この章では、Solaris 8 Update リリースで追加された、開発者向きの新機能について説明します。
最新のマニュアルページを参照するには、man コマンドを使用してください。Solaris 8 Update リリースのマニュアルページには、「Solaris 8 Reference Manual Collection」には記載されていない新しい情報も提供されています。
説明 |
リリース |
---|---|
WBEM のプロセス指示 WBEM のイベントメカニズムが拡張されました。Common Information Model (CIM) を使用したプロセス指示により、機器プロバイダは、CIM 内のクラス宣言によって事前に定義されている組み込みイベントに加えて、自社独自のイベントクラスを登録できるようになりました。独自のクラスを使用すると、CIM ですでにモデル化されているクラスの生成、削除、アクセス、変更、およびメソッド呼び出しでは表現できなかったイベントを生成できるようになります。この機能によって、既存のイベントサポートがより強化されました。 詳細は、Solaris 9 Software Developer Collection - Japanese に含まれている『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』を参照してください。Solaris 9 のマニュアルを参照する方法については、このマニュアルの アーリーアクセス をご覧ください。 |
2/02 |
代替マルチスレッドライブラリ Solaris 8 2/02 リリースには、パフォーマンスと信頼性が改善された、よりシンプルな代替マルチスレッドライブラリが含まれています。 詳細は、マニュアルページの threads.3thr および Solaris 9 Software Developer Collection - Japanese に含まれている『マルチスレッドのプログラミング』を参照してください。Solaris 9 のマニュアルを参照する方法については、このマニュアルの アーリーアクセス をご覧ください。 |
2/02 |
SPARC: クラスタ上のリモート共有メモリーへの アプリケーションインタフェース SunTM Cluster 環境を有効活用するアプリケーションは、クラスタ上のリモート共有メモリーへのインタフェースの恩恵を受けることができます。この新しいリモート共有メモリー API を使用してアプリケーションをプログラミングすると、高速クラスタ相互接続を介してメッセージをやりとりするときの、アプリケーションの待ち時間を短縮できます。このようにアプリケーションを設計すると、クラスタ化された構成であれば、イベントへの応答に必要な時間を大幅に削減できます。この API を使用するには、Sun Cluster 3.0 がインストールされている必要があります。また、開発者には、アプリケーションで使用するインタフェースを変更するための知識と技術が必要です。 「SunOS Reference Manual (3) : Extended Library Functions」の librsm(3LIB) および section (3RSM) のマニュアルページに RSM に関する記述が含まれています。 |
10/01 |
ダイナミックホスト構成プロトコル (DHCP) ダイナミックホスト構成プロトコル (Dynamic Host Configuration Protocol、DHCP) サービスを使用すると、ホストシステムは、ブート時にネットワークサーバーから IP アドレスとネットワーク構成情報を受け取ることができます。以前のリリースでは、DHCP 構成データはテキストファイルまたは NIS+ にしか保存できませんでした。このリリースでは、Solaris DHCP サービスでのデータアクセスが再設計され、モジュール化されたフレームワークを使用できるようになりました。Solaris DHCP の API を使用することで、DHCP データを保存する各種のデータ記憶ファシリティをサポートする共有オブジェクトを作成できます。 『Solaris DHCP サービス開発ガイド』には、Solaris DHCP が使用するデータアクセスフレームワークの概要、開発者向けの一般的なガイドライン、および、新しいデータストアをサポートするモジュールの作成に使用する API 機能の一覧が記載されています。 |
7/01 |
sendfile システムコールのベクトル版: sendfilev() sendfile システムコールのベクトル版である sendfilev() を使用すると、アプリケーションのバッファやファイルからデータを送るときのパフォーマンスが向上します。たとえば Web のパフォーマンスの場合、Web サーバーは、SSI サーバーサイドインクルードだけでなくヘッダー、データ、トレイラも含めた HTTP 応答を、1 つのシステムコールで構築できます。sendfilev によって、さまざまなファイルから複数のチャンクを応答として返すための仕組みが提供されるため、NCA のパフォーマンスが最適化されます。 詳細は、sendfilev(2) のマニュアルページを参照してください。 |
7/01 |
appcert ユーティリティによるファイルの Solaris ABI 準拠の検証 appcert ユーティリティは、オブジェクトファイルの Solaris ABI への準拠を検証します。Solaris ABI に準拠していると、Solaris ソフトウェアの今後のリリースに対するアプリケーションの互換性が大幅に向上します。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「appcert の使用」を参照してください。 |
4/01 |
