Documentation Home
> Oracle Solaris セキュリティーサービス開発ガイド
Oracle Solaris セキュリティーサービス開発ガイド
Book Information
索引
A
C
E
F
G
I
J
K
L
M
O
P
Q
R
S
T
U
X
あ
い
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
て
と
な
に
ね
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
め
も
ゆ
ら
り
れ
はじめに
第 1 章 Oracle Solaris の開発者向けセキュリティー機能 (概要)
Oracle Solaris の開発者向けセキュリティー機能の概要
システムセキュリティー
ネットワークセキュリティーアーキテクチャー
第 2 章 特権付きアプリケーションの開発
特権付きアプリケーション
特権について
管理者が特権を割り当てる方法
特権の実装方法
許可された特権セット
継承可能な特権セット
制限特権セット
実効特権セット
スーパーユーザーモデルと特権モデルの互換性
特権の種類
特権を使用したプログラミング
特権のデータ型
特権インタフェース
setppriv(): 特権設定用
priv_str_to_set(): 特権マッピング用
特権のコーディング例
スーパーユーザーモデルでの特権の囲い込み
最小特権モデルでの特権の囲い込み
特権付きアプリケーション開発のガイドライン
承認について
第 3 章 PAM アプリケーションおよび PAM サービスの記述
PAM フレームワークの概要
PAM サービスモジュール
PAM ライブラリ
PAM 認証プロセス
PAM コンシューマの要件
PAM 構成
PAM サービスを使用するアプリケーションの記述
単純な PAM コンシューマ例
その他の有用な PAM 関数
対話関数の記述
PAM サービスを提供するモジュールの記述
PAM サービスプロバイダの要件
PAM プロバイダサービスモジュールの例
第 4 章 GSS-API を使用するアプリケーションの記述
GSS-API の紹介
アプリケーションの移植性と GSS-API
GSS-API のセキュリティーサービス
GSS-API で利用可能な機構
リモートプロシージャー呼び出しと GSS-API
GSS-API の制限
GSS-API の言語バインディング
GSS-API に関する詳細情報の入手先
GSS-API の重要な要素
GSS-API データ型
GSS-API の整数
GSS-API の文字列とそれに類するデータ
GSS-API における名前
GSS-API における名前の比較
GSS-API の OID
GSS-API における機構と QOP
GSS-API における名前型
GSS-API 状態コード
GSS-API トークン
GSS-API におけるプロセス間トークン
GSS-API を使用するアプリケーションの開発
GSS-API の一般的な使用法
GSS-API における資格の操作
GSS-API における資格の獲得
GSS-API におけるコンテキストの操作
GSS-API におけるコンテキストの起動
GSS-API におけるコンテキストの受け入れ
GSS-API におけるその他のコンテキストサービスの使用
GSS-API における資格の委託
GSS-API におけるピア間での相互認証の実行
GSS-API における匿名認証の実行
GSS-API におけるチャネルバインディングの使用
GSS-API におけるコンテキストのエクスポートとインポート
GSS-API におけるコンテキスト情報の取得
GSS-API における保護されたデータの送信
gss_get_mic() によるメッセージのタグ付け
gss_wrap() によるメッセージのラップ
GSS-API におけるラップサイズ問題への対処法
GSS-API における順序の問題の検出
GSS-API におけるメッセージ転送の確認
GSS-API セッションのクリーンアップ
第 5 章 GSS-API クライアント例
GSS-API クライアント例の概要
GSS-API クライアント例の構造
GSS-API クライアント例の実行
GSSAPI クライアント例: main() 関数
サーバーとの接続のオープン
サーバーとのセキュリティーコンテキストの確立
サービス名の GSS-API 形式への変換
GSS-API セキュリティーコンテキストの確立
クライアント側におけるその他の GSS-API コンテキスト操作
メッセージのラップと送信
GSS-API クライアントにおける署名ブロックの読み取りと検証
セキュリティーコンテキストの削除
第 6 章 GSS-API サーバー例
GSS-API サーバー例の概要
GSS-API サーバー例の構造
GSS-API サーバー例の実行
GSSAPI サーバー例: main() 関数
資格の獲得
inetd の検査
クライアントからのデータの受信
コンテキストの受け入れ
メッセージのラップ解除
メッセージへの署名とメッセージの返送
test_import_export_context() 関数の使用
GSS-API サーバー例のクリーンアップ
第 7 章 SASL を使用するアプリケーションの記述
簡易認証セキュリティー層 (SASL) の紹介
SASL ライブラリの基本
SASL アーキテクチャー
セキュリティー機構
SASL セキュリティー強度係数 (SSF)
SASL における通信
SASL 接続コンテキスト
SASL サイクル内のステップ
libsasl の初期化
SASL セッションの初期化
SASL 認証
SASL の機密性と整合性
