この章では、ZFS ルートプール用の JumpStart インストールを実行するために必要な情報を提供します。次の節では、計画情報、プロファイルの例、およびプロファイルキーワードについて説明しています。
この章で提供しているのは、JumpStart プロファイルを作成して ZFS ルートプールをインストールするための情報です。
UFS ルート (/) ファイルシステムをインストールすることにより、すべての既存のプロファイルキーワードは、以前のリリースの Solaris の場合と同様に動作します。UFS プロファイルキーワードの一覧については、第 8 章カスタム JumpStart (リファレンス)を参照してください。
ZFS 固有のプロファイルには、pool キーワードを含めてください。pool キーワードにより、新規ルートプールがインストールされ、新しいブート環境がデフォルトで作成されます。既存の bootenv installbe キーワードと新しい bename および dataset オプションを使って、ブート環境に名前を付け、/var データセットをブート環境ごとに作成することができます。UFS マウントポイントの作成を指定するキーワードなど、UFS 固有のプロファイルで使用できるキーワードで ZFS 固有のプロファイルでは使用できないものがあります。
ZFS 計画全体の情報については、 『Solaris 10 5/09 インストールガイド (インストールとアップグレードの計画)』の第 6 章「ZFS ルートファイルシステムのインストール (計画)」を参照してください。
ブート可能な ZFS ルートプールの JumpStart インストールを実行する前に、次の事項を考慮してください。
表 9–1 ZFS ルートプールの JumpStart の制限事項
制約 |
説明 |
詳細 |
||
---|---|---|---|---|
JumpStart インストールでは、既存の ZFS ストレージプールを使用してブート可能な ZFS ルートプールを作成できません。 |
新規の ZFS ストレージプールを次のような構文で作成してください。
既存のプールを使用できないため、完全な pool キーワード行が必要です。bootenv キーワード行は省略できます。bootenv を使用しないと、デフォルトのブート環境が自動的に作成されます。次に例を示します。
| |||
ディスク全体に対してプールを作成できません。 |
ディスク全体ではなく、ディスクスライスごとにプールを作成します。 プロファイルで c0t0d0 のようにディスク全体に対してプールを作成すると、インストールが失敗し、次のようなエラーメッセージが表示されます。
| |||
UFS マウントポイントの作成を指定するキーワードなど、UFS 固有のプロファイルで使用できるキーワードで ZFS 固有のプロファイルでは使用できないものがあります。 | ||||
JumpStart でアップグレードはできません。Solaris Live Upgrade を使用してください。 |
Solaris Live Upgrade では、現在稼動しているシステムのコピーを作成できます。このコピーをアップグレードしてから、現在稼動中のシステムとしてアクティブ化することができます。 |
この節では、ZFS 固有の JumpStart プロファイルの例を示します。
ZFS ルートプールをアップグレード可能およびブート可能にするには、ディスク全体ではなく、ディスクスライスごとにプールを作成します。プロファイルで c0t0d0 のようにディスク全体に対してプールを作成すると、次のようなエラーメッセージが表示されます。
Invalid disk name (c0t0d0) |
install_type initial_install cluster SUNWCall pool newpool auto auto auto mirror c0t0d0s0 c0t1d0s0 bootenv installbe bename solaris10_6 |
この例で使用されているキーワードと値の一部について、次のリストで説明します。
install_type キーワードは、すべてのプロファイルに必要です。initial_install キーワードにより初期インストールが実行され、新規 ZFS ルートプールに新規 Solaris OS がインストールされます。
全体ディストリビューションソフトウェアグループ (SUNWCall) がシステムにインストールされます。ソフトウェアグループの詳細は、 『Solaris 10 5/09 インストールガイド (インストールとアップグレードの計画)』の「ソフトウェアグループごとの推奨ディスク容量」を参照してください。
pool キーワードは、新しい ZFS ルートプールの特性を定義します。
ルートプールの名前を定義します。
ディスクのサイズを自動的に設定します。このサイズは、指定したディスクのサイズによって決まります。
スワップ領域のサイズは、auto キーワードにより自動的に設定されます。デフォルトのサイズは物理メモリーサイズの 1/2 ですが、512M から 2G バイトの範囲を超えることはできません。size オプションを使用すれば、この範囲外のサイズを設定できます。
ダンプデバイスのサイズを自動的に設定します。
ミラー化されたディスク構成には、mirror キーワードおよび c0t0d0s0 と c0t1d0s0 のように指定されたディスクスライスが存在します。
installbe で、インストール時に作成されるデフォルトのブート環境の特性を変更できます。
新しいブート環境に solaris10_6 という名前を付けます。
install_type initial_install cluster SUNWCall pool newpool 80g 2g 2g mirror any any bootenv installbe bename solaris10_6 |
この例で使用されているキーワードと値の一部について、次のリストで説明します。
install_type キーワードは、すべてのプロファイルに必要です。initial_install キーワードにより初期インストールが実行され、新規 ZFS ルートプールに新規 Solaris OS がインストールされます。
