Oracle Solaris ZFS 管理ガイド

第 8 章 ACL による Oracle Solaris ZFS ファイルの保護

この章では、アクセス制御リスト (ACL) を使用して ZFS ファイルを保護する方法について説明します。ACL は、標準の UNIX アクセス権よりも詳細なアクセス権を提供します。

この章は、次の節で構成されます。

新しい Solaris ACL モデル

以前のバージョンの Solaris OS では、主に POSIX ドラフト ACL 仕様に基づく ACL 実装がサポートされていました。POSIX ドラフトに基づく ACL は、UFS ファイルを保護するために使用され、NFSv4 より前のバージョンの NFS によって変換されます。

NFSv4 を導入したことにより、NFSv4 が提供する UNIX クライアントとUNIX 以外のクライアントとの間の相互運用性を、新しい ACL モデルを使って完全にサポートできるようになりました。NFSv4 仕様で定義されている新しい ACL 実装は、NT 方式の ACL を使用して、より豊かなセマンティクスを実現します。

新しい ACL モデルの主な相違点は、次のとおりです。

どちらの ACL モデルを使った場合でも、標準のファイルアクセス権の場合より詳細にアクセス権を制御できます。新しい ACL は、POSIX ドラフト ACL と同様に、複数のアクセス制御エントリ (ACE) で構成されています。

POSIX ドラフトに基づく ACL では、1 つのエントリを使用して、許可するアクセス権と拒否するアクセス権を定義します。新しい ACL モデルでは、アクセス権を検査するために、2 種類の ACE が利用されます。 ALLOWDENY です。つまり、どちらの ACE にもアクセス権が定義されていますが、その ACE に定義されていないアクセス権については、その ACE だけを使ってアクセス権を許可または拒否するかを推論することはできません。

NFSv4 ACL と POSIX ドラフト ACLとの 間の変換は、次のように行われます。

ACL およびバックアップ製品に関するその他の制限については、「ほかのバックアップ製品を使用して ZFS データを保存する」を参照してください。

ACL を設定する構文の説明

2 つの基本 ACL 形式を次に示します。

簡易 ACL を設定する構文

この ACL は、従来の UNIX の owner/group/other エントリを表現しているだけという点で、「簡易な」ACLです。

chmod [options] A[index]{+|=}owner@ |group@ |everyone@: access-permissions/...[:inheritance-flags]: deny | allow file

chmod [options] A-owner@, group@, everyone@:access-permissions /...[:inheritance-flags]:deny | allow file ...

chmod [options] A[index]- file

非簡易 ACL を設定する構文

chmod [options] A[index]{+|=}user|group:name:access-permissions /...[:inheritance-flags]:deny | allow file

chmod [options] A-user|group:name:access-permissions /...[:inheritance-flags]:deny | allow file ...

chmod [options] A[index]- file

owner@, group@, everyone@

簡易 ACL 構文の ACL-entry-type を指定します。ACL エントリタイプについては、表 8–1 を参照してください。

user または group:ACL-entry-ID=username または groupname

明示的な ACL 構文の ACL-entry-type を指定します。ユーザーとグループの ACL-entry-type には、ACL-entry-ID と、username または groupname も含める必要があります。ACL エントリタイプについては、表 8–1 を参照してください。

access-permissions/.../

許可または拒否するアクセス権を指定します。ACL アクセス特権については、表 8–2 を参照してください。

inheritance-flags

ACL 継承フラグのオプションリストを指定します。ACL 継承フラグについては、表 8–3 を参照してください。

deny | allow

そのアクセス権を許可するかまたは拒否するかを指定します。

次の例では、ACL-entry-ID の値は関係ありません。


group@:write_data/append_data/execute:deny

次の例では、ACL-entry-ID が含まれています。特定のユーザー (ACL-entry-type) を ACL に含めるためです。


0:user:gozer:list_directory/read_data/execute:allow

ACL エントリが表示されるときは、次のようになります。


2:group@:write_data/append_data/execute:deny

この例の 2index-ID 指定と呼ばれますが、これにより、所有者、特定の UID、グループ、および全員用として複数のエントリを含む可能性のある比較的大きな ACL 内の ACL エントリが識別されます。chmod コマンドと一緒に index-ID を指定すれば、ACL のどの部分を変更するかを指定できます。たとえば次のように、chmod コマンドの構文で A3 と指定して、インデックス ID 3 を特定することができます。


chmod A3=user:venkman:read_acl:allow filename

ACL エントリタイプは、所有者やグループなどの ACL 表現です。次の表の説明を参照してください。

表 8–1 ACL エントリタイプ

ACL エントリタイプ 

説明 

owner@

オブジェクトの所有者に許可するアクセス権を指定します。 

group@

オブジェクトを所有するグループに許可するアクセス権を指定します。 

everyone@

ほかのどの ACL エントリにも一致しないすべてのユーザーまたはグループに許可するアクセス権を指定します。 

user

ユーザー名を使って、オブジェクトに追加するユーザーに許可するアクセス権を指定します。このエントリには ACL-entry-ID を含める必要があります。username または userID を指定します。値が有効な数値 UID または username でない場合、その ACL エントリタイプは無効です。

group

グループ名を使って、オブジェクトに追加するグループに許可するアクセス権を指定します。このエントリには ACL-entry-ID を含める必要があります。groupname または groupID を指定します。値が有効な数値 GID または groupname でない場合、その ACL エントリタイプは無効です。

