	default  tcp_wrappers=FALSE

proto フィールドの値を変更するには、次の構文を使用します。


# inetadm -m FMRI proto="transport-protocols"

Oracle Solaris ソフトウェアが提供されるサーバーはすべて、proto 値として、tcp6udp6、または sctp6 のいずれかを指定するプロファイルエントリを 1 つだけ必要とします。しかし、リモートシェルサーバー (shell) とリモート実行サーバー (exec) は、現在、単一のサービスインスタンスで設定されており、proto 値として、tcptcp6only の両方を含める必要があります。たとえば、shellproto 値を設定するには、次のコマンドを発行します。


# inetadm -m network/shell:default proto="tcp,tcp6only"

ソケットを使用する IPv6 対応サーバーの作成方法の詳細については、『プログラミングインタフェース』のソケット API の IPv6 拡張機能を参照してください。

サービスを IPv6 用に設定するときの注意事項

サービスを IPv6 用に追加または変更するときには、次のことに注意しておく必要があります。