Solaris 8 1/01 ご使用にあたって (Intel 版)

第 7 章 マニュアルに関する情報

この章では、Solaris 8 のマニュアルに関する補足・訂正情報や、注意事項について説明します。

Solaris 8 1/01 INSTALLATION (Multilingual) CD に含まれる Solaris Web Start 3.0 の Kiosk および Solaris 8 1/01 DOCUMENTATION CD (アジア言語版) に含まれている『Solaris 8 1/01 ご使用にあたって (Intel 版)』、および印刷マニュアルの『Solaris 8 1/01 ご使用にあたって (Intel 版)』の作成後に見つかった、以下のバグの情報が追記されています。


注 -

今回の Solaris の製品名称は「Solaris 8 1/01」ですが、コード、パス名、パッケージパス名などで、「Solaris 2.8」または「SunOS 5.8」という名称が使用されていることがあります。コード、パス、パッケージパスなどを実際に入力または使用するときには、必ずマニュアル中に記述されている名称に従ってください。


マニュアルの訂正・補足と注意事項

Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「ネットワークデバイス用のドライバ」 (バグ ID: 4398700)

「ネットワークデバイス用のドライバ」の章の 33 ページに記載されているシンボル名 GLD_PROMISC_MULTI、GLD_PROMISC_NONE、GLD_PROMISC_PHYS は正しくありません。誤ったシンボル名を使用して GLD ベースのネットワークドライバを記述すると、ドライバをコンパイルできません。

各シンボル名の記述は、以下のように読み換えてください。

英語以外の言語用の新機能リスト (バグ ID: 4389948)

英語以外の言語に翻訳された新機能リストが、Solaris Web Start 3.0 の Kiosk に含まれていません。

回避方法: 日本語版の新機能リストについては、『Solaris 8 デスクトップユーザーズガイド (追補)』、『Solaris 8 のシステム管理 (追補)』、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』、『Solaris 8 のインストール (追補)』の「新機能の概要」を参照してください。

Solaris 8 1/01 ご使用にあたって (Intel 版)』の関連マニュアルの名前

Solaris 8 1/01 DOCUMENTATION CD (アジア言語版) に含まれている 『Solaris 8 1/01 ご使用にあたって (Intel 版)』の「はじめに」の「関連マニュアル」にあるマニュアル名に誤りがあります。マニュアル名は、以下のように読み換えてください。

CDE User's Guide』(AnswerBook2) (バグ ID: 4356456)

スペイン語、イタリア語、ドイツ語の『CDE Users's Guide』(AnswerBook2) において、一部のグラフィックが正しく表示されません。

回避方法: http://docs.sun.com 上の『CDE Users's Guide』を参照してください。

AnswerBook2 Help Collection

AnswerBook2 ソフトウェアはバージョン 1.4.3 にアップグレードされましたが、「AnswerBook2 Help Collection」中のマニュアルでは、バージョン 1.4.2 と記述されています。バージョン番号以外については、正しい情報が記載されています。

マニュアルページ usbprn(7D) (バグ ID: 4347481)

usbprn(7D) デバイスドライバを使用する USB 印刷は、Intel 版 Solaris 8 1/01 リリースでサポートされません。

usbprn(7D) マニュアルページの「属性 (ATTRIBUTES)」の節には、「アーキテクチャ (Architecture)」の属性値として、「PCI 対応のシステムのみ (Limited to PCI-based systems)」がサポートされると記載されていますが、これは誤りです。正しくは、「PCI 対応の SPARC システムのみ (Limited to PCI-based SPARC systems)」がサポートされます。

Solaris 8 デバイスの構成 (Intel 版)』『man pages section 7: Device and Network Interfaces』 の adp(7D)cadp(7D)Solaris 8 オペレーティング環境の概要

上記のマニュアルには、次に示すような内容の情報が記述されています。

この情報には一部誤りがあります。以下に訂正・補足情報を示しますす。

次に示す Adaptec の Ultra SCSI デバイスは、(cadp ドライバではなく) adp ドライバによってサポートされています。

これらの Ultra SCSI デバイスは、PCI ホットプラグ機能をサポートしていません。ただし、cadp ドライバによってサポートされている Ultra 2 SCSI デバイスは、PCI ホットプラグをサポートしています。