Sun WBEM Software Developer's Toolkit (SDK) Web-Based Enterprise Management (WBEM) では、複数のプラットフォーム上のシステム、ネットワーク、およびデバイスを Web ベースで管理するための標準が提供されています。Sun WBEM Software Developer's Toolkit (SDK) では、ソフトウェア開発者は、Solaris オペレーティング環境におけるリソースを管理する、標準ベースのアプリケーションの作成が可能になります。また、開発者はこのツールキットを使用して、データにアクセスするときに管理対象のリソースと通信するプログラムである、プロバイダを作成することもできます。Sun WBEM SDK には、CIM (Common Information Model) のリソースの記述や管理を行うためのクライアント API、および管理対象リソースの動的データの取得や設定を行うためのプロバイダ API が含まれています。また、Sun WBEM SDK では、システム上で管理対象リソースの作成や表示を行うための Java アプリケーションである CIM WorkShop、および WBEM のクライアントプログラムとプロバイダプログラムのサンプル集も提供しています。 詳細は、『Sun WBEM SDK 開発ガイド』を参照してください。 |
4/01 |
SPARC:『マルチスレッドのプログラミング』の更新 『マルチスレッドのプログラミング』が更新され、バグ ID 4308968、4356675、4356690 が更新されました。 詳細は、『マルチスレッドのプログラミング』を参照してください。 |
1/01 |
『リンカーとライブラリ』の更新 『リンカーとライブラリ』が更新され、新しい機能が追加されました。Solaris 8 10/00 リリースでの更新事項
|
10/00。 1/01、7/01 で更新。 |
| |
詳細は、『リンカーとライブラリ』を参照してください。 | |
『システムインタフェースツール』の更新 『システムインタフェース』が更新され、バグが修正されました。このリリースでは、テキストやソースコード例のタイプミスがいくつか修正されています。 詳細は、『システムインタフェース』を参照してください。 |
6/00 |
説明 |
リリース |
---|---|
中国語の GB18030-2000 ロケールのサポート Solaris プラットフォームでは、GB18030-2000 の全文字セット (約 30,000 文字) の入力、表示、および出力が可能になりました。 これにより、Solaris 上で実行されるすべてのアプリケーションで、より広い範囲の中国語文字が使用可能になります。使用可能なグリフは主に漢語ですが、エンコーディングにはチベット、魏、李、モンゴルなどの少数民族の言語も含まれています。 このリリースの GB18030-2000 サポートには、Unicode といった別のコードセットへの変換だけでなく、以前の中国語コードセット (GBK および GB2312) への下位互換性も装備されています。Solaris 開発者は、新しいエンコーディングを使用するために、 従来の手順を変更する必要はありません。GB18030-2000 サポートは、標準ツールキットで使用できます。 GB18030-2000 サポートを必要とする Java アプリケーションの詳細については、 http://java.sun.com/j2se/1.4 で J2SETM を参照してください。 詳細は、Solaris 9 Software Developer Collection - Japanese に含まれている『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。 Solaris 9 のマニュアルを参照する方法については、このマニュアルの アーリーアクセス をご覧ください。 |
2/02 |
Unicode サポートの拡張 File System Safe Universal Transformation Format (UTF-8) は、X/Open によって Unicode の複数バイト表現として定義されているエンコード方式です。UTF-8 は、ヨーロッパおよびアジア言語に対応する、従来の Solaris のシングルバイトおよび複数バイトロケールで使用できた文字をほぼ網羅します。Solaris 8 10/00 リリースでは、 ロシア語およびポーランド語対応の UTF-8 ロケールと、カタロニア語対応の 2 つの新しいロケールが追加されました。Solaris 8 4/01 リリースでは、トルコ語の UTF-8 コードセットとロシア語の UTF-8 コードセットが、既存の東ヨーロッパのロケールの表に追加されました。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「ヨーロッパ言語版 Solaris ソフトウェア用に追加された部分ロケール」を参照してください。 |
10/00。 4/01 で更新。 |
プリントフィルタ拡張機能 : mp プログラム mp プログラムは、さまざまな Solaris ロケールの国際テキストファイルを受け付け、指定されたロケールに合った出力を行います。出力には、双方向のテキストレンダリングなどの正確なテキストレイアウトも含まれます。また、mp では複合テキストレイアウト (CTL) としてのレイアウトもサポートされています。各ロケールの mp に対するシステムフォント構成によっては、PostScriptTM の出力ファイルに、Solaris システム上のスケーラブルフォントやビットマップフォントのグリフイメージを組み込めます。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「プリントフィルタ mp(1) の拡張」を参照してください。 |
4/01 |
タイ語境界解析 アジア言語用のテキスト境界解析フレームワークが Solaris 8 1/01 のリリースに追加されました。このフレームワークにより、CDE アプリケーションおよび Motif ライブラリは、すべてのロケールで正しくロケール固有のテキスト境界を解析できるようになりました。この機能が実装された CDE ライブラリと Motif のライブラリは、libXm.so.4 に含まれています。テキスト境界解析モジュールとは、タイ言語の文章内で、単語と単語の区切りを正しく認識できるようにするための新しい機能です。タイ語ロケールでは、単語間の境界の識別を行う Motif ウィジェットがサポートされるようになりました。 タイ語に関する詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。 |
1/01 |
説明 |
リリース |
---|---|