SASL セッションの解放
libsasl のクリーンアップ
SASL の例
サービスプロバイダ用の SASL
SASL プラグインの概要
SASL プラグインに関する重要な構造体
クライアントプラグイン
サーバープラグイン
ユーザー標準化プラグイン
補助プロパティー (auxprop) プラグイン
SASL プラグイン開発のガイドライン
SASL プラグインにおけるエラーレポート
SASL プラグインにおけるメモリー割り当て
SASL 折衝順序の設定
第 8 章 Oracle Solaris 暗号化フレームワークの紹介
Oracle Solaris の暗号化に関する用語
暗号化フレームワークの概要
暗号化フレームワークのコンポーネント
暗号化技術を扱う開発者が知っておくべきこと
ユーザーレベルのコンシューマ開発者に対する要件
ユーザーレベルのプロバイダ開発者に対する要件
カーネルレベルのコンシューマ開発者に対する要件
カーネルレベルのプロバイダ開発者に対する要件
ユーザーレベルのプロバイダにおけるデータクリーンアップ衝突の回避
第 9 章 ユーザーレベルの暗号化アプリケーションとプロバイダの記述
cryptoki ライブラリの概要
PKCS #11 関数リスト
PKCS #11 を使用するための関数
PKCS #11 関数: C_Initialize()
PKCS #11 関数: C_GetInfo()
PKCS #11 関数: C_GetSlotList()
PKCS #11 関数: C_GetTokenInfo()
PKCS #11 関数: C_OpenSession()
PKCS #11 関数: C_GetMechanismList()
拡張 PKCS #11 関数
拡張 PKCS #11 関数: SUNW_C_GetMechSession()
拡張 PKCS #11 関数: SUNW_C_KeyToObject
ユーザーレベルの暗号化アプリケーションの例
メッセージダイジェストの例
対称暗号化の例
署名と検証の例
ランダムバイト生成の例
ユーザーレベルのプロバイダの例
第 10 章 スマートカードフレームワークの使用
Oracle Solaris スマートカードフレームワークの概要
スマートカードのコンシューマアプリケーションの開発
SCF セッションインタフェース
SCF 端末インタフェース
SCF カードとその他のインタフェース
スマートカード端末用の IFD ハンドラの開発
スマートカード端末のインストール
付録 A C ベース の GSS-API プログラム例
クライアント側アプリケーション
サーバー側アプリケーション
その他の GSS-API 関数例
付録 B GSS-API リファレンス
GSS-API 関数
旧バージョンの GSS-API 関数
OID を処理する関数
名前が変更された関数
GSS-API 状態コード
GSS-API メジャー状態コードの値
状態コードの表示
状態コードのマクロ
GSS-API データ型と値
基本 GSS-API データ型
OM_uint32
gss_buffer_desc
gss_OID_desc
gss_OID_set_desc
gss_channel_bindings_struct
名前型
チャネルバインディングのアドレス型
GSS-API の実装に固有な機能
Sun 固有の関数
人が読める名前についての構文
匿名の形式
選択されたデータ型の実装
コンテキストの削除と格納されたデータの解放
チャネルバインディング情報の保護
コンテキストのエクスポートとプロセス間トークン
サポートされる資格の型
資格の有効期間
コンテキストの有効期間
ラップサイズの制限と QOP 値
minor_status パラメータの使用
Kerberos v5 状態コード
Kerberos v5 で状態コード 1 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 2 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 3 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 4 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 5 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 6 として戻されるメッセージ
Kerberos v5 で状態コード 7 として戻されるメッセージ
付録 C OID の指定
OID 値が含まれるファイル
/etc/gss/mech ファイル
/etc/gss/qop ファイル
gss_str_to_oid() 関数
機構 OID の構築
createMechOid() 関数
デフォルト以外の機構の指定
付録 D SASL ソースコード例
SASL クライアントの例
SASL サーバーの例
共通のコード
付録 E SASL リファレンス
SASL インタフェースの概要
付録 F 暗号化プロバイダのパッケージ化と署名
暗号化プロバイダアプリケーションおよびモジュールのパッケージ化
米国政府の輸出法への準拠
ユーザーレベルのプロバイダアプリケーションのパッケージ化
カーネルレベルのプロバイダモジュールのパッケージ化
プロバイダへの署名の追加
プロバイダに署名するための証明書を要求するには
プロバイダに署名するには
プロバイダが署名されているかどうかを確認するには
リテール版の輸出用の起動ファイルを作成するには
用語集
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates