ユーザーアクティビティーのための Sun Business Process Manager ワークリストマネージャーの使用

設定プロパティーの定義

ワークリストマネージャーの設定プロパティーは、ワークリストマネージャーのデータベースおよびアプリケーションに関する情報を定義します。

Procedure設定プロパティーを定義する

  1. ワークリストマネージャーの「プロパティー」ウィンドウで、(図 17 に示す) 「WLMConnector 外部システムの設定」をクリックします。

    図 17 ワークリストマネージャー外部システムの設定

    図は、ワークリストマネージャー外部システムの「プロパティー」ウィンドウを示しています。

  2. 図 17 に示されたプロパティーの値を入力します。

  3. 「了解」をクリックします。

    プロパティー 

    説明 

    データベースタイプ

    使用するデータベースのタイプ。oraclesybasesqlserver、または db2 を選択します。

    データベースホスト

    データベースサーバーの名前。 

    データベースポート

    データベースが待機するポート番号。 

    データベース SID

    データベースの SID 名。 

    データベースユーザー ID

    データベース用のWLM ユーザーのログイン ID。これは、WLM データベースのインストールスクリプトによって作成されたユーザーと同じにしてください。 

    データベースパスワード

    WLM ユーザーのパスワード。 

    データベース接続再試行回数

    ドライバがデータベースへの接続に失敗したあとで接続を試行する回数。 

    データベース接続再試行遅延

    ドライバがデータベースサーバーへの接続を再試行する前に待機する時間 (秒単位)。 

    データベース初期プールサイズ

    データベースの初期化に使用される物理接続の数。 

    データベースプールの最小プールサイズ

    データベースプール内の物理接続の最小数。 

    データベースプールの最大プールサイズ

    データベースプール内の物理接続の最大数。 

    データベースプールのプロパティーサイクル

    データベースプールマネージャーがプールをチェックする頻度 (秒単位)。 

    データベースプールのアイドル時間

    物理接続が非アクティブでいられる時間の長さ。 

    自動コミット

    データベースの自動コミット機能を有効にするかどうかの指定。 

    接続パラメータ

    使用する LDAP ディレクトリのタイプ。Sun Java System Directory ServerActiveDirectoryConnection、または OpenLdapConnection を選択します。

    WLM アプリケーション名

    プロジェクトを配備したときに生成されるワークリストマネージャーアプリケーションの名前。この名前は、ワークリストマネージャーにログインするときに使用される URL の一部であり、ユーザーアクティビティー BP ごとに一意であるべきです。同じ環境にユーザーアクティビティーを含む複数の BP を配備できますが、各 WLM アプリケーションには一意の名前が必要です。その場合は、環境に複数のワークリストマネージャー外部システムを含める必要があります。 

    WLM セッションタイムアウト (分)

    ワークリストマネージャーがタイムアウトする前にアイドル状態でいられる時間 (分数)。 

    WLM 初期順序

    ワークリストマネージャー上のフィールドの順序。このプロパティーの隣にある省略記号をクリックすると、「シーケンスを並べ替えています」ダイアログボックスが表示され、ワークリストマネージャー上に表示されるフィールドとその表示順序を選択できます。