Solaris 8 ご使用にあたって (SPARC 版)

日本語入力全般 (XIM を含む)

日本語入力システム全般に関する、注意事項とバグ情報について説明します。

[日本語環境のみ] ja_JP.PCKja_JP.UTF-8 ロケールに関する注意事項

ja_JP.PCK ロケールまたは ja_JP.UTF-8 ロケールで日本語入力システムを使用する場合、次の点に注意してください。なお、japanese ロケールで日本語入力システムを使用する場合については、ja ロケールの扱いと同じです。

[日本語環境のみ] XIM のステータス文字列

ステータス文字列が、8 カラムで切られる場合があります。アプリケーションのステータス形式が XIMStatusNothing (ルートウィンドウ形式) か XIMStatusArea (通常、フッター形式) のどちらかの場合、htt はステータス文字列の幅として、 status.root.maxWidth リソースの値を使用するため、XIMStatusArea の場合でも十分な大きさの値を、status.root.maxWidth に設定してください。

[日本語環境のみ] imDisplayInClient 使用時の XView アプリケーションの問題 (バグ ID: 1124457, 1124459)

XView の X リソース imStatusStyleimDisplaysInClient を使用する場合、XView で書かれたアプリケーションでは、ステータスの色が正しく表示されなかったり、ステータス文字列が 2 つ表示されたりすることがあります。 imStatusStyle のデフォルト値は clientDisplays なので、ユーザー設定を変えなければ問題は発生しません。

[日本語環境のみ] XIMP_FE_TYPE1 で入力した文字がわずかに失われることがある (バグ ID: 1172824)

XIMP_FE_TYPE1 が設定されている場合、Sun のキーボードで「Ctrl+Space」キーまたは「日本語 On-Off」キーを押して、かな漢字変換モードをオンに設定した直後に文字列を入力すると、キーボードから変換サーバーに文字が到達しないため、入力した文字が失われることがあります。

回避方法: ステータス文字列が使用したい言語モードに変わるまで待つか、イベントタイプに XIMP_SYNC_BE_TYPE2 を設定してください。イベントタイプは、次のようにして、シェルの環境変数 XIMP_TYPEXIMP_SYNC_BE_TYPE2 に設定することによって設定できます。


% setenv XIMP_TYPE XIMP_SYNC_BE_TYPE2

また、X リソースデータベースに次のエントリを追加することによっても、イベントタイプを設定できます。

*immode:  XIMP_SYNC_BE_TYPE2

注 -

Solaris の XIM (X Input Method) は、Ximp 4.0 プロトコルに基づいており、2 つの異なるイベントタイプをサポートしています。デフォルトは、XIMP_FE_TYPE1 (フロントエンドタイプ 1) です。デフォルトの設定では入力サーバー (htt) は、変換モードがオンに設定されている場合、キー入力イベントを先取りします。 XIMP_SYNC_BE_TYPE2 (バックエンド同期タイプ 2) は、XIMP_FE_TYPE1 の代替となるものです。この設定ではキー入力イベントは、常にクライアントに先に送られてから htt に転送され、クライアントに返送されます。


[日本語環境のみ] ステータス表示が正確でない (バグ ID: 1180785)

デフォルトの OpenWindows のセッションの場合に、ステータス表示が正確に行われません (デフォルトのセッションでは、.openwin-init が存在せず、openwin を起動した後、コンソールとファイルマネージャだけが起動されます)。

ファイルマネージャに入力フォーカスがない場合、ステータスが表示されません。コマンドツールに入力フォーカスがない場合は、ステータスがはっきりと表示されます。つまり入力フォーカスを失っても、失っていないように見えます。

[日本語環境のみ] 入力サーバー (htt) の属性変更

入力サーバー (htt) の属性を、htt プロパティマネージャーを用いて変更した場合、その変更内容が、X のリソースフォーマットで $HOME/.Xlocale/$LANG/app-defaults/Htt ファイルに保存されます。これ以降 htt を起動すると、Htt ファイルの設定が最優先されます。

[日本語環境のみ] 日本語入力システム設定後に再びログインしても、希望する日本語入力システムが利用できない

$HOME/.dtprofile に、日本語入力サーバーを起動する独自の行 (atok12setupwnn6setupatok8setupcs00setup を使用しないで設定した行) がある場合、ワークスペースメニューの「日本語入力システム切替」から希望する日本語入力システムを選択して再びログインしても、選択した日本語入力システムが利用できない場合があります。

回避方法: 独自に記述した $HOME/.dtprofile の日本語入力サーバーの起動に関する行を削除して、再びログインしてください。

[日本語環境のみ] Wnn6 の同時接続クライアント数

今回のリリースで提供される Wnn6 は、最大 3 つまでのクライアント (httuum など、Wnn6 のかな漢字変換サーバーである jserver に直接接続するプログラム) の同時接続をサポートします。

