Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)

主体名とネット名 (NIS+ から LDAP への移行)

NIS+ 認証は、主体名 (ドメイン名で指定されたユーザー名またはホスト名) とネット名 (SecureRPC での主体名) に基づいて認証可能なエンティティー (主体) を一意に識別します。RFC 2307 では、NIS+ 認証に使用する Diffie-Hellman 鍵の格納場所は規定していますが、主体名またはネット名の格納場所は規定していません。

/var/nis/NIS+LDAPmapping.template ファイルでは、この問題を回避するために、cred.org_dir テーブルの所有者名 (主体名) から主体名およびネット名のドメイン部分を派生します。つまり、NIS+ ドメインが x.y.z.で、cred.org_dir テーブルの所有者が aaa.x.y.z. の場合、LDAP データから作成された NIS+ エントリの主体名は、次の形式になります。


user or system.x.y.z.

ネット名は次の形式になります。


unix.uid@x.y.z.

unix.nodename@x.y.z.

ほとんどの NIS+ インストールでは、主体名とネット名を作成するときは、この方式でかまいません。ただし、次のような場合は、この方式では成功しません。