Solaris 8 デバイスの構成 (Intel 版)

「Adaptec AHA-2940AU, 2940U, 2940U Dual, 2940UW, 2940UW Dual, 2940U2, 2940U2B, 2940U2W, 2944UW, 2950U2B, 3940AU, 3940AUW, 3940AUWD, 3940U, 3940UW, 3944AUWD, 3950U2B ホストバスアダプタ」の「構成前の注意事項」において、上から 9 個目および 10 個目に記述されている情報は、次に示す内容に読み変えてください。

Solaris 8 のインストール (上級編)』(バグ ID: 4327931)

「ネットワーク上で Solaris ソフトウェアをインストールする準備」の「ブートサーバーをサブネット上で作成する方法」において、Solaris 8 SOFTWARE 2 of 2 CD と Solaris 8 LANGUAGES CD を使用するように記述されていますが、これは誤りです。これらの CD を使用すると、次のエラーメッセージが表示されます。


An existing install server cannot be found at /image_name.
This tool can only add packages to an install server that already exists.

「ブートサーバーをサブネット上で作成する方法」に記述されている手順を実行するときには、手順 6 から手順 15 を飛ばしてください。

[日本語環境のみ] 『Solaris 8 ハードウェア互換リスト (Intel 版)

DOCUMENTATION CD (アジア言語版) および http://docs.sun.com 上の『Solaris 8 ハードウェア互換リスト (Intel 版)』の「Solaris 検証プログラム」において、「互換ハードウェアリストは、http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl.html で参照できます。」または「互換ハードウェアリストは、http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl で参照できます。」と記載されています。これらの URL へのリンクをクリックしても、互換ハードウェアリストのページが表示されません。また、前者の URL http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl.html は正しくありません。

回避方法: Web ブラウザで、表示する URL として http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl または http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja を手動で入力してください。互換ハードウェアリストのページが表示されます。

[日本語環境のみ] 『日本語入力システムの概要とセットアップ』(バグ ID: 4363792)

「セットアップとファイル」の 「ATOK12 セットアップとファイル構成」において、複数の入力サーバーが動作している場合の ATOK12 の指定方法が記述されていますが、環境変数 XMODIFIERS の値として指定する内容の記述に誤りがあります。以下のように読み替えてください。

(誤) @im=atok12
(正) @im=htt

[日本語環境のみ] 『Solaris のシステム管理 (第 1 巻)』(バグ ID: 4362189)

「ファイルとファイルシステムのバックアップ (手順)」の「テープにバックアップをとる方法」の手順 7 に記載されている表の中の、「例」の記述内容が一部正しくありません。正しくは次に示すとおりです。

 操作 例
 増分バックアップを実行する(誤) ufsdump 9ucf /dev/rmt/0/
  (正) ufsdump 9ucf /dev/rmt/0 /
ダンプを /etc/dumpdates ファイルに記録する(誤) ufsdump 9ucf /dev/rmt/ 0 /export/home
  (正) ufsdump 9ucf /dev/rmt/0 /export/home

[日本語環境のみ] セクション 3x の日本語マニュアルページが表示されない (バグ ID: 4274297)

セクション 3x の日本語マニュアルページを表示しようとしてセクション指定オプションなしで man コマンドを実行すると、以下の例に示すように、マニュアルページが表示されません。

例: jconv(3x) の場合


# man jconv
マニュアルには jconv のエントリがありません。

回避方法: セクション 3x のマニュアルページを表示する場合は、man コマンドの実行時に、-s オプションを使用してセクション名 3x を指定してください。

例: jconv(3x) の場合


% man -s 3x jconv
マニュアルを清書中です。しばらくお待ちください...
ディレクトリ名は 3curses に変わりました
終了
 
その他ライブラリ関数                                    jconv(3X)
 
【名前】
     jconv, tojupper, tojlower, tojhira, tojkata, atojis, jistoa,
     toujis, kutentojis - ワイド文字の変換
 
