|
コマンド |
スタックダイアグラム |
説明 |
|---|---|---|
| %g0 〜 %g7 |
( -- value ) |
指定されたグローバルレジスタの値を返します。 |
| %i0 〜 %i7 |
( -- value ) |
指定された入力レジスタの値を返します。 |
| %l0 〜 %l7 |
( -- value ) |
指定されたローカルレジスタの値を返します。 |
| %o0 〜 %o7 |
( -- value ) |
指定された出力レジスタの値を返します。 |
| %pc %npc %y |
( -- value ) |
指定されたレジスタの値を返します。 |
| %f0 〜%f31 |
( -- value ) |
指定された浮動小数点レジスタの値を返します。 |
| .fregisters |
( -- ) |
%f0 から %f31 までの値を表示します。 |
| .locals |
( -- ) |
i、 l、 o レジスタの値を表示します。 |
| .registers |
( -- ) |
プロセッサレジスタの値を表示します。 |
| .window |
( window# -- ) |
w .locals; と同じ。指定されたウィンドウを表示します。 |
| ctrace |
( -- ) |
C サブルーチンを示す復帰スタックを表示します。 |
| set-pc |
( new-value -- ) |
%pc を new-value に、 %npc を (new-value + 4) にそれぞれ設定します。 |
| to regname |
( new-value -- ) |
上記のうちの任意のレジスタの格納値を変更します。 new-value to regname の形式で使用してください。 |
| w |
( window# -- ) |
現在のウィンドウを、%ix、%lx、または %ox 表示向けに設定します。 |