クライアントをサーバーとして構成するには、次の手順のどれかを実行します。この手順では、サーバーと同じ名前のディレクトリを作成し、サーバーの初期設定ファイルを作成します。これらは /var/nis に置かれます。
同じドメイン内のすべてのサーバーは、NIS 互換の設定が同じでなければなりません。たとえば、マスターサーバーが NIS 互換である場合、その複製も NIS 互換でなければなりません。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
/lib/svc/method/nisplus ファイルを表示して、-Y オプションが含まれていないことを確認します。
詳細については、「NIS+ とサービス管理機能」を参照してください。
NIS+ サービスを開始します。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
client1# svcadm enable /network/rpc/nisplus:default |
これで、このサーバーはドメインのマスターまたは複製として指定できます。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
サーバー上で /lib/svc/method/nisplus ファイルを編集して -Y オプションを追加します。
詳細については、「NIS+ とサービス管理機能」を参照してください。
NIS+ サービスを開始します。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
client1# svcadm enable /network/rpc/nisplus |
これで、このサーバーはドメインのマスターまたは複製として指定できます。
次の手順を実行して、DNS 転送と NIS との互換性の両方の機能を備えた NIS+ サーバーを構成します。SunOS 4.x クライアントをサポートするには、両方の機能が必要です。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
サーバー上で /lib/svc/method/nisplus ファイルを編集して -Y オプションと -B オプションを追加します。
詳細については、「NIS+ とサービス管理機能」を参照してください。
NIS+ サービスを開始します。
この手順を実行するには、スーパーユーザーになるか、同等の役割になる必要があります。
client1# svcadm enable /network/rpc/nisplus:default |
これで、このサーバーはドメインのマスターまたは複製として指定できます。