保護グループ avspg にデバイスグループを追加したところで、Sun StorageTek Availability Suite ボリュームセットを手動で有効にすることができます。Sun Availability Suite のコマンドはサポートされているソフトウェアバージョンごとに異なる場所にインストールされているため、次の例ではソフトウェアバージョンごとにボリュームセットを有効にする方法を示します。
この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に Solaris Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101 \ logicalhost-newyork-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 \ /dev/md/avsset/rdsk/d101 ip async C avsset |
この例では、Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に Solaris Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101 \ logicalhost-newyork-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 \ /dev/md/avsset/rdsk/d101 ip async C avsset |
この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に VERITAS Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-paris /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-paris \ logicalhost-newyork-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-newyork \ /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-newyork ip async C avsdg |
この例ではSun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に VERITAS Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-paris /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-paris \ logicalhost-newyork-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-newyork \ /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-newyork ip async C avsdg |
この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に raw デバイスボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/did/rdsk/d3s3 /dev/did/rdsk/d3s4 logicalhost-newyork-1 /dev/did/rdsk/d3s5 \ /dev/did/rdsk/d3s6 ip async C dsk/d3 |
この例では、Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に raw デバイスボリュームセットを手動で有効にします。
phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \ /dev/did/rdsk/d3s3 /dev/did/rdsk/d3s4 logicalhost-newyork-1 /dev/did/rdsk/d3s5 \ /dev/did/rdsk/d3s6 ip async C dsk/d3 |
sndradm コマンドの実行に関する情報は、次の場所にある Sun StorageTek Availability Suite のログファイルに書き込まれます。
/var/adm/ds.log (Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合)
/var/opt/SUNWesm/ds.log (Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合)
ボリュームセットを手動で有効にする過程でエラーが発生した場合は、このファイルを参照してください。