Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)

LDAP での完全指定ドメイン名の使用

NIS や NIS+ クライアントと違い、LDAP クライアントは常にホスト名として完全指定のドメイン名 (FQDN、Fully Qualified Domain Name) を返します。LDAP の FQDN は、DNS によって返される FQDN に似ています。たとえば、次のドメイン名を考えてみましょう。


west.example.net

ホスト名 server を検索する場合、gethostbyname() および getnameinfo() はホスト名を FQDN で返します。


server.west.example.net

また、server-<番号> のようなインタフェース固有のエイリアスを使用した場合も、完全指定ホスト名の長いリストが返されます。ホスト名を使用してファイルシステムを共有したりほかの検査を実行する場合、この点に留意する必要があります。たとえば、ローカルホストは FQDN ではなく、遠隔 DNS で解決されるホストだけが FQDN であると想定している場合は、その違いに留意する必要があります。DNS とは違うドメイン名で LDAP を設定する場合、参照先によって同じホストが結果的に 2 つの異なる FQDN になる可能性があります。