全体ディストリビューションソフトウェアグループ (SUNWCall) がシステムにインストールされます。ソフトウェアグループの詳細は、 『Solaris 10 5/09 インストールガイド (インストールとアップグレードの計画)』の「ソフトウェアグループごとの推奨ディスク容量」を参照してください。
pool キーワードは、新しい ZFS ルートプールの特性を定義します。
ルートプールの名前を指定します。
ディスクスライスのサイズを指定します。
スワップ領域とダンプボリュームは 2G バイトです。
ミラー化されたディスク構成には、mirror キーワードおよび c0t0d0s0 と c0t1d0s0 のように指定されたディスクスライスが存在します。
ミラー化構成の any オプションにより、80G バイトのプールを作成できる容量を持つ 2 つの利用可能なデバイスが検索されます。そのような 2 つのデバイスがなかった場合、インストールは失敗します。
installbe で、インストール時に作成されるデフォルトのブート環境の特性を変更できます。
新しいブート環境に solaris10_6 という名前を付けます。
install_type initial_install cluster SUNWCall root_device c0t0d0s0 pool nrpool auto auto auto rootdisk.s0 bootenv installbe bename bnv dataset /var
この例で使用されているキーワードと値の一部について、次のリストで説明します。
install_type キーワードは、すべてのプロファイルに必要です。initial_install キーワードにより初期インストールが実行され、新規 ZFS ルートプールに新規 Solaris OS がインストールされます。
全体ディストリビューションソフトウェアグループ (SUNWCall) がシステムにインストールされます。ソフトウェアグループの詳細は、 『Solaris 10 5/09 インストールガイド (インストールとアップグレードの計画)』の「ソフトウェアグループごとの推奨ディスク容量」を参照してください。
OS がインストールされるディスクスライスを指定します。c0t0d0s0 で OS 用の特定のディスクとスライスを定義しています。
pool キーワードは、新しい ZFS ルートプールの特性を定義します。
ルートプールの名前を定義します。
ディスクのサイズを自動的に設定します。このサイズは、指定したディスクのサイズによって決まります。
スワップ領域のサイズは、auto キーワードにより自動的に設定されます。デフォルトのサイズは物理メモリーサイズの 1/2 ですが、512M から 2G バイトの範囲を超えることはできません。size オプションを使用すれば、この範囲外のサイズを設定できます。
ダンプデバイスのサイズを自動的に設定します。
ルートプールの作成に使用するデバイスは、スライス 0 として指定します。
installbe で、インストール時に作成されるデフォルトのブート環境の特性を変更できます。
新しいブート環境に bnv という名前を付けます。
ROOT データセットとは別に /var データセットを作成します。dataset の値は、/var だけです。
この節では、JumpStart プロファイルで使用できる ZFS 固有のキーワードについて説明します。この節で説明しているキーワードは、UFS プロファイルの場合とは使用方法が異なるか、ZFS プロファイルでのみ使用されるかのいずれかです。
UFS、ZFS 両方のプロファイルキーワードのクイックリファレンスが、「プロファイルキーワードのクイックリファレンス」にあります。
次のリストにあるキーワードを ZFS プロファイルで使用できます。使用方法は、UFS と ZFS 両方のプロファイルで同じです。これらのキーワードの詳細については、「プロファイルキーワードの説明と例」を参照してください。
boot_device
cluster
dontuse
fdisk
filesys (リモートファイルシステムをマウントする場合)
geo
locale
package
usedisk
bootenv キーワードでは、ブート環境の特性を指定します。ブート環境は、pool キーワードに従ってインストール時にデフォルトで作成されます。bootenv キーワードに installbe オプションを付けて使用すると、新しいブート環境に名前を付け、そのブート環境内に /var データセットを作成することができます。
このキーワードは、UFS ファイルシステムまたは ZFS ルートプールのインストール用にプロファイルで使用できます。
UFS ファイルシステムでは、このキーワードを使用して、将来の Solaris フラッシュアーカイブのインストール用に空のブート環境を作成します。UFS の bootenv キーワードの詳細については、「bootenv プロファイルキーワード (UFS と ZFS)」を参照してください。
ZFS ルートプールでは、bootenv キーワードで、インストール時に作成されたデフォルトのブート環境の特性を変更します。このブート環境は、インストールするルートファイルシステムのコピーです。
bootenv キーワードには、installbe、bename、および dataset オプションを指定できます。これらのオプションにより、ブート環境に名前が付けられ、/var データセットが別個に作成されます。
bootenv installbe bename new-BE-name [dataset mount-point]
インストール時に作成されるデフォルトのブート環境の特性を変更します。
新しく作成するブート環境の名前を new_BE_name に指定します。名前は、30 文字以内で指定できます。使用できるのは英数字のみで、複数バイト文字は使用できません。名前は、システム上で一意となるように指定する必要があります。
オプションの dataset キーワードを使用して、ROOT データセットと別個の /var データセットを指定できます。mount-point の値は、/var に限定されています。たとえば、別個の /var データセットを指定する bootenv 構文行は次のようになります。
