AP は、すべての定義済みメタディスクおよびメタネットワーク、およびそれらに対応する代替パスと属性に関する情報が入ったデータベースを持っています。データベースの複製は複数設定しておいてください。この方法によって、所定のデータベースにアクセスできない場合や、データベースが破壊された場合に、AP は現在、破壊されていないデータベースの複製を自動的に使い始めることができます。
AP 起動ディスクには、1 つ以上の破壊されていない現在の AP データベースが必要です。この条件を満たしていない場合は、システムは起動しません。
データベースの複製それぞれには、最低 300 KB の専用ディスクパーティションを割り当てる必要があります。パーティションが大きいほど、ディスク容量が消費されます。AP データベースのディスクパーティションを選択するときは、以下のことを念頭に置いてください。
データベースの複製は 3 〜 5 個設定してください。
出荷時設定では、ルートディスクのパーティション 4 が未割り当てのまま、 AP データベース用の適切なサイズに設定されています。パーティション 4 がまだ使用されていなければ、このパーティションを AP データベースの複製領域として使用することをお薦めします。
データベースの複製間では、共通の入出力コントローラを指定しないでください。異なる入出力コントローラを指定しておくことで、コントローラでの障害発生時に可用性を高く保てます。
システムで DR を使用している場合は、データベースの各複製へのパスをそれぞれ異なるシステムボード上の入出力コントローラを介して設定してください。この操作によって、システムボードの 1 つが切り離されてもデータベースのどれかの複製にアクセスできます。
AP データベースの複製を代替パスで指定された先のディスクのパーティションに置く場合は、1 つのパスを 2 回使用してデータベースの複製を作成してください。データベースへのパスには、AP メタディスクがそのパーティションにアクセスするときの「物理パス」を使用してください。ディスクは 2 つのパスを経由してアクセスできるので、AP は、実際にはデータベースは 1 つであっても、あたかも2 つのデータベースが存在するように動作します。AP は常にデータベースの複製を順次に更新してアクセスするので、この動作はデータベースに不整合を生じさせません。また、AP データベースは頻繁にはアクセスされないので、この動作によって性能上の問題は発生しません。
Sun Enterprise 10000 サーバーの初期のバージョンの AP では、AP データベースの情報のサブセットが、起動時に使用できるように自動的に SSP 上で保持されます。このデータベースには、起動ディスクのための代替パス設定情報が入っています。2.3 以前の AP を引き続き使用している場合は、以下の注意が必要です。
SSP から SUNWapssp パッケージを削除しないでください。
SUNWapssp パッケージのバージョンは、使用している 2.3 以前の AP のうち、最新の AP のバージョンに対応するものであることを確認してください。たとえば、あるドメインで AP 2.0 が動作し、別のドメインで AP 2.1 が動作している場合は、SUNWapssp パッケージのバージョンは、AP 2.1 に対応するものでなければなりません。以前のソフトウェアの最新のバージョンで実行しなかった場合は、UNIX が起動する前に、AP の制御下の起動ディスクの代替パスが起動しなくなる可能性があります。