システム電源投入時の初期設定メッセージについてよく理解してください。これらのメッセージは、システム起動時のさまざまな段階でシステムが実行する機能を示すため、問題をより正確に判断できます。さらに、POST から OpenBoot、起動プログラム、カーネルへの制御の移動も示します。
次の例では、Sun UltraTM 1 システムでの OpenBoot 初期設定処理を示します。バナーの前のメッセージは、diag-switch? 変数が true の場合だけ ttya に表示されます。
実際の OpenBoot 初期設定処理はシステムによって異なります。使用するシステムで表示されるメッセージは異なる場合があります。.
...ttya initialized (ここで POST は実行を終了し、OpenBoot ファームウェアに制御を移す。)
Probing Memory Bank #0 16 + 16 : 32 Megabytes (メモリーをプローブする)
Probing Memory Bank #1 0 + 0 : 0 Megabytes
Probing Memory Bank #2 0 + 0 : 0 Megabytes
Probing Memory Bank #3 0 + 0 : 0 Megabytes
(use-nvramrc? が true の場合、ファームウェアが NVRAMRC コマンドを実行し、次に Stop-x コマンドの有無を調べ、デバイスをプローブする。そこでキーボードの LED が点滅する。)
Probing UPA Slot at le,0 Nothing there (デバイスをプローブする)
Probing /sbus@lf,0 at 0,0 cgsix
Probing /sbus@lf,0 at 1,0 Nothing there
Probing /sbus@lf,0 at 2,0 Nothing there
Sun Ultra 1 UPA/SBus (UltraSPARC 167 MHz), Keyboard Present (バナーを表示する)
OpenBoot 3.0, 32 MB memory installed, Serial #7570016
Ethernet address 8:0:20:73:82:60, Host ID: 80738260.
ok boot disk3
Boot device: /sbus/espdma@e,8400000/esp@e,8800000/sd@3,0 (ファームウェアが起動プログラムで TFTP を実行する。)
sd@3,0 File and args: (このメッセージが表示された後、制御が起動プログラムへ移される。)
FCode UFS Reader 1.8 01 Feb 1995 17:07:00,IEEE 1275 Client
Interface. (起動プログラムが実行を開始する。)
Loading: /platform/sun4u/ufsboot
cpu0: SUNW,UltraSPARC (upaid 0 impl 0x0 ver 0x0 clock 143
MHz)
SunOS Release 5.5 Version quick_gate_build:04/13/95 (UNIX(R)
System V Release 4.0)
(このメッセージが表示された後、制御がカーネルへ移される。)
Copyright (c) 1983-1995, Sun Microsystems, Inc. (カーネルが実行を開始する。)
DEBUG enabled (カーネルメッセージが続く。)
|