ACL アクセス特権について、次の表で説明します。

表 8–2 ACL アクセス特権

アクセス特権 

アクセス特権のコンパクト表現 

説明 

add_file

w

ディレクトリに新しいファイルを追加するためのアクセス権。 

add_subdirectory

p

ディレクトリ上でサブディレクトリを作成するためのアクセス権。 

append_data

p

プレースホルダー。現時点では実装されていません。 

delete

d

ファイルを削除するためのアクセス権。 

delete_child

D

ディレクトリ内のファイルまたはディレクトリを削除するためのアクセス権。 

execute

x

ファイルを実行するためのアクセス権またはディレクトリの内容を検索するためのアクセス権。 

list_directory

r

ディレクトリの内容を表示するためのアクセス権。 

read_acl

c

ACL (ls) を読み取るためのアクセス権。

read_attributes

a

ファイルの基本属性 (ACL 以外) を読み取るためのアクセス権。基本属性は、stat レベルの属性と考えてください。このアクセスマスクビットを許可したエンティティーは、ls(1) および stat(2) を実行できる状態になります。

read_data

r

ファイルの内容を読み取るためのアクセス権。 

read_xattr

R

ファイルの拡張属性を読み取るためのアクセス権。または、ファイルの拡張属性ディレクトリの検索を実行するためのアクセス権。 

synchronize

s

プレースホルダー。現時点では実装されていません。 

write_xattr

W

拡張属性を作成するためのアクセス権。または、拡張属性ディレクトリに書き込みむためのアクセス権。 

このアクセス権を許可したユーザーは、ファイルの拡張属性ディレクトリを作成できます。属性ファイルのアクセス権を使って、その属性にユーザーがアクセスできるかどうかを制御します。 

write_data

w

ファイルの内容を変更または置き換えるためのアクセス権。 

write_attributes

A

ファイルまたはディレクトリに関連付けられたタイムスタンプを任意の値に変更する権限。 

write_acl

C

ACL の書き込みを行うアクセス権、または chmod コマンドを使って ACL を変更するアクセス権。

write_owner

o

ファイルの所有者またはグループを変更するためのアクセス権。つまり、ファイルに対して chown または chgrp コマンドを実行することができます。

ファイルの所有権を取得するためのアクセス権。または、ファイルのグループ所有権をユーザーが所属するグループに変更するためのアクセス権。ファイルまたはグループの所有権を任意のユーザーまたはグループに変更する場合は、PRIV_FILE_CHOWN 権限が必要です。

ACL 継承

ACL 継承を使用する目的は、親ディレクトリの既存のアクセス権を考慮しながら、意図した ACL を新しく作成するファイルまたはディレクトリが継承できるようにすることです。

デフォルトでは、ACL は伝達されません。ディレクトリに非簡易 ACL を設定した場合でも、その ACL はそれ以降に作成されるディレクトリには継承されません。ACL を継承する場合は、ファイルまたはディレクトリにそのことを 指定する必要があります。

オプションの継承フラグについて、次の表で説明します。

表 8–3 ACL 継承フラグ

継承フラグ 

継承フラグのコンパクト表現 

説明 

file_inherit

f

親ディレクトリから ACL を継承しますが、適用対象はそのディレクトリのファイルのみとなります。 

dir_inherit

d

親ディレクトリから ACL を継承しますが、適用対象はそのディレクトリのサブディレクトリのみとなります。 

inherit_only

i

親ディレクトリから ACL を継承しますが、新しく作成したファイルまたはサブディレクトリにのみ適用され、そのディレクトリ自体には適用されません。このフラグを使用する場合は、何を継承するかを指定するために、file_inherit フラグまたは dir_inherit フラグ、あるいはその両方を指定する必要があります。

no_propagate

n

親ディレクトリの ACL をそのディレクトリの第 1 レベルの内容にのみ継承します。第 2 レベル以降の内容には継承しません。このフラグを使用する場合は、何を継承するかを指定するために、file_inherit フラグまたは dir_inherit フラグ、あるいはその両方を指定する必要があります。

-

なし 

アクセス権は付与されていません。 

また、aclinherit ファイルシステムプロパティーを使用して、デフォルトの ACL 継承ポリシーをファイルシステムに設定することもできます。ポリシーの厳密度はプロパティーによって異なります。詳細については、次の節を参照してください。

ACL プロパティー

ZFS ファイルシステムには、ACL に関連するプロパティーが 2 つ用意されています。

ZFS ファイルに ACL を設定する

ZFS と一緒に実装される ACL は、ACL エントリで構成されます。ZFS の ACL モデルは「純粋」です。つまり、すべてのファイルに ACL が含まれます。この ACL は、従来の UNIX の owner/group/other エントリを表現しているだけという点で、全体的に見れば簡易な ACLです。