追加のクライアントライセンスは、別途購入することができます。詳細は、本製品のご購入先にお問い合わせください。

[日本語環境のみ] Wnn6 で、同じカタカナが変換候補として 2 回表示されることがある (バグ ID: 4040987)

Wnn6 で、同じカタカナが変換候補として 2 回表示されることがあります。

回避方法: どちらか一方の候補で確定してください。

[日本語環境のみ] Wnn6 設定ユーティリティで「変換 ON」のキーの割り当てを設定できない (バグ ID: 4043377)

Wnn6 設定ユーティリティの「入力スタイル」で「変換 ON/OFF」のキーの割り当てを変更しても、変換 ON に関してはその変更が有効になりません。

回避方法 1: 次の手順で、htt のプロパティマネージャを使用して設定してください。

  1. Wnn6/Htt を終了します。

  2. htt を端末エミュレータなどから起動します。


    % htt -nosm &
    

    注 -

    他のオプションは指定しないでください。


  3. htt のアイコンを開き、「一般」を選択します。

  4. 「入力マネージャ: 一般」ウィンドウで設定を行います。

  5. 設定が終了したら、ログインし直します。

回避方法 2: htt のリソース conversionOnKeys にキーシーケンスを指定してください。

wnn6setup(1) を実行した場合は、ホームディレクトリに .Xlocale/ja/app-defaults/Htt という設定ファイルが作成されるので、ここで指定することができます。

[日本語環境のみ] Wnn6 設定ユーティリティの「学習/変換/表示モード」の設定画面で「次候補一覧の位置」に「カーソル」または「中央」を設定した場合、候補一覧ウィンドウはマウスポインタの位置に表示される

Wnn6 設定ユーティリティの「学習/変換/表示モード」の設定画面で「次候補一覧の位置」に「カーソル」または「中央」を設定した場合、候補一覧ウィンドウはマウスポインタの位置に表示されます。

[日本語環境のみ] ATOK8 風入力スタイルでは、通常の候補一覧ウィンドウは縦または横一列で表示される

Wnn6 設定ユーティリティの「学習/変換/表示モード」の設定画面で、「次候補一覧のレイアウト」に複数行を設定した場合、候補一覧ウィンドウは横一列で表示されます。

[日本語環境のみ] 壊れた辞書を指定すると jserver がコアダンプする (バグ ID: 4038938)

壊れた辞書または頻度ファイルなどをクライアントが使用しようとすると、jserver がコアダンプすることがあります。

回避方法: 壊れた辞書または頻度ファイルは、使用しないでください。

[日本語環境のみ] Solaris CDE 上の ATOK8 で、カラーマップを使い果たすとプリエディット・ステータスが見えなくなる (バグ ID: 1239350)

Solaris CDE 上で ATOK8 を使用中に、アプリケーションがカラーマップを使い果たすと、プリエディット/ステータスの色が変わり、プリエディット/ステータスが読めなくなることがあります。

[日本語環境のみ] ja_JP.PCK ロケールまたは ja_JP.UTF-8 ロケールでの ATOK8 の利用

Solaris 2.6 よりも前のリリース (Solaris 2.5.1 以前のリリース) において atok8setup コマンドで ATOK8 を設定した場合、ja_JP.PCK ロケールまたは ja_JP.UTF-8 ロケールでログインすると、ATOK8 が利用できません。

回避方法: 最新の日本語版の Solaris で atok8setup コマンドを直接実行するか、ワークスペースメニューから「ATOK8 に設定」を選択して、ウィンドウシステムを再起動してください。

[日本語環境のみ] Solaris CDE 環境において、ATOK8 で <Shift> + <Esc>、<Alt> + <Space> が機能しな い

Solaris CDE 環境では、<Shift> + <Esc>、<Alt> + <Space> は共にウィンドウメニューのアクセラレータキーに割り当てられているため、ATOK8 の部首入力およびモード一覧表示状態で、前メニュー移動の機能をこれらのキーで利用できません。部首入力を利用する場合は、<Shift> + <F6> を使用してください。また、モード一覧表示状態で前のメニューに戻るには、<Esc> キーでいったんメニューを閉じて、再度 <Shift> + <F10> キーを押すか、環境設定ツールを使用してキーの割り当てを変更してください。キーの割り当ての変更については、『ATOK8 ユーザーズガイド』を参照してください。

[日本語環境のみ] ATOK8 を Solaris CDE 環境で使う際、カーソルキーを使用すると入力が反映されないことがある (バグ ID: 4113801)