フレームバッファ電源管理 テープドライブやフレームバッファなどのデバイスの中には、ドライバが切り離されたときに電力供給が低下しないように設定しなければならないものがあります。新しいインタフェース ddi_removing_power(9F) は、ある処理が中断された場合に、デバイスへの電力供給が失われるかどうかを検査します。また、デバイスに新しいプロパティ no-involuntary-power-cycles を指定すると、 そのデバイスへの電力供給が突然止まってしまわないように設定できます。 電源管理に関する詳細は、ddi_removing_power(9F) および no-involuntary-power-cycles(9P) のマニュアルページを参照してください。 |
10/01 |
SPARC: ドライバ強化テストハーネス ドライバ強化テストハーネスは、Solaris デバイスドライバの開発ツールです。開発中のドライバがハードウェアにアクセスするときに、テストハーネスによってハードウェア障害のさまざまなシミュレーションが投入されます。この障害投入テストハーネスは、SPARC ベースのデバイスドライバの耐性をテストします。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「ドライバ強化のテストハーネス」を参照してください。 |
4/01 |
高可用性ドライバの記述 「高可用性ドライバ」の節では、ドライバの強化およびサービス利用可能性の確保によって高可用性をサポートするドライバの設計方法について、詳しく説明しています。これは、Solaris 8 の『Writing Device Drivers』の内容を補足するものです。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』 の「高可用性ドライバ」を参照してください。 |
10/00 |
Generic LAN ドライバ (GLD) Generic LAN ドライバ (GLD) を使用すると、Solaris ネットワークドライバに必要な STREAMS および Data Link Provider Interface (DLPI) 機能の大部分を実装できます。Solaris 8 10/00 より前のリリースでは、GLD モジュールを利用できるのは、Solaris の Intel 版ネットワークドライバに限定されていました。Solaris 8 10/00 からは、Solaris の SPARC 版ネットワークドライバでも GLD を利用できます。 Solaris 8 4/01 リリースで、GLD はバグ修正により更新されました。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「ネットワークデバイス用のドライバ」を参照してください。 |
10/00。 4/01 で更新。 |
説明 |
リリース |
---|---|
Java 2 SDK, Standard Edition v. 1.2.2_10 The JavaTM 2 SDK 1.2.2_10 は、最新のバグ修正が施されたリリースです。Java 2 SDK 1.2 に関する詳細は、次の Web サイトで参照できます。 http://java.sun.com/products/jdk/1.2/ReleaseNotes.html |
2/02 |
Java 2 SDK, Standard Edition v. 1.3.1 JavaTM 2 SDK Standard Edition (J2SETM) v 1.3.1 は、J2SE 1.3.0 で見つかったバグの修正を含むメンテナンスリリースです。J2SE 1.3.1 で修正された主要なバグの一覧は、次の Web サイトで参照できます。 http://java.sun.com/j2se/1.3/fixedbugs/1.3.1/BugIndex.html |
10/01 |
Java 2 SDK, Standard Edition v. 1.3.0 J2SE 1.3.0 としても知られている Java 2 SDK Standard Edition バージョン 1.3.0 は、Java 2 SDK のアップグレードリリースです。J2SE リリースには、次の新機能や拡張機能が組み込まれています。
J2SE の改善点の詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「Java 2 SDK Standard Edition バージョン 1.3.0」を参照してください。 |
4/01 |
Java 2 SDK, Standard Edition v. 1.2.2_07a J2SE 1.2.2_07a では、J2SE 1.2.2 シリーズの前回のリリースで見つかったバグが修正されています。J2SE 1.2.2_07a での重要なバグ修正に、J2SE 1.2.2_05 で発生したパフォーマンスの低下に対する修正があります。J2SE 1.2.2_07a におけるバグ修正の詳細は、http://java.sun.com/j2se/1.2/ReleaseNotes.html を参照してください。 |
4/01 |
Java 2 SDK 1.2.2_06 および JDK 1.1.8_12 Java 2 SDK 1.2.2_06 および JDKTM 1.1.8_12 が、前回リリースのバグ修正により改良されました。 |
1/01 |
Java 2 SDK 1.2.2_05a The Java 2 SDK 1.2.2_05a には、次の新機能が含まれます。
詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「Java 2 SDK Standard Edition バージョン 1.2.2_07a と以前のリリース」を参照してください。 |
10/00 |
32 ビット: Java Servlet のサポート
mod_jserv モジュールおよび関連ファイルの追加によって、Apache Web サーバーで Java Servlet がサポートされるようになりました。 詳細は、『Solaris 8 のソフトウェア開発 (追補)』の「Apache Web サーバーにおける Java Servlet のサポート」を参照してください。 |
10/00 |