ファイルのアクセス権を変更した場合には、それに応じてファイルの ACL が更新されます。また、ファイルまたはディレクトリへのアクセスをユーザーに許可するための非簡易 ACL を削除しても、グループまたは全員にアクセスを許可するファイルまたはディレクトリのアクセス権ビットが設定されている場合には、そのユーザーはそのファイルまたはディレクトリに引き続きアクセスできます。アクセス制御に関するすべての決定は、ファイルまたはディレクトリの ACL に表現されているアクセス権によって制御されます。

ZFS ファイルの ACL アクセス権に関する主な規則は、次のとおりです。

ディレクトリに非簡易 ACL を設定しても、その ACL はそのディレクトリの子に自動的に継承されることはありません。非簡易 ACL を設定し、それがそのディレクトリの子に継承されるようにする場合は、ACL 継承フラグを使用する必要があります。詳細については、表 8–3 および 「ZFS ファイルの ACL 継承を冗長形式で設定する」を参照してください。

新しいファイルを作成すると、umask の値に応じて、次のようなデフォルトの簡易 ACL が適用されます。


$ ls -v file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 May 20 14:09 file.1
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

この例では、ACL エントリがユーザーカテゴリ (owner@group@everyone@) ごとに 2 つずつ存在しています。1 つは deny アクセス権のエントリ、もう 1 つは allow アクセス権のエントリです。

このファイル ACL について説明します。

0:owner@

この所有者は、このファイルでの実行権を拒否されます (execute:deny)。

1:owner@

この所有者は、このファイルの内容を読み取って変更することができます (read_data/write_data/append_data)。この所有者は、タイムスタンプ、拡張属性、ACL などのファイル属性を変更することもできます (write_xattr/write_attributes /write_acl)。さらに、この所有者はファイルの所有権を変更できます (write_owner:allow)。

2:group@

このグループは、このファイルを変更および実行するアクセス権を拒否されます (write_data/append_data/execute:deny)。

3:group@

このグループには、ファイルの読み取りアクセス権が付与されます (read_data:allow)。

4:everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、このファイルの内容を実行および変更するアクセス権、およびこのファイルの属性を変更するアクセス権を拒否されます (write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl/write_owner:deny)。

5:everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、このファイルおよびこのファイルの属性の読み取りアクセス権を付与されます (read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize:allow)。synchronize の許可アクセス権は、現在のところ実装されていません。

新しいディレクトリを作成すると、umask の値に応じて、次のようなデフォルトのディレクトリ ACL が適用されます。


$ ls -dv dir.1
drwxr-xr-x   2 root     root           2 May 20 14:11 dir.1
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     3:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

このディレクトリ ACL について説明します。

0:owner@

この所有者の deny リストは、このディレクトリについて空です (::deny)。

1:owner@

この所有者は、ディレクトリの内容を読み取って変更すること (list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory/append_data)、内容を検索すること (execute)、およびタイムスタンプ、拡張属性、ACL などのディレクトリ属性を変更すること (write_xattr/write_attributes/write_acl) が許可されます。また、この所有者はディレクトリの所有権を変更できます (write_owner:allow)。

2:group@

このグループは、ディレクトリの内容を追加または変更できません (add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny)。

3:group@

このグループは、ディレクトリの内容を表示して読み取ることができます。また、このグループには、ディレクトリの内容を検索するアクセス権が許可されます (list_directory/read_data/execute:allow)。

4:everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、ディレクトリの内容の追加または変更を行うアクセス権を拒否されます (add_file/write_data/add_subdirectory/append_data)。さらに、ディレクトリの任意の属性を変更するアクセス権も拒否されます (write_xattr/write_attributes/write_acl/write_owner:deny)。

5:everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、ディレクトリの内容と属性に対する読み取りアクセス権と実行権を付与されます (list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes/read_acl/synchronize:allow)。synchronize の許可アクセス権は、現在のところ実装されていません。

ZFS ファイルの ACL を冗長形式で設定および表示する

chmod コマンドを使用して、ZFS ファイルの ACL を変更できます。次の chmod 構文では、ACL を変更するために acl-specification を使って ACL の形式を指定しています。acl-specification については、「ACL を設定する構文の説明」を参照してください。

ls - v コマンドを使用することで、詳細な ACL 情報が表示されます。次に例を示します。


# ls -v file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 May 20 14:09 file.1
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

コンパクト形式の ACL の使用方法については、「ZFS ファイルの ACL をコンパクト形式で設定および表示する」を参照してください。


例 8–1 ZFS ファイルの簡易 ACL を変更する

この節では、簡易 ACL を設定して表示する例を紹介します。

次の例では、簡易 ACL が file.1 にあります。


# ls -v file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 May 20 15:03 file.1
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

次の例では、write_data アクセス権が group@ に付与されます。


# chmod A2=group@:append_data/execute:deny file.1
# chmod A3=group@:read_data/write_data:allow file.1
# ls -v file.1
-rw-rw-r--   1 root     root      206663 May 20 15:03 file.1
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:append_data/execute:deny
     3:group@:read_data/write_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