【形式】
     #include 
     int tojupper(int c, ...);
.
.
.  <<以降省略>>

この回避方法が必要なマニュアルページは、次のとおりです。

libjapanese に関するマニュアルページ

 sman3x:  
 atojis.3x isjpunct.3x tojupper.3x
 ceuctoibmj.3x isjrussian.3x toujis.3x
 cibmjtoeuc.3x isjsci.3x ujtojis.3x
 cjistosj.3x isjspace.3x ujtojis7.3x
 cjistouj.3x isjspecial.3x ujtojis8.3x
 csjtojis.3x isjunit.3x ujtosj.3x
 csjtouj.3x isjupper.3x wstrcat.3x
 cujtojis.3x jconv.3x wstrchr.3x
 cujtosj.3x jctype.3x wstrcmp.3x
 euctoibmj.3x jis7tosj.3x wstrcpy.3x
 ibmjcode.3x jis7touj.3x wstrcspn.3x
 ibmjtoeuc.3x jis8tosj.3x wstrdup.3x
 isj1bytekana.3x jis8touj.3x wstring.3x
 isjalpha.3x jisconv.3x wstrlen.3x
 isjdigit.3x jistoa.3x wstrncat.3x
 isjgen.3x jistosj.3x wstrncmp.3x
 isjgreek.3x jistouj.3x wstrncpy.3x
 isjhankana.3x kutentojis.3x wstrpbrk.3x
 isjhira.3x sjtojis.3x wstrrchr.3x
 isjis.3x sjtojis7.3x wstrspn.3x
 isjkanji.3x sjtojis8.3x wstrtod.3x
 isjkata.3x sjtouj.3x wstrtok.3x
 isjline.3x tojhira.3x wstrtol.3x
 isjlower.3x tojkata.3x 
 isjparen.3x tojlower.3x 

仮名漢字入力変換マネージャライブラリに関するマニュアルページ

 man3x   
 cm.3x cm_close.3x cm_open.3x cm_put.3x

なお、この例で man コマンド実行時に表示される "ディレクトリ名は 3curses に変わりました" というメッセージは、上記のマニュアルページには該当しないので無視してください。

[日本語環境のみ] contrast の日本語マニュアルページが提供されている (バグ ID: 4314213)

/usr/openwin/bin/contrast は提供されなくなったのに、その日本語マニュアルページが提供されています。

回避方法:contrast の日本語マニュアルページは無視してください。

[日本語環境のみ] dtpower の日本語マニュアルページが表示されない (バグ ID: 4318868)

日本語ロケール環境で dtpower のマニュアルページを参照する場合、マニュアルページの検索パス (環境変数 MANPATH) の順番で /usr/dt/share/man/usr/openwin/share/man より先になっていると、英語のマニュアルページが表示されてしまいます。

回避方法:dtpower の日本語マニュアルページを参照するには、MANPATH 環境変数で /usr/openwin/share/man/usr/dt/share/man より先に指定して下さい。または、以下の方法でも dtpower の日本語マニュアルページを参照できます。


% man -M /usr/openwin/man dtpower

smdiskless のマニュアルページ (バグ ID: 4384483)

smdiskless のマニュアルページ smdiskless(1M) の記述に誤りがあります。それぞれ以下のように読み換えてください。

 該当個所 修正内容
add サブコマンドの説明 (誤) Adds a new diskless client support to a server.
   (正) Adds a new diskless client to a server.
delete サブコマンドの説明 (誤) Deletes an existing diskless client from the system databases and removes any server support associated with the host, depending on the host type.
   (正) Deletes an existing diskless client from the system databases and removes any server support associated with the host, depending on the osserver type.
list サブコマンドの説明 (誤) Lists existing diskless clients served by hostname.
   (正) Lists existing diskless clients served by osserver.
modify サブコマンドの説明 (誤) Modifies the specified attributes of the diskless clinet host.
   (正) Modifies the specified attributes of the diskless clinet osserver.
 OPTIONS の説明 (誤) The smdiskless authentication arguments, auth_args, are derived from the smc(1M) arg set and are the same regardless of which subcommand you use.
   (正) The smdiskless authentication arguments, auth_args, are derived from the smc(1M) arg set and are the same regardless of which subcommand you use. The smdiskless command requires the SMC to be initialized for the command to succeed (see smc(1M)). After rebooting the SMC server, the first SMC connection might time out, so you might need to retry the command.
auth_args の説明 次の内容を追加してください。
   Note: smdiskless supports the --auth-data file option, which enables you to specify a file the console can read to collect authentication data. See smc(1M) for a descrip- tion of this option.
add サブコマンドの引数の説明 (誤) -n host=client_name
   (正) -n host
   