ATOK8 を Solaris CDE 環境で使用する際に、独立したカーソルキー (->/<-/↑/↓) を使用するとカーソルキー入力の一部が脱落し、ATOK8 の変換操作に反映されないことがあります。

回避方法 1: 数値入力キー上のカーソルキーを使用してください。

回避方法 2: dtwmrc ファイルを編集してキーバインディングを変更します。 $HOME/.dt/<locale> ディレクトリの下に dtwmrc ファイルが存在しない場合は、/usr/dt/config/<locale> ディレクトリの下にある sys.dtwmrc ファイルを、 $HOME/.dt/<locale> ディレクトリの下に dtwmrc というファイル名でコピーしてください。その後、テキストエディタなどで、dtwmrc ファイルの 213 行目以下に記述されている Key Bindings Description の Root のカーソルキーに関するエントリを次のように " # " でコメントアウトして、ワークスペースマネージャ (dtwm) を再起動するかまたはログインし直してください。

# <Key>Down root f.circle_down
# <Key>Up root f.circle_up
# <Key>Right root f.next_workspace
# <Key>Left root f.prev_workspace

この設定をした場合、独立したカーソルキーで、上記の dtwm の機能は利用できなくなります。

[日本語環境のみ] cs00 で、Ctrl-N によって次候補を連続表示すると、同じ候補が表示されることがある (バグ ID: 1101391)

この現象が発生する例を示します。

  1. 日本語をオンの状態で 'aba' と入力します。

    「あば」と表示されます。

  2. Ctrl-N を押します。

    「あば」の表示は変わりません。

  3. Ctrl-N を押します。

    「暴」と表示されます。

  4. Ctrl-N を押します。

    「あば」と表示されます。

  5. Ctrl-N を押します。

    「アバ」と表示されます。

つまり、変換候補は次のように変化します。「あば」->「暴」->「あば」->「アバ」->「暴」->「あば」->「アバ」->「暴」

回避方法: Ctrl-W によって候補一覧表示をした場合は、このような現象は発生しません。

[日本語環境のみ] cs00 ユーザー辞書ツールに対して、Solaris CDE のセッション保存機能が働かない

Solaris CDE のログアウト時に起動されているアプリケーションは、通常、次のログイン時に自動的に起動されますが、cs00 ユーザー辞書ツールに関してはこの機能が働きません。

[日本語環境のみ] cs00 使用時に、Meta-A (Again キー)、Meta-Z (Undo キー) が動作しない

XView ウィンドウ上で Meta-A (Again キー)、Meta-Z (Undo キー) が動作しません。

[日本語環境のみ] cs00 でコードを区切って区点入力をすると、アプリケーションへの入力が停止する

変換インタフェースモジュールとして CM を選択して、区点入力モードを選択した場合、空白でコードを区切って区点入力をすると、アプリケーションへの入力が停止することがあります。

回避方法: 区点入力を使用する際に、空白で区切って複数選択することは避け、1 文字単位で入力してください。

[日本語環境のみ] udicm コマンドは、mshow コマンド で -e または -s オプションに何も指定しないとコアダンプする (バグ ID: 1232152)

udicm コマンドを、次のように -s または -e オプションの後に単語の読みを指定しないで使用すると、コアダンプします。


% udicm mshow cs00_m.dic -s

または


% udicm mshow cs00_m.dic -e

回避方法: udicm コマンドで mshow コマンドを利用する場合は、-s または -e オプションパラメータの後に、単語の読みを必ず指定してください。

[日本語環境のみ] mdicm コマンドでメイン辞書を空にするとコアダンプする (バグ ID: 1209956)

mdicm コマンドを次のように使用して、空のメイン辞書を生成しようとすると、コアダンプします。


% mdicm mshow cs00_m.dic cs00_u.dic > cs00_m.list
% mdicm ldel cs00_m.dic cs00_u.dic cs00_m.list -m mdic.dic -u udic.dic

[日本語環境のみ] cs00 の部首入力を取り消し、次に漢字候補一覧を表示させると、部首の一覧が表示されてしまう (バグ ID: 1257579)

cs00 で次のような操作をすると、漢字候補一覧ではなく部首の一覧が表示されてしまいます。

1. "^V"

部首の一覧が表示されます。

2. "ESC"

部首の一覧は消えます。

3. "ki"

"き" が反転表示されます。

4. "^W"

"き" に対する漢字の候補一覧ではなく、部首の一覧が表示されます。

回避方法: 部首入力を取り消した後、いったん日本語入力をオフにしてください。

[日本語環境のみ] OpenWindows 上で候補一覧ウィンドウ表示中にキーが効かなくなる (バグ ID: 4039587)