次の例では、file.1 へのアクセス権の設定が 644 に戻されます。


# chmod 644 file.1
# ls -v file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 May 20 15:03 file.1
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow


例 8–2 ZFS ファイルに非簡易 ACL を設定する

この節では、非簡易 ACL を設定して表示する例を紹介します。

次の例では、read_data/execute アクセス権が、test.dir ディレクトリのユーザー gozer に追加されます。


# chmod A+user:gozer:read_data/execute:allow test.dir
# ls -dv test.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:09 test.dir
     0:user:gozer:list_directory/read_data/execute:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例では、read_data/execute アクセス権がユーザー gozer から削除されます。


# chmod A0- test.dir
# ls -dv test.dir
drwxr-xr-x   2 root     root           2 May 20 15:09 test.dir
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     3:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow


例 8–3 ACL を使用して ZFS ファイルのアクセス権を操作する

これらの例では、ACL を設定してから、ファイルまたはディレクトリのアクセス権を変更するまでの操作を説明します。

次の例では、簡易 ACL が file.2 にあります。


# ls -v file.2
-rw-r--r--   1 root     root        3103 May 20 15:23 file.2
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

次の例では、ACL allow アクセス権が everyone@ から削除されます。


# chmod A5- file.2
# ls -v file.2
-rw-r-----+  1 root     root        3103 May 20 15:23 file.2
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny

この出力では、ファイルのアクセス権が 644 から 640 に再設定されています。everyone@ の読み取りアクセス権は、everyone@ の ACL allow アクセス権が削除されるときに、ファイルのアクセス権から事実上削除されています。

次の例では、既存の ACL が everyone@read_data/write_data アクセス権に置き換わります。


# chmod A=everyone@:read_data/write_data:allow file.3
# ls -v file.3
-rw-rw-rw-+  1 root     root        6986 May 20 15:25 file.3
     0:everyone@:read_data/write_data:allow

この出力では、chmod 構文を使って、owner@、group@、および everyone@ が読み取りまたは書き込みできるように、既存の ACL を read_data/write_data:allow アクセス権に事実上置き換えています。このモデルでは、everyone@ を使って、すべてのユーザーまたはグループへのアクセス権を指定しています。所有者とグループのアクセス権を上書きする owner@group@ の ACL エントリがないので、アクセス権は 666 に設定されます。

次の例では、既存の ACL がユーザー gozer の読み取りアクセス権に置き換わります。


# chmod A=user:gozer:read_data:allow file.3
# ls -v file.3
----------+  1 root     root        6986 May 20 15:25 file.3
     0:user:gozer:read_data:allow

この出力では、従来のファイルアクセス権コンポーネントを表す owner@group@、または everyone@ の ACL エントリがないので、ファイルアクセス権は 000 になります。ファイルの所有者は、次のようにアクセス権 (および ACL) を再設定することで、この問題を解決できます。


# chmod 655 file.3
# ls -v file.3
-rw-r-xr-x+  1 root     root        6986 May 20 15:25 file.3
     0:user:gozer::deny
     1:user:gozer:read_data:allow
     2:owner@:execute:deny
     3:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     4:group@:write_data/append_data:deny
     5:group@:read_data/execute:allow
     6:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:read_data/read_xattr/execute/read_attributes/read_acl
         /synchronize:allow


例 8–4 ZFS ファイルの簡易 ACL を復元する

chmod コマンドを使用して、ファイルまたはディレクトリの非簡易 ACL をすべて削除し、ファイルまたはディレクトリの簡易 ACL を復元することができます。

次の例では、2 つの非簡易 ACL が test5.dir にあります。


# ls -dv test5.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:32 test5.dir
     0:user:lp:read_data:file_inherit:deny
     1:user:gozer:read_data:file_inherit:deny
     2:owner@::deny
     3:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     4:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     5:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     6:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例では、ユーザー gozerlp の非簡易 ACL が削除されます。owner@group@、および everyone@ の残りの ACL には、6 個のデフォルト値が設定されています。


# chmod A- test5.dir
# ls -dv test5.dir
drwxr-xr-x   2 root     root           2 May 20 15:32 test5.dir
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     3:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

ZFS ファイルの ACL 継承を冗長形式で設定する

ファイルやディレクトリの ACL を継承するかどうかやその継承方法を指定できます。デフォルトでは、ACL は伝達されません。ディレクトリに非簡易 ACL を設定した場合でも、その ACL はそれ以降に作成されるディレクトリには継承されません。ACL を継承する場合は、ファイルまたはディレクトリにそのことを指定する必要があります。

また、次の 2 つの ACL プロパティーをファイルシステムにグローバルに設定できます。aclinheritaclmode です。デフォルトでは、aclinheritrestricted に、aclmodegroupmask に設定されています。

詳細については、「ACL 継承」を参照してください。


例 8–5 デフォルトの ACL 継承を許可する

デフォルトでは、ACL はディレクトリ階層に伝達されません。

次の例では、read_data/write_data/execute の非簡易 ACL が、test.dir ディレクトリのユーザー gozer に適用されます。