bootenv installbe bename zfsroot dataset /var |
ブート環境のアップグレード方法とブート環境のアクティブ化については、 『Solaris 10 5/09 インストールガイド (Solaris Live Upgrade とアップグレードの計画)』の第 11 章「Solaris Live Upgrade と ZFS (概要)」を参照してください。
install_type キーワードはすべてのプロファイルで必須です。UFS インストールではいくつかのオプションを利用できます。ZFS インストールで利用できるオプションは、initial_install キーワードだけです。このオプションでは、システムに Solaris OS を新規インストールします。プロファイルの構文は次のとおりです。
install_type initial_install |
次の UFS のオプションは、ZFS インストールでは使用できません。
upgrade - ZFS ルートプールをアップグレードするには、Solaris Live Upgrade を使用します。『Solaris 10 5/09 インストールガイド (Solaris Live Upgrade とアップグレードの計画)』の第 11 章「Solaris Live Upgrade と ZFS (概要)」を参照してください。
flash_install - Solaris フラッシュアーカイブはインストールできません。
flash_update - Solaris フラッシュアーカイブはインストールできません。
pool キーワードでは、作成する新しいルートプールを定義します。プールは、cluster キーワードで指定したソフトウェアグループと共にインストールされます。新規ルートプールの作成には、poolsize、swapsize、dumpsize、および vdevlist オプションが必須です。
pool poolname poolsize swapsize dumpsize vdevlist
新しく作成するプールの名前を指定します。新しいプールは、指定した size と指定したデバイス vdevlist で作成されます。
作成する新しいプールのサイズ。容量を指定する場合、g (G バイト) を指定しないかぎり、サイズは M バイト単位と見なされます。auto オプションを使用することもできます。
ディスクの容量、保存されているスライスなどの制約を考慮したうえで、可能な最大のプールサイズを割り当てます。
poolsize キーワードの auto の意味は、UFS ファイルシステムで filesys キーワードの auto を使用する場合とは異なります。ZFS では、最小限の容量を確保できるかどうかを確認するために、ディスクのサイズをチェックします。最小限の容量が利用可能な場合、ディスクの容量、保存されているスライスなどの制約を考慮したうえで、可能な最大のプールサイズを割り当てます。
新しいルートプール内に作成されるスワップボリューム (zvol) のサイズ。オプションは、auto または size のいずれかです。
スワップ領域のサイズが自動的に設定されます。デフォルトのサイズは物理メモリーサイズの 1/2 ですが、512M から 2G バイトの範囲を超えることはできません。size オプションを使用すれば、この範囲外のサイズを設定できます。
容量を直接指定できます。サイズは、g (G バイト) を指定しないかぎり、M バイト単位と見なされます。
新しいプール内に作成されるダンプボリュームのサイズ。
デフォルトのスワップサイズを使用します。
容量を直接指定できます。サイズは、g (G バイト) を指定しないかぎり、M バイト単位と見なされます。
プールの作成に使用される 1 つ以上のデバイス。
vdevlist に指定するデバイスは、ルートプール用のスライスにしてください。vdevlist には、cwtxdysz の形式の single-device-name、mirror オプション、any オプションのいずれかを指定できます。
vdevlist の書式は、zpool create コマンドの書式と同じです。
c0t0d0s0 など、cwtxdysz の形式のディスクスライス。
ディスクのミラー化を指定します。
複数デバイスを指定する場合、現時点でサポートされているのは、ミラー化構成だけです。ディスクはいくつでもミラー化できますが、作成されるプールのサイズは、指定したディスクのなかで最も小さいものによって決まります。ミラー化ストレージプールの作成の詳細については、『Solaris ZFS 管理ガイド』の「ミラー化されたストレージプール構成」を参照してください。
device-names にミラー化するデバイスを指定します。名前は、cwtxdysz の形式になります (例: c0t0d0s0、c0t0d1s5)。
any オプションを指定すると、インストーラによるデバイスの選択が可能になります。
インストーラが適切なデバイスを選択できるようにします。
root_device cwtxdysz
root_device では、ルートプールに使用するデバイスを指定します。root_device キーワードは、オペレーティングシステムがインストールされている場所を特定します。いくつかの制限はありますが、このキーワードは ZFS と UFS ファイルシステムの両方で同じように使用できます。ZFS ルートプールでは、ルートデバイスは単一のシステムに限られます。このキーワードは、ミラー化されたプールには使えません。
オペレーティングシステムがインストールされているルートディスクを指定します。
この章のトピックの追加情報については、表 9–2 に示す内容を参照してください。
表 9–2 追加情報
リソース |
場所 |
---|---|
概要、計画、詳細な手順を含む ZFS の情報 | |
すべての JumpStart キーワードの一覧 | |
Solaris Live Upgrade を使用して UFS から ZFS に移行する、または ZFS ルートプールに新規ブート環境を作成する方法 |