Solaris Live Upgrade 2.0

ブート環境を作成しスワップを再構成する (コマンド行インタフェース)

スワップスライスは、デフォルトでは複数のブート環境で共有されます。-m オプションを付けてスワップを指定しないと、現在のブート環境と非アクティブブート環境は同じスワップスライスを共有します。新しいブート環境のスワップを構成し直したい場合は、 -m オプションを使用してそのブート環境に対してスワップスライスの追加または削除を行なってください。


注 –

スワップスライスは、現在のブート環境 (-s オプションを使用する場合はソースブート環境) 以外のブート環境で使用中であってはなりません。ファイルシステムの種類 (スワップ、ufs など) にかかわらず、スワップスライスがほかのブート環境によって使用されている場合、ブート環境の作成は失敗します。

既存のスワップスライスを使用してブート環境を作成した後、vfstab ファイルを編集することができます。


  1. スーパーユーザーとしてログインします。

  2. 次のように入力します。


    # lucreate  -m mountpoint:device:fs_type -m -:device:swap -n BE_name
    

    -m mountpoint:device:fs_type

    新しいブート環境の vfstab 情報を指定します。-m に引数として指定されるファイルシステムは、同じディスク上のファイルシステムでも、複数のディスク上のファイルシステムでも構いません。

    • mountpoint には、任意の有効なマウントポイント、またはスワップスライスを示す - (ハイフン) を指定できます。

    • device フィールドには、次のどちらかを指定できます。

      • ディスクデバイスの名前 (/dev/dsk/c numtnumdnums num という書式を使用)

      • キーワード merged (指定されたマウントポイントのファイルシステムがその親とマージされることを示す)

    • fs_type フィールドには、次のいずれかを指定できます。

      • vxfs: Veritas ファイルシステムを示す

      • swap: スワップファイルシステムを示す

      • ufs: UFS ファイルシステムを示す

    -n BE_name

    作成するブート環境の名前。BE_name は、一意となるように指定する必要があります。

    スワップが別のスライスまたはデバイスに移動し、新しいブート環境が作成されます。


    例 3–4 ブート環境を作成しスワップを再構成する (コマンド行インタフェース)

    この例では、新しいブート環境は /dev/dsk/c0t0d0s1/dev/dsk/c0t4d0s1 の両方をスワップスライスとして使用します。


    # lucreate -m /:/dev/dsk/c0t4d0s0:ufs -m -:/dev/dsk/c0t0d0s1:swap \
     -m -:/dev/dsk/c0t0d0s1:swap -n second_disk 
    

    これらのスワップ割り当ては、second_disk からブートが行われて初めて有効になります。 スワップスライスが多数存在する場合は、-M オプションを使用してください。リストを使用してブート環境を作成しスワップを再構成する (コマンド行インタフェース) を参照してください。