日本語入力システム Wnn6 を OpenWindows で使用し、「次候補一覧の位置」に「カーソル」または「中央」を指定している場合、候補一覧ウィンドウの表示中にマウスポインタが動くと、キー入力が効かなくなる (次ページ表示操作や選択ができなくなる) ことがあります。

日本語入力システム cs00 を OpenWindows で使用する場合、htt の設定「プリエディット/ステータス」ウィンドウに「カーソルの位置」を指定すると、候補一覧ウィンドウ (LUC) を表示している時にキー入力が効かなくなる (次ページ表示操作や選択ができなくなる) ことがあります。

回避方法: OpenWindows を利用する場合にはこの設定を使用しないか、キー入力が効かなくなった時にはマウスポインタを少しずらしてみてください。

[日本語環境のみ] JFP libmle と JLE libmle との相違点

JFP libmle の動作は、JLETM 1.x の libmle の動作と次の点で異なります。

[日本語環境のみ] バイナリ互換サポートパッケージの kkcv 辞書

$HOME/.mle/ja/kkcv または $HOME/.mle/japanese/kkcv に、kkcv_u.dic または kkcv_m.dic の一方しか存在しない場合、Solaris 8 上で JLE アプリケーションを動作させると、かな漢字変換が正しく行われません。

回避方法: kkcv_u.dic または kkcv_m.dic のうち、$HOME/.mle/ja/kkcv または $HOME/.mle/japanese/kkcv に存在しない方の辞書を、すでに存在している辞書のコピー元と同じバージョンの OS からコピーして、$HOME/.mle/ja/kkcv または $HOME/.mle/japanese/kkcv に置いてください。

[日本語環境のみ] ja_JP.UTF-8 ロケールで ATOK12 を使用するように設定しても、複数の言語入力の設定になる (バグ ID: 4304743)

CDE ワークスペースメニューから「日本語入力システム切り替え」->「日本語入力のみに設定」->「ATOK12(htt) に設定...」を選択し、ログインし直しても、デフォルトの複数言語入力になります。コマンド行から atok12setup(1) コマンドを使用した場合も同じです。

回避方法:

ユーザー単位で対処する場合は、設定後に、ホームディレクトリにあるファイル .dtprofile の内容の一部を以下のように変更してください。

変更前 :

_file=/usr/openwin/lib/locale/$LANG/imsscript/S548atok12

変更後 :

_file=/usr/openwin/lib/locale/$LANG/imsscript/S507atok12

システム単位で対処する場合は、スーパーユーザーとしてシェルスクリプト /usr/openwin/bin/atok12setup を以下のように変更してください。

変更前 :

cde_launch="S548atok12"

変更後 :

cde_launch="S507atok12"

この修正前に日本語入力システムの切り替えを行なっている場合は、修正後に再度切り替えを行なってください。

[日本語環境のみ] 複数言語入力環境または ATOK12 使用時に、Java2 アプリケーションのウィンドウをアイコン化してもステータス表示が残る (バグ ID: 4305501)

Java2 アプリケーションをアイコン化した場合に、「ATOK」、「あ連R漢」、「英語/ヨーロッパ言語」など入力システムの状態表示 (ステータス表示) が画面上に残ってしまいます。

回避方法: アプリケーションの終了時にはステータス表示が消えますが、ステータス表示だけを消す方法はありません。

[日本語環境のみ] 複数言語入力環境で cs00 (日本語入力) を使用する場合のバグおよび制限事項

標準の設定では、UTF-8 ロケールで起動されたアプリケーションで複数言語入力が可能です。ユーザーは、複数言語入力を無効にして、特定 の日本語入力システムの使用を指定することができます。また、一度指定した日本語入力システムを解除し、複数言語入力を有効にすることもできます。

複数言語入力が有効な場合、cs00 がインストールされていて ATOK12 がインストールされていなければ、日本語の入力には cs00 が使用されます。ATOK12 がインストールされている場合は、ATOK12 が優先して使用されます。

通常、cs00 および ATOK12 は両方ともインストールされますが、明示的に片方、または両方をインストールしないことも可能です。また、LANGUAGES CD を使用しないでインストールすると、日本語ロケールは部分ロケールとしてインストールされ、cs00 だけがインストールされます。

複数言語入力が有効な場合、cs00 は cm インタフェースと共に使用されます。この cm インタフェースは、複数言語入力が可能でない環境で cs00 と共に使用される xci インタフェースとは異なる機能を持っています。cm インタフェースと xci インタフェースに関しては、『日本語入力システムの概要とセットアップ』の「かな漢字変換サーバー・インタフェースモジュール」を参照してください。

複数言語入力環境で cs00 を使用する場合、以下のバグおよび制限事項があります。