次の表に、JBI コマンドオプションの説明を示します。
オプション |
値 |
説明 |
---|---|---|
共通オプション: これらのオプションは、ほとんどの JBI コンポーネント asadmin コマンドに共通します。 |
||
--echo | -e |
true | false |
true は、コマンド行で指定されたコマンドがシステム出力にエコーされることを示します。 |
--interactive| -I |
true | false |
true (デフォルト) は、必要なパスワードオプションのみの入力が求められることを示します。 |
--terse | -t |
true | false |
true は、出力が最小限の量に減らされることを示します。 |
--port | -p |
ポート番号 |
管理用の HTTP/S ポート。PE のデフォルトポートは 4848、EE のデフォルトポートは 4849 です。 |
--secure | -s |
true | false |
true は、ドメイン管理サーバーとの通信に SSL/TLS が使用されることを示します。 |
--host | -H |
localhost |
JBI アプリケーションが実行されているマシン名。デフォルト値は localhost です。 |
--user | -u |
管理ユーザー |
承認された、ドメイン管理サーバーの管理ユーザー名。 |
--passwordfile |
filename |
パスワードエントリが格納されているファイルの名前。 |
--target |
target name | [server]|domain |
ターゲットの名前。 |
--help |
コマンドのヘルプテキストを表示します。 |
|
専用オプション: これらのオプションは、特定の JBI コンポーネント asadmin コマンドでのみ使用されます。 |
||
--assemblyname |
サービスアセンブリ名 |
指定されたサービスアセンブリ名を持つサービスアセンブリユニットの一部として ASA が配備されているコンポーネントを一覧表示します。 |
--component |
コンポーネント名 |
参照されているコンポーネントの名前。 |
--componentname |
コンポーネント名 |
指定したコンポーネントで参照される共用ライブラリを一覧表示します。 |
--configuration |
true|[false] |
コンポーネントの設定値を表示します。 |
--descriptor |
true|[false] |
コンポーネントの XML 記述子を表示します。 |
--endpoint |
エンドポイント名 |
エンドポイントの統計情報を表示します。 |
--force| -F |
true|[false] |
true は、コンポーネントが強制的にシャットダウンされることを示します。 |
--framework |
true|[false] |
フレームワークの統計情報を表示します。 |
--keeparchive |
true|[false] |
true は、コンポーネントがドメイン内に保持されることを示します。 |
--libraryname |
共用ライブラリ名 |
指定された共用ライブラリを現在使用しているコンポーネントを一覧表示します。 |
--lifecyclestate |
shutdown|started|stopped |
コンポーネントのライフサイクル状態によって一覧をフィルタリングできます。 |
--loggers |
true|[false] |
コンポーネントのロガーおよびそのレベルを表示します。 |
--nmr |
true|[false] |
NMR (正規化メッセージルーター) の統計情報を表示します。 |
--serviceassembly |
サービスアセンブリ名 |
コンポーネントの統計情報を表示します。 |
--upgradefile |
[filepath] |
コンポーネントの更新に使用される新しいアーカイブファイルパスです。 |
--upload |
[true]|false |
true は、管理サーバーにファイルをアップロードすることを示します。インストール可能ファイルのファイルパスがサーバーマシンにマウントされている場合、または管理サーバーがローカルで実行されている場合は、upload オプションを false に設定します。 |