   (誤) -o host_os
   (正) -o os_server
   
   (誤) -x platform=platform
    o version is the Solaris version number. The supported version numbers are 2.6, 2.7 (for Solaris 7), 8, and 9.
   (正) -x platform=platform
    o version is the Solaris version number. The supported version numbers are 2.6, 2.7 (for Solaris 7), 8 (for Solaris 8).
   
   (誤) -x root=directory
    (Optional) Specifies the absolute or full path of the directory in which to create the root directory for diskless clients. The default is /export/root/client_name.
   (正) -x root=pathname
    (Optional) Specifies the absolute path of the directory in which to create the root directory for diskless clients. The default (and recommended) pathname is /export/root/client_name.
   
   (誤) -x swap=directory
    (Optional) Specifies the absolute or full path of the directory in which to create the swap file for diskless clients. The default is /export/swap/client_name.
   (正) -x swap=pathname
    (Optional) Specifies the absolute path of the directory in which to create the swap directory for diskless clients. The default (and recommended) pathname is /export/swap/client_name.
   
   (誤) -x dump=directory
    (Optional) Specifies the absolute or full path of the dump directory for diskless clients. The default is /export/dump/client_name.
   (正) -x dump=pathname
    (Optional) Specifies the absolute path of the dump directory for diskless clients. The default (and recommended) pathname is /export/dump/client_name.
   
   (誤) The following options are used to configure workstations on first boot by sysidtool(1M). They can either be specified on the command line, or in a sysidcfg(4) formatted file. Note: Use the sysidcfg(4) file to add a DNS client.
   (正) The following options are used to configure workstations on first boot by sysidtool(1M). They can either be specified on the command line, or in a sysidcfg(4) formatted file. Note: Use the sysidcfg(4) file to:
 
   o  Add a DNS client.
   o  Specify use of the LDAP name service.
   o  Specify a security policy.
 
   
   (誤) -x ns=NIS | NIS+ | NONE | DNS
    (Optional) Specifies the client's nameservice. This is one of NIS, NIS+, NONE (for /etc files), or DNS. The default is the server's name service. This is obtained by reading the server's nsswitch.conf(4) file.
   (正) -x ns=NIS | NIS+ | NONE
    (Optional) Specifies the client's nameservice. This is one of NIS, NIS+, or NONE. Use a sysidcfg(4) file to specify DNS or LDAP. The default ns value is NONE, which results in the use of the files source in nsswitch.conf. See nsswitch.conf(4) for a description of the files source.
   
   (誤) -x security_policy=kerberos | none の説明
   (正) すべて無視してください。
   
   (誤) -x locale=locale
    (Optional) Specifies the client's system locale. The default is the server's locale.
   (正) -x locale=locale
    (Optional) Specifies the client's system locale. The default is the C locale.
   
   (誤) -x sysidcfg=path_to_sysidcfg_file の sysidcgf(4) キーワード、構文、例の説明
   (正) 「The keywords and syntab of sysidcfg(1) are as follows:」以下の説明は、すべて無視してください。
delete および modify サブコマンドの引数の説明 (誤) -o host_os
   (正) -o os_server
 Example 3 の内容 (誤) The following command lists the diskless clients running on the OS server, osserve:
   (正) The following command lists the diskless clients running on the OS server, osserver:
 ENVIRONMENT VARIABLES の内容 (誤) If this environment variable is not specified, the /usr/java location is used. See smc(1M).
   (正) If this environment variable is not specified, the /usr/java1.2 location is used. See smc(1M).