# chmod A+user:gozer:read_data/write_data/execute:allow test.dir
# ls -dv test.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:41 test.dir
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

test.dir サブディレクトリが作成されても、ユーザー gozer の ACE は伝達されません。サブディレクトリ上でユーザー gozer に許可されているアクセス権がファイル所有者、グループメンバー、または everyone@ としてのアクセス権の場合には、このユーザーはサブディレクトリにしかアクセスできません。次に例を示します。


# mkdir test.dir/sub.dir
# ls -dv test.dir/sub.dir
drwxr-xr-x   2 root     root           2 May 20 15:42 test.dir/sub.dir
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     3:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow


例 8–6 ファイルとディレクトリの ACL 継承を 許可する

次の一連の例では、file_inherit フラグが設定されているときに適用されるファイルとディレクトリの ACE を示しています。

次の例では、test2.dir ディレクトリ上のファイルへの read_data/write_data アクセス権がユーザー gozer に追加されます。このユーザーは、新しく作成されたすべてのファイルに読み取りアクセスできるようになります。


# chmod A+user:gozer:read_data/write_data:file_inherit:allow test2.dir
# ls -dv test2.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:50 test2.dir
     0:user:gozer:read_data/write_data:file_inherit:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例では、ユーザー gozer のアクセス権が、新しく作成されたファイル test2.dir/file.2 に適用されます。ACL 継承が許可されているので (read_data:file_inherit:allow)、ユーザー gozer は新しく作成されたすべてのファイルの内容を読み取ることができます。


# touch test2.dir/file.2
# ls -v test2.dir/file.2
-rw-r--r--+  1 root     root           0 May 20 15:51 test2.dir/file.2
     0:user:gozer:write_data:deny
     1:user:gozer:read_data/write_data:allow
     2:owner@:execute:deny
     3:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     4:group@:write_data/append_data/execute:deny
     5:group@:read_data:allow
     6:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

このファイルの aclmode プロパティーがデフォルト値 groupmask に設定されているため、ユーザー gozer には file.2 への write_data アクセス権は割り当てられません。これは、ファイルのグループアクセス権が許可していないためです。

inherit_only アクセス権は、file_inherit または dir_inherit フラグが設定されているときに適用されます。このアクセス権は、ディレクトリ階層に ACL を伝達するために使用します。この場合、ユーザー gozer のアクセス権の許可または拒否は、ファイル所有者またはファイルのグループ所有者のメンバーである場合を除いて、everyone@ アクセス権に基づいてのみ行われます。次に例を示します。


# mkdir test2.dir/subdir.2
# ls -dv test2.dir/subdir.2
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:52 test2.dir/subdir.2
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data:file_inherit
         /inherit_only:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例では、file_inheritdir_inherit フラグが両方設定されているときに適用される、ファイルとディレクトリ の ACL を示しています。

次の例では、ユーザー gozer に読み取り、書き込み、および実行権が付与されます。これらのアクセス権は、新しく作成されたファイルとディレクトリに継承されます。


# chmod A+user:gozer:read_data/write_data/execute:file_inherit/dir_inherit:allow 
test3.dir
# ls -dv test3.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:53 test3.dir
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute
         :file_inherit/dir_inherit:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

# touch test3.dir/file.3
# ls -v test3.dir/file.3
-rw-r--r--+  1 root     root           0 May 20 15:58 test3.dir/file.3
     0:user:gozer:write_data/execute:deny
     1:user:gozer:read_data/write_data/execute:allow
     2:owner@:execute:deny
     3:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     4:group@:write_data/append_data/execute:deny
     5:group@:read_data:allow
     6:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

# mkdir test3.dir/subdir.1
# ls -dv test3.dir/subdir.1
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 15:59 test3.dir/subdir.1
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute
         :file_inherit/dir_inherit/inherit_only:allow
     1:user:gozer:add_file/write_data:deny
     2:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute:allow
     3:owner@::deny
     4:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     5:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     6:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     7:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     8:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

これらの例では、group@ および everyone@ の親ディレクトリのアクセス権によって、書き込みアクセス権と実行権が拒否されます。このため、ユーザー gozer は書き込みアクセス権と実行権が拒否されます。デフォルトの aclinherit プロパティーは restricted です。つまり、write_data および execute アクセス権が継承されません。

次の例では、ユーザー gozer に読み取り、書き込み、および実行権が付与されます。これらのアクセス権は、新しく作成されたファイルに継承されます。ただしそれらは、ディレクトリの後続の内容には伝達されません。


# chmod A+user:gozer:read_data/write_data/execute:file_inherit/no_propagate:allow 
test4.dir
# ls -dv test4.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 16:02 test4.dir
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute
         :file_inherit/no_propagate:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例に示すように、新しいサブディレクトリを作成しても、ユーザー gozer のファイルへの read_data/write_data/execute アクセス権は、その新しい sub4.dir ディレクトリには伝達されません。


mkdir test4.dir/sub4.dir
# ls -dv test4.dir/sub4.dir
drwxr-xr-x   2 root     root           2 May 20 16:03 test4.dir/sub4.dir
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     3:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例に示すように、ユーザー gozer のファイルへの read_data/write_data/execute アクセス権は、新しく作成したファイルに伝達されます。


