Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)

資源制御の管理 (作業マップ)

タスク 

説明 

説明 

資源制御を設定します。 

/etc/project ファイルでプロジェクトに資源制御を設定します。

「資源制御の設定」

アクティブなプロセス、タスク、またはプロジェクトについて、資源制御値をローカルに取得または変更します。 

システム上のアクティブなプロセス、タスク、またはプロジェクトに関連付けられている資源制御に対し、実行時に問い合わせや変更を行います。 

prctl コマンドの使用」

稼働中のシステムの資源制御の大域的状態を表示または更新します。 

システム全体の各資源制御の大域ログ状態を表示します。また、制御値を超えたときに syslog で記録するログのレベルを設定します。

rctladm の使用」

アクティブなプロセス間通信 (IPC) 機能の状態を報告します。 

アクティブなプロセス間通信 (IPC) 機能について情報を表示します。どの IPC オブジェクトがプロジェクトの使用状況に影響を与えているかを監視します。  

ipcs の使用」

Web サーバーに十分な CPU 容量が割り当てられているかどうかを判定します。 

資源制御に大域アクションを設定します。このアクションを設定すると、資源制御値を超えたエンティティーについて通知を受け取ることができ、資源制御値が低すぎるかどうかを判定できます。 

「Web サーバーに十分な CPU 容量が割り当てられているかどうかを判定する方法」