# touch test4.dir/file.4
# ls -v test4.dir/file.4
-rw-r--r--+  1 root     root           0 May 20 16:04 test4.dir/file.4
     0:user:gozer:write_data/execute:deny
     1:user:gozer:read_data/write_data/execute:allow
     2:owner@:execute:deny
     3:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     4:group@:write_data/append_data/execute:deny
     5:group@:read_data:allow
     6:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow


例 8–7 aclmode プロパティーを passthrough に設定した場合の ACL 継承

次の例からわかるように、tank/cindys ファイルシステムの aclmode プロパティーを passthrough に設定すると、ユーザー gozer は、新しく作成された file.4test4.dir ディレクトリに適用された ACL を継承します。


# zfs set aclmode=passthrough tank/cindys
# touch test4.dir/file.4
# ls -v test4.dir/file.4
-rw-r--r--+  1 root     root           0 May 20 16:08 test4.dir/file.4
     0:user:gozer:write_data/execute:deny
     1:user:gozer:read_data/write_data/execute:allow
     2:owner@:execute:deny
     3:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     4:group@:write_data/append_data/execute:deny
     5:group@:read_data:allow
     6:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

この出力は、親ディレクトリ test4.dir に設定されている read_data/write_data/execute:allow:file_inherit/dir_inherit ACL が、ユーザー gozer にそのまま渡されることを示しています。



例 8–8 aclmode プロパティーを discard に設定した場合の ACL 継承

ファイルシステムの aclmode プロパティーが discard に設定されている場合には、ディレクトリのアクセス権が変更されたときに、ACL が破棄される可能性があります。次に例を示します。


# zfs set aclmode=discard tank/cindys
# chmod A+user:gozer:read_data/write_data/execute:dir_inherit:allow test5.dir
# ls -dv test5.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 16:09 test5.dir
     0:user:gozer:list_directory/read_data/add_file/write_data/execute
         :dir_inherit:allow
     1:owner@::deny
     2:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     3:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     4:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     5:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     6:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

あとでディレクトリのアクセス権をより厳格に設定することにした場合は、非簡易 ACL は破棄されます。次に例を示します。


# chmod 744 test5.dir
# ls -dv test5.dir
drwxr--r--   2 root     root           2 May 20 16:09 test5.dir
     0:owner@::deny
     1:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     2:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/execute:deny
     3:group@:list_directory/read_data:allow
     4:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /execute/write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl
         /synchronize:allow


例 8–9 aclinherit プロパティーを noallow に設定した場合の ACL 継承

次の例では、ファイルに継承される 2 つの非簡易 ACL が設定されます。一方の ACL では read_data アクセス権が許可され、もう一方の ACL では read_data アクセス権が拒否されます。この例では、1 つの chmod コマンドに 2 つの ACE を指定できることも示しています。


# zfs set aclinherit=noallow tank/cindys
# chmod A+user:gozer:read_data:file_inherit:deny,user:lp:read_data:file_inherit:allow 
test6.dir
# ls -dv test6.dir
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 May 20 16:11 test6.dir
     0:user:gozer:read_data:file_inherit:deny
     1:user:lp:read_data:file_inherit:allow
     2:owner@::deny
     3:owner@:list_directory/read_data/add_file/write_data/add_subdirectory
         /append_data/write_xattr/execute/write_attributes/write_acl
         /write_owner:allow
     4:group@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data:deny
     5:group@:list_directory/read_data/execute:allow
     6:everyone@:add_file/write_data/add_subdirectory/append_data/write_xattr
         /write_attributes/write_acl/write_owner:deny
     7:everyone@:list_directory/read_data/read_xattr/execute/read_attributes
         /read_acl/synchronize:allow

次の例に示すように、新しいファイルが作成されると、read_data アクセス権を許可する ACL が破棄されます。


# touch test6.dir/file.6
# ls -v test6.dir/file.6
-rw-r--r--   1 root     root           0 May 20 16:13 test6.dir/file.6
     0:owner@:execute:deny
     1:owner@:read_data/write_data/append_data/write_xattr/write_attributes
         /write_acl/write_owner:allow
     2:group@:write_data/append_data/execute:deny
     3:group@:read_data:allow
     4:everyone@:write_data/append_data/write_xattr/execute/write_attributes
         /write_acl/write_owner:deny
     5:everyone@:read_data/read_xattr/read_attributes/read_acl/synchronize
         :allow

ZFS ファイルの ACL をコンパクト形式で設定および表示する

ZFS ファイルのアクセス権をコンパクト形式で設定および表示できます。コンパクト形式では、一意の 14 個の文字を使ってアクセス権を表現します。アクセス権を表現するためのコンパクト形式の文字については、表 8–2 および表 8–3 を参照してください。

ファイルとディレクトリのコンパクト形式の ACL リストは、ls -V コマンドを使用して表示できます。次に例を示します。


# ls -V file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 Jun 17 10:07 file.1
            owner@:--x-----------:------:deny
            owner@:rw-p---A-W-Co-:------:allow
            group@:-wxp----------:------:deny
            group@:r-------------:------:allow
         everyone@:-wxp---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-----a-R-c--s:------:allow

このコンパクト形式の ACL 出力について説明します。

owner@

この所有者は、このファイルを実行するアクセス権を拒否されます (x=execute)。

owner@

この所有者は、このファイルの内容を読み取って変更することができます (rw=read_data/write_datap=append_data)。この所有者は、タイムスタンプ、拡張属性、ACL などのファイルの属性を変更することもできます (A=write_xattrW=write_attributesC=write_acl)。さらに、この所有者はファイルの所有権を変更できます (o=write_owner)。

group@

このグループは、このファイルを変更および実行するアクセス権を拒否されます (write_datap=append_datax=execute)。

group@

このグループには、このファイルを読み取るアクセス権が付与されます (r=read_data)。

everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、このファイルの内容を実行および変更するアクセス権、およびこのファイルの属性を変更するアクセス権を拒否されます (w=write_datax=executep =append_dataA=write_xattr W=write_attributesC=write_aclo=write_owner)。

everyone@

ファイルの所有者でもファイルの所有グループのメンバーでもないユーザーはすべて、このファイルおよびこのファイルの属性の読み取りアクセス権を付与されます (r=read_dataa=append_data R=read_xattrc=read_acls=synchronize)。synchronize の許可アクセス権は、現在のところ実装されていません。

コンパクト形式の ACL には、冗長形式の ACL と比べて次の利点があります。

冗長形式の ACL の使用方法については、「ZFS ファイルの ACL を冗長形式で設定および表示する」を参照してください。


例 8–10 コンパクト形式で ACL を設定および表示する

次の例では、簡易 ACL が file.1 にあります。


# ls -V file.1
-rw-r--r--   1 root     root      206663 Jun 17 10:07 file.1
            owner@:--x-----------:------:deny
            owner@:rw-p---A-W-Co-:------:allow
            group@:-wxp----------:------:deny
            group@:r-------------:------:allow
         everyone@:-wxp---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-----a-R-c--s:------:allow

次の例では、read_data/execute アクセス権が、file.1 のユーザー gozer に追加されます。


# chmod A+user:gozer:rx:allow file.1
# ls -V file.1
-rw-r--r--+  1 root     root      206663 Jun 17 10:07 file.1
        user:gozer:r-x-----------:------:allow
            owner@:--x-----------:------:deny
            owner@:rw-p---A-W-Co-:------:allow
            group@:-wxp----------:------:deny
            group@:r-------------:------:allow
         everyone@:-wxp---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-----a-R-c--s:------:allow

また、所定の場所 (この例では 4) に新しい ACL エントリを挿入しても、ユーザー gozer に同じアクセス権を追加することができます。これにより、場所 4–6 の既存の ACL が下に移動します。次に例を示します。


# chmod A4+user:gozer:rx:allow file.1
# ls -V file.1
-rw-r--r--+  1 root     root      206663 Jun 17 10:16 file.1
            owner@:--x-----------:------:deny
            owner@:rw-p---A-W-Co-:------:allow
            group@:-wxp----------:------:deny
            group@:r-------------:------:allow
        user:gozer:r-x-----------:------:allow
         everyone@:-wxp---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-----a-R-c--s:------:allow

次の例では、ユーザー gozer に読み取り、書き込み、および実行権が付与されます。これらのアクセス権は、新しく作成されたファイルとディレクトリに継承されます。


# chmod A+user:gozer:rwx:fd:allow dir.2
# ls -dV dir.2
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 Jun 17 10:19 dir.2
        user:gozer:rwx-----------:fd----:allow
            owner@:--------------:------:deny
            owner@:rwxp---A-W-Co-:------:allow
            group@:-w-p----------:------:deny
            group@:r-x-----------:------:allow
         everyone@:-w-p---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-x---a-R-c--s:------:allow

ls -V の出力にあるアクセス権と継承フラグをコンパクト形式の chmod にカット&ペーストすることもできます。たとえば、ユーザー gozer に割り当てられている dir.2 ディレクトリのアクセス権と継承フラグを同じ dir.2 上のユーザー cindys に複製するには、そのアクセス権と継承フラグ (rwx-----------:fd----:allow) を chmod コマンドに次のようにコピー&ペーストします。


# chmod A+user:cindys:rwx-----------:fd----:allow dir.2
# ls -dV dir.2
drwxr-xr-x+  2 root     root           2 Jun 17 10:19 dir.2
       user:cindys:rwx-----------:fd----:allow
        user:gozer:rwx-----------:fd----:allow
            owner@:--------------:------:deny
            owner@:rwxp---A-W-Co-:------:allow
            group@:-w-p----------:------:deny
            group@:r-x-----------:------:allow
         everyone@:-w-p---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-x---a-R-c--s:------:allow


例 8–11 aclinherit プロパティーを passthrough に設定した場合の ACL 継承

aclinherit プロパティーが passthrough に設定されているファイルシステムは、継承時に ACL エントリに加えられた変更を除く、継承可能なすべての ACL エントリを継承します。このプロパティーが passthrough に設定されている場合、作成されるファイルのアクセス権は継承可能な ACL によって決定されます。アクセス権に影響を与える継承可能な ACE が存在しない場合、アクセス権はアプリケーションから要求されたアクセス権に従って設定されます。

次の例では、コンパクト形式の ACL 構文を使用して、aclinherit プロパティーを passthrough に設定することによってアクセス権を継承する方法を示します。

次の例では、ACL を test1.dir ディレクトリに設定して継承を強制します。この構文によって新しく作成されたファイルには、owner@group@、および everyone@ ACL エントリが作成されます。新しく作成されたディレクトリには、owner@group@、および everyone@ ACL エントリが継承されます。これらに加え、ディレクトリには、新しく作成されるディレクトリとファイルに ACE を伝達する 6 つの ACE も継承されます。


# zfs set aclinherit=passthrough tank/cindys
# pwd
/tank/cindys
# mkdir test1.dir

# chmod A=owner@:rwxpcCosRrWaAdD:fd:allow,group@:rwxp:fd:allow,everyone@::fd:allow 
test1.dir
# ls -Vd test1.dir
drwxrwx---+  2 root     root           2 Jun 17 10:37 test1.dir
            owner@:rwxpdDaARWcCos:fd----:allow
            group@:rwxp----------:fd----:allow
         everyone@:--------------:fd----:allow

次の例では、新しく作成されるファイルに継承されるように指定されていた ACL が、新しく作成されたファイルに継承されます。


# cd test1.dir
# touch file.1
# ls -V file.1
-rwxrwx---+  1 root     root           0 Jun 17 10:38 file.1
            owner@:rwxpdDaARWcCos:------:allow
            group@:rwxp----------:------:allow
         everyone@:--------------:------:allow

次の例では、新しく作成されたディレクトリに、このディレクトリへのアクセスを制御する ACE と、この新しく作成されたディレクトリの子にあとで伝達するための ACE が継承されます。


# mkdir subdir.1
# ls -dV subdir.1
drwxrwx---+  2 root     root           2 Jun 17 10:39 subdir.1
            owner@:rwxpdDaARWcCos:fdi---:allow
            owner@:rwxpdDaARWcCos:------:allow
            group@:rwxp----------:fdi---:allow
            group@:rwxp----------:------:allow
         everyone@:--------------:fdi---:allow
         everyone@:--------------:------:allow

-di-- エントリと f-i--- エントリは継承の伝達に関するもので、アクセス制御時には考慮されません。次の例では、簡易 ACL の設定されたファイルが別のディレクトリ作成されます。このディレクトリには、継承される ACE はありません。


# cd /tank/cindys
# mkdir test2.dir
# cd test2.dir
# touch file.2
# ls -V file.2
-rw-r--r--   1 root     root           0 Jun 17 10:40 file.2
            owner@:--x-----------:------:deny
            owner@:rw-p---A-W-Co-:------:allow
            group@:-wxp----------:------:deny
            group@:r-------------:------:allow
         everyone@:-wxp---A-W-Co-:------:deny
         everyone@:r-----a-R-c--s:------:allow


例 8–12 aclinherit プロパティーを passthrough-x に設定した場合の ACL 継承

aclinherit プロパティーが passthrough-x に設定されていると、ファイル作成モードおよびそのモードに影響する継承可能な ACE モードで実行権が設定されている場合に限り、owner@group@、または everyone@ の実行 (x) 権を使用してファイルが作成されます。

次の例では、aclinherit プロパティーを passthrough-x に設定して実行権を継承する方法を示します。


# zfs set aclinherit=passthrough-x tank/cindys

次の ACL は /tank/cindys/test1.dir で設定されており、owner@ group@、および everyone@ のファイルに対する実行可能 ACL 継承を提供します。


# chmod A=owner@:rwxpcCosRrWaAdD:fd:allow,group@:rwxp:fd:allow,everyone@::fd:allow test1.dir
# ls -Vd test1.dir
drwxrwx---+  2 root     root           2 Jun 17 10:41 test1.dir
            owner@:rwxpdDaARWcCos:fd----:allow
            group@:rwxp----------:fd----:allow
         everyone@:--------------:fd----:allow

要求されたアクセス権 0666 を使用してファイル (file1) が作成されます。この結果、アクセス権 0660 が設定されます。作成モードで要求していないため、実行権は継承されません。


# touch test1.dir/file1
# ls -V test1.dir/file1
-rw-rw----+  1 root     root           0 Jun 17 10:42 test1.dir/file1
            owner@:rw-pdDaARWcCos:------:allow
            group@:rw-p----------:------:allow
         everyone@:--------------:------:allow

次に、t という実行可能ファイルが、cc コンパイラを使用して testdir ディレクトリーに作成されます。


# cc -o t t.c
# ls -V t
-rwxrwx---+  1 root     root        7396 Jun 17 10:50 t
                 owner@:rwxpdDaARWcCos:------:allow
                 group@:rwxp----------:------:allow
              everyone@:--------------:------:allow

cc が要求したアクセス権は 0777 であるため、アクセス権は 0770 になります。その結果、owner@group@、および everyone@ エントリから実